車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



長保寺からMINIを走らせ20分程度。浄妙寺は「有田大橋」を真っ直ぐに突っ切った場所にありました。駐車場はすぐ前。



本堂(薬師堂)は重要文化財。しかしここも最近多い「工事中」みたいで、雰囲気が削がれますねー。仕方ないけど。



本堂左手には立派な多宝塔があります。私は以前、仏塔については、五重塔や三重塔が綺麗だと思っていましたが、最近は多宝塔がいちばん気に入っています。それぞれに個性の強いものがあり、周りの景色と溶け込みやすい感じがいいですね。



ここの塔も鎌倉時代創建の重要文化財です、なるほど均整のとれた美しいものではあります。まあ個性という点からすれば普通っちゃあ普通かもしれませんけど。それにしてもここにもソテツがあって、これもまたお寺によく合うなあと、最近思うようになってきました(^_^)。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




24日の朝はMINIで6:45出発。和歌山県の長保寺までは4時間弱。紀州徳川家の菩提寺です。駐車場は無料。すぐ前にある大門からして国宝!

 

本堂も国宝ながら、全国に6つしかない「国宝の多宝塔」があります。上層がきゅっと締まっていてキレのある塔です。

 

こうして少し上から見るとよくわかります。



さてここは紀州徳川家の御廟。五代藩主吉宗(のちの八代将軍)などは除いて十八ほどのお墓が別々の場所こんな感じであります。



受付で拝観料を払った時に、おばちゃんがお墓について詳しく説明してくれたので、なんか全部回らないと申し訳ない感じになりましたけど、、時間もないのでパスしましたm(_ _)m。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今回の和歌山最後は根来寺。かの有名な鉄砲武装僧兵集団、根来衆の本拠地です。秀吉に滅ぼされるまで強大な軍と領地を持ったこのお寺、現在も迫力があります。まずは駐車場、広大で無料です。



そして本堂横にあるのが、日本一の巨大な多宝塔「大塔」。国宝です。圧巻です。本堂と比較してもその大きさがわかります。当然のように中にも入れます。

 

本堂(伝法堂)の本尊三尊像はこれまた圧巻の迫力。その昔この御前で軍法会議などがあったとすればこれは全く映画のような世界ですねえ。








光明殿の庭園↓



大門は少し離れたところにあります。現在のお寺の門というより、根来全体の入り口という門でしょう。帰りに車で寄りました。ここもさすがの大きさです。

 

疲れたので奥ノ院までは行けませんでした。ちなみに近くには西国三十三か所第三番の粉河寺などもあったのですが、、また次回ですね(遠いけど)。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






紀三井寺から僅かに見える多宝塔があります。車ですぐ、小島にあるお寺は海禅院。駐車場はなく、すぐ前にある玉津島神社道路沿いに観光駐車場を利用します。



このお寺、明治以降荒廃し多宝塔だけが残ったということですが、現在復興中です。「妹背ふたたび」のサイトに詳しくあります。私も知りませんでしたが、ここはかなり歴史の古い場所で、和歌の浦・妹背山と言えば昔は神奈川の江の島、広島の厳島、琵琶湖の竹生島と並ぶ水辺の名所だったということですし、徳川以降の歴史も興味深いものがあります。

橋を渡って門を入ると左手に本堂?

 

そして海側に観海閣なる建物。



そこから少し登ったところに多宝塔です。少し細長い感じでかわいらしいデザイン。

 

こちらは紀三井寺から(結構拡大して)見た姿↓



今はまだ荒廃感がありますが、もともといい場所なので、是非全体を大名所に復興させていただきたいものです。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日14日は、またまたドライブ日帰りで和歌山県という、そう多くの人はやらないスケジュール。車の運転時間は9時間くらいですし、朝も6:30出発と、普段よりは遅い?けど、それでも帰りには竜王のアウトレットまで立ち寄れ、20時前には帰ってこれたという、意外にたいしたことがないもんです。さて、目的は和歌山北部の3つのお寺。全部多宝塔があります。最初は紀三井寺。タイトルの第二番というのは、西国三十三か所の第二番ということです。駐車場はどっかに30台ほどのがあるようですが、私は門前の民間駐車場を利用。



門から入ると、ここもジャーン!!と階段が・・・。でも慣れた。

 

本堂は西国三十三か所独特の雰囲気。



本堂から右手に登ると多宝塔があります。まぶしいほどの朱塗りですが、室町時代創建の重要文化財。

 

もう一つの見どころは、平成18年~20年にできたばかりの新仏殿と十一面観音像。なんでもこの観音様は木造では日本一の大きさらしく、しかも金ピカ!境内からも海が見えるお寺ですが、ここの仏殿の三階に上がるとさらにきれいな景色も見えました。

 

ここも桜の名所ですが、緑と蝉の声とちょっと涼しさは、真夏ならではでっしゃろ。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »