ハーイ坊守元気です。
先日大坊守のお部屋へご門徒さんからのプレゼント4月のカレンダー(手づくり)が飾られていました。
今月から面会が自由になり早速の訪問者があったようです。ありがとうございます。長い冬がやっと開けたと思うと嬉しいです。手ぶらでお顔見せに寄ってくださいね~
大坊守はお待ちしています
私ごとですが千鳥ヶ淵に行く直前に「前日、商店街のどこかに
傘を置いて帰って来た」ことが発覚
娘にもらったお気に入りのリバティープリントの傘
娘はもう無いよ また買うから
落ち込まないで
と励ましてくれる。
前日は雨が降りそうで降らない天気
傘は広げず杖代わり
でもどこで買い物をしたのか2店思い出すだけ 情けない
思い出せない
思い出した2店に寄り・・・・・・千鳥ヶ淵へ向かいました。
天気は晴れているけど
心の片隅が晴れない
商店街のどこかにあるはず・・・・
住職はもう無い諦めなさい
一晩過ぎて
思い出しました。
布屋へも寄ったことを思い出し・・・早速朝開店と同時に
電話しましたら
「ありますわよ~
」と嬉しいお返事
ご親切な方々へ感謝します。
そんなこんなで手元に戻った傘
もう2度と忘れない防止策・・・インターネットで傘忘れ防止を検索したら手元から数メートル離れるとブザーが鳴るキーホルダーなど色々知りました。
結果、買い物の途中にレジ―で置き忘れないように腕を通す紐を付けて見ました。これにて一件落着だといいけど