グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

群馬の森 紅葉

2010年11月25日 18時43分50秒 | 紅葉
今日は休日出勤の振替でお休み。
紅葉が見頃を迎えた群馬の森を散策しました。












今は県民の憩いの場となっている群馬の森ですが、ここにはかつて陸軍の火薬製造所がありました。

私が小学生頃には、園内にもこんな建物がいくつも残っており、照葉樹の森の中に入っていくのはちょっとした探検気分でした。
現在、群馬の森の園内では、爆発事故に備えた土塁の跡くらいしか残っていませんが、隣接する原子力研究所や日本化薬株式会社の敷地内には、当時の建物が残されているようです。




群馬の森

岩鼻火薬製造所と軽便鉄道 高崎市



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村 ブログランキングに参加中です



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つぶ)
2010-11-25 21:19:05
火薬製造所!?知らなかった!!
実はお隣「何故原子力研究所なんだろ…」って思ってたんです☆
日本化薬(株)も「火薬」の名残??なんて☆

↓焼きまんじゅう、私も食べるなら「黒」です♪
カリカリ、大好き~(^^)
つぶさんへ (こにタン)
2010-11-26 20:58:11
群馬の森には日本のダイナマイト発祥の地を記念した石碑があるので、機会があったら探してみて下さい。

私が小学生の頃は、もっと鬱蒼とした森で、
森の中には廃墟となった当時の建物があったりして面白かったんですが・・・。
そうそう、ノウサギも見かけることがありました。
もしかして… (薫風)
2010-12-01 23:53:00
こにタンさんをお見かけしたかもしれません。
2枚目の写真の東屋で笛を吹いている人がいませんでしたか?
私、その日は猫の写真を撮りに行っていたのですが、平日の昼休みはたまに群馬の森を走ってます。
こにタンさんは群馬の話題を幅広く取り上げられていらっしゃるので、
いつも楽しみにしていま~す!
薫風さんへ (こにタン)
2010-12-02 22:24:35
いらっしゃいませ (^^)

笛を吹いている人は、気づきませんでした。
時間が少しずれていたのかもしれませんね。
笛の音は聞こえませんでしたが、鳥の声を聴きながらの散歩は楽しかったです(^^)

コメントを投稿