午前中、いつものコースで虫見散歩。
アキアカネ



ナツアカネ



赤とんぼって、どうして秋になると赤くなるのでしょう? 黒や青ではなくて、ナゼ「赤」なのだろう?(アカネ属の中には赤くならない種類もいますが)
でも、体色が黒や青だったら、赤とんぼはこれほどまでに日本人に愛されなかっただろうなとは思う。赤色って、神秘的と言うか、“なんとかパワー”みたいなものがありそうな感じがする・・・。
コオニヤンマ


キアゲハ


スジグロシロチョウ

ミドリヒョウモン

ツマグロヒョウモン

ショウリョウバッタ


まだなんとか頑張っているアブラゼミ

草陰に潜んでいたアオダイショウ

今年は、ヘビたちに出会う機会が少なかったので、顔がみられてちょっと嬉しい(^^)

にほんブログ村
アキアカネ



ナツアカネ



赤とんぼって、どうして秋になると赤くなるのでしょう? 黒や青ではなくて、ナゼ「赤」なのだろう?(アカネ属の中には赤くならない種類もいますが)
でも、体色が黒や青だったら、赤とんぼはこれほどまでに日本人に愛されなかっただろうなとは思う。赤色って、神秘的と言うか、“なんとかパワー”みたいなものがありそうな感じがする・・・。
コオニヤンマ


キアゲハ


スジグロシロチョウ

ミドリヒョウモン

ツマグロヒョウモン

ショウリョウバッタ


まだなんとか頑張っているアブラゼミ

草陰に潜んでいたアオダイショウ

今年は、ヘビたちに出会う機会が少なかったので、顔がみられてちょっと嬉しい(^^)

にほんブログ村