goo blog サービス終了のお知らせ 

善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要その1 巻

2015-09-19 | Weblog

 

ハーイ坊守元気です本日は15時から雅楽の合同練習

写真は昨日お勤めされました千鳥ヶ淵国立墓苑の法要直前のご尊前です

手前の菊の献花台とお供えの品々(お酒・お米と塩?お砂糖?)は全宗派に対応らしく開始ギリギリまでありました 

開門中ならいつでも参拝できる国立の戦没者墓苑ですので・・・・

この写真は一番後ろの席に座っていた住職が法要の様子を撮りました

戦後70年の節目の年ということもあってでしょう全国各地から参拝者が見えられていました

団体席も自由席も満席

この鐘は平和の鐘です代表者による献花のあいだずっと静かに打ち鳴らされていました 中に首を突っ込み説明を聞いておられます

どこかのご住職と坊守さんのようです

「安穏」と刻まれています

石上総長の平和宣言のあと ご門主様御親修の追悼法要が厳かに始まりました

全戦没者という言葉の中には人類が繰り返してきた戦争によって奪われた犠牲者(軍人・一般人)戦争犠牲者の思いが込められてるそうです 戦後は大谷本廟でお勤めしていたのを昭和56年から千鳥ヶ淵墓苑にてお勤めするようになったそうで今年で35回めのようです。

千鳥ヶ淵法要といえば毎年暑くてジリジリと小石の反射熱で焼けるような日でしたが今回は直前まで雨がよく降って法要が始まると雨が止み少し日が差すお天気でした何はともあれご法要にお参りでき良かったですこの続きまた明日

こちらは昨朝の築地本願寺です

千鳥ヶ淵に行く前にお参りに入りましたら・・・・本堂の畳外陣をどこかの中学生が拭いていました 

罰ゲームではなくご奉仕です

可愛い念仏奉仕団

 また明日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする