8月18日 各地の豪雨被害に心が痛みます。まだまだ降るようで困ります。
こちらは昨日までの涼しさから一転暑くなり土砂降りになったり晴れたり目まぐるしい天気。
お盆が終わり子供や学生達は宿題を気にする頃となりました。
早く宿題やテストのない大人になりたいと子供の頃は思っていましたね~
本日もジジネタを・・・・
毎日が孫との禅問答のような日々
いろいろなことを聞いてくる
こっちも負けじと夏ならではの体験をと試みる
写真は蝉をつかまえて孫の胸にのせるジージ
たくましく育てよ!
久良岐公園へGO GO
ジージ自らやり方を孫に教える・・・・ターザンみたいに・・・・
3歳には腕力が足りずちょっと無理かな~
蚊除け薬を忘れたのでちょっと刺されました。
次回は蚊取り線香を腰にぶら下げて来るべし
虫網を持って公園を駆け巡る少年達の姿に遭遇
ファーブルのように・・・・
夜はカブトムシや
クワガタがいそうな茂みがあります
あるときは秋谷海岸へ貝殻拾いに
カニがいるよ~と行く前に
楽しみにさせるために言ったら1匹もカニはいません
へ~~~でございました
貝殻はありましたがね~
カニは何処へ
どこにでもいるってことではないのを知りました
先日は3歳の孫から恐竜についての手ほどきを受けました
私も頭の中が9割がた恐竜になってきました
バーバ恐竜作ってとのお願いに・・・・バーバ頑張る・・・・新聞紙とセロテープで作り大変喜んでくれました
3日間引きずり回され よれよれのティラノサウスルとなりひっそりと隅に追いやられてます
トリケラトプスとモササウルスも作るが下の孫にまたがられ壊れる
後日 今度は段ボールで・・・・バーバ 恐竜作って
ガッテン すぐにできました。
お口がパクパクあき獅子舞の獅子のごとくですが
下の孫が口に保冷剤をドンドン詰め込んで上にまたがり・・・・壊れていました。
バーバの宿題は夏が終わってもまだまだ続くのでしょうね~~
本日これにて