赤城山の中腹にある「赤城ふれあいの森」には、木工ができる「あかぎ木の家」、カラマツの間伐材を利用した全長約380mのローラー滑り台、ハイキングコース、キャンプ場などが整備され、四季を通して自然と親しめる森林公園です。
マムシグサ

コケ・・・ 種類不明(^^;)

昨日は休日出勤の代休だったので、赤城ふれあいの森の西端、赤城白川付近に紅葉の様子を見に行ってきました。




赤城大沼付近の紅葉はすでに見頃を過ぎていますが、標高900m付近では、見頃を迎えたところです。



赤城ふれあいの森 (群馬県森林組合連合会)
マムシグサ

コケ・・・ 種類不明(^^;)

昨日は休日出勤の代休だったので、赤城ふれあいの森の西端、赤城白川付近に紅葉の様子を見に行ってきました。




赤城大沼付近の紅葉はすでに見頃を過ぎていますが、標高900m付近では、見頃を迎えたところです。



赤城ふれあいの森 (群馬県森林組合連合会)
なかなか見には行けないけれど、
紅葉前線、
どんどん下に下がってきてくれてますね(^^)
ふれあいの森では、夏、バーベキューしましたよ!
ついこの間のようなのに、もう、こんな季節なんですよね・・早いな~~
お天気がいいと、全然違いますね。
紅葉が日に透けてとても綺麗ですね。
ちょうど見ごろなのですね。
こにタンさんのお写真いつ見ても綺麗すぎます。つい見に行ってみようかな~という気持ちにさせられてしまいますよぉ
週末は伊香保温泉周辺もきれいでしょう。
かおさんはまだそうでもないでしょうが
私は最近、一年の経つのが早くて、早くて(^^;)
まだ未体験です。
hanaさん、お尻痛くなりませんでしたか?(^^;)