goo blog サービス終了のお知らせ 

グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

アオハダトンボなど

2010年06月29日 23時10分53秒 | 自然観察
蒸し暑い日が続きますね。
むしあつい 虫あつい・・・?
蒸し暑くても虫たちは元気です

昼休みに職場の水路でアオハダトンボを観察するのが、この時期の楽しみ。



ホワイトバランスはオートにしていたのですが、翅の色が藍色ではなく青緑に写ってしまいました・・・
水が少し茶色く濁っていたせいか知らん?

オスがメスに時々接近するのですが、そのたびにメスは翅をパッパッと素速く開いたり閉じたりしてこのオスを追い払っていました。



アジアイトトンボ

アジアに広く分布することが名前の由来
池に繁った抽水植物の間をフワフワと漂うように飛んでいます。




まだしばらくは蒸し暑い日が続きそうです・・・




最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
職場に・・・ (DT12A)
2010-06-30 00:37:28
こういう環境があればなぁ・・・
観察も出来ようと言うものでうすが、っすがに無理でしょうう。

ビルの中でしか仕事しない身には、昨日今日の猛暑?は、堪えます。
外気温との差5度で設定して欲しいものです。
返信する
Unknown (える)
2010-06-30 16:57:39
糸とんぼ。可愛いですよね。

子ども時代、糸とんぼは「神様とんぼ」って呼んでました。
捕まえると罰があたるので、教室に入ると、捕まえないようにして、誘導しながら皆で外に逃がしたものです。

懐かしいですなあ。

他のとんぼは、しっぽに糸をつけてランドセルにくっつけたりして、遊んだものです。今思うと野蛮ですね。
返信する
おお♪ (こびぃ)
2010-06-30 19:41:53
アヲハタとんぼ、綺麗な方がオスなんですね~。

返信する
DT12Aさんへ (こにタン)
2010-06-30 22:06:05
緑がいっぱいで、水の流れる音がする職場環境は、
自分でも、とっても贅沢だと思います。

それにしても、蒸し暑い日が続きますね。
返信する
えるさんへ (こにタン)
2010-06-30 22:10:13
教室に入ってくる「神様とんぼ」は、ハグロトンボでしょうか?
極楽とんぼと呼ぶ地域もあるとか。

>しっぽに糸をつけてランドセルにくっつけたりして
今の子供も、こんな風に遊んで欲しいと思いますよ(^^)
返信する
こびぃさんへ (こにタン)
2010-06-30 22:12:12
はい。そうです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。