
沢山の仏具をみんなでみがきました。
お仕事を休まれて参加くださる方々もおられ有難いことです。
一人だと とても大変なお仕事ですが みんなで磨けばできるんですね~

細かくて複雑な部分です。
手抜きをすると光り輝かない。
一番目立ち お灯明でキラリ


輪灯は電気の豆球を使ってはいません。昔と同じ灯明芯を数本並べ油(天ぷら油など)を入れ火を灯すので少しずつ黒ずんできます。


報恩講のときには是非ご覧くださいね~綺麗ですよ~


これだけではありません
輪灯の一番上のぶら下げる部分です。
磨けども磨けども・・・・
心の垢も




本堂へ全員集合です。
秋の柔らかい光に包まれ お内陣が輝いています。
自分が磨いたのはどこかしら~
阿弥陀さまもにっこり

綺麗ですね~

おかげさまです。
お疲れでございました。
有難うございました。
これで報恩講さんをお迎えできます。
報恩講はご門徒さんの一人ひとりのお心でお迎えする法要です。
どうぞ皆さま 11月23日13:30より善然寺報恩講へお参りくださいませ。
なんまんだぶ なんまんだぶ