善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

お話あれこれの巻

2024-02-10 | Weblog

2月10日(土)

4月に築地本願寺にて親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年の慶讃法要がお勤めされます。

28日日曜日の午前のご法要が南ブロック・善然寺の参拝日です。

ご法要に参拝し御法話をお聴聞後、お斉を一緒にいただきます。

 

参拝希望をこれから募る予定です。

ご一緒に参拝しましょう。

場外の築地市場には外国観光客でごった返していました。

ゆっくりお店を見ることが出来ない状態

以前は年末がこんなごった返す場外風景でしたが

今は日常茶飯事になったのですね~

道で喜代村がお皿に本マグロ3貫1,500円前後で売っていて こんな立ち食いにこれまた行列がすごいです。

孫達は喜代村(すしざんまい)の特大甘塩鮭が大好きなため、この行列の横で売られている鮭を買うにも至難の業

家にて市場食べ歩き風に切って串に刺して食べてみました。

これまた違う味わいです~

こちらはこの度、蕎麦打人が雅楽会へ入ってくださることになり

ご自分のお琴を楽箏に絃を張り替えるためお預かりしました。

近隣の和楽器屋からは断られたため、住職と北区王子の武蔵野楽器店へ

大河ドラマ「光る君へ」で時々音楽が奏でられたり部屋に飾られている雅楽器は武蔵野楽器店のを使っているそうです。

その当時の貴族の楽器と言えば雅楽器?が主流でしょうか?

3回目は黒木華が楽箏を弾いてましたが立て膝の格好でした。

今の演奏では楽座(がくざ)・あぐらでの演奏ですが平安時代は違っているようです。

前回は主人公・紫式部・吉高由里子が琵琶を奏でていたり、随所に雅楽器がでてきます。

その度に武蔵野楽器~ステキと見ています。

話し変りまして・・・

お寺の河津桜が今年もチラッと咲き始めました。

花数が少ないのですが「ようこそようこそ」と手を叩きたいです。

後ろの木は石榴です。

河津桜の木は門柱の脇にひっそりと咲いて吹けば飛ぶようなか細さです。

三崎の河津桜も見頃となってるのでしょうかね~

京急電車内の広告に三崎の河津桜の広告があちこちに貼られていました。

話し変って

夕餉にピザを作ることに

薄いクリスピーにしてみました。あっという間になくなりました。

こちらは会館のお念珠掛け

本当はジュエリー掛けですが・・・・アレンジ

明日は法話会が13:30からです。

ご講師は宝光寺・藤田慶樹師です。

どうぞ皆さまお参り下さい。

本日これにて

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする