鈴鹿山脈の落陽、2021,3,上旬 2021-03-12 09:00:49 | 日記 北勢平野の落陽も、大分北の方へ偏ってきました。 もう、鈴鹿の山に掛かっています。 雨上がりの、8日、撮影ポイントへ出かけてみましたが、まだ、すっきりとは、雲が 取れていませんでした。 記録として残しておきます。 ねぐらに帰るカラス。 条件が良ければ、このように見えました。 « 土手の様子、2021.3.... | トップ | 庭の様子、2021.3.中旬 »
31 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (姫子) 2021-03-12 09:18:17 雨上がりだったのですねそれでも夕日が見れてるのですから良しですよ♪こちらは曇りで太陽が雲に隠れ夕日は見れませんでした 返信する 鈴鹿山脈の落陽 (mcnj) 2021-03-12 09:30:10 姫子さん、おはようございます。本当に、春先の天気は、3日と続きませんね。やっと、晴れたと思って行って見たのですが、まだまだでした。 返信する Unknown (げんかあちゃん) 2021-03-12 09:57:56 おはようございます昨日は暖かかったですね今日は午後から雨って言ってます美しい夕日は見れませんね日曜日はお天気が良くなるそうで桜開花しそうです。楽しみです🎵 返信する 鈴鹿山脈の落陽 (mcnj) 2021-03-12 10:55:45 げんかあちゃんさん、お早うございます。今日は、これから、雨ですね。夜から明日にかけて、かなり降るようです。場所によっては、注意報も出そうです。この雨の後は、一気に春になりそうです。 返信する Unknown (村夫子BUN) 2021-03-12 11:21:18 夕日、これだけ見えれば御の字です。広島で桜が開花したとか言ってましたね。四日市も来週には咲くんじゃないのでしょうか。 返信する mcnjさん こんにちは (mtmt4321(光江)) 2021-03-12 11:57:16 雲は残念ですけど、落陽が取れましたね。下の方の画像、夕陽に鳥が飛んでいるところ、素敵ですね。私は飛んでいるところを撮りたいと思っていますが、うまくいきません。 返信する 鈴鹿山脈の落陽 (mcnj) 2021-03-12 12:30:07 村夫子BUNさん、こんにちは。はい、まあまあの、落陽でした。そうですね。もう、ソメイヨシノのが、開花したそうですね。まだ、開花宣言は出ていませんが。こちらも、そろそろでしょうか。 返信する 鈴鹿山脈の落陽 (mcnj) 2021-03-12 12:33:09 光江さん、こんにちは。はい、沈んでゆく落陽が取れました。まあ、こんなものでしょうね。家路を急ぐカラスでした。 返信する 洛陽 (花ぐるま) 2021-03-12 12:41:57 こんにちは~今日は夜になってから雨mが降るらしいですが、温かいですね~鈴鹿山脈の落陽、いつも同じ雲ではないので楽しいですねまったく雲がないよりは少しあったほうが絵になるような気もします春は天気も安定しませんねこちらは相変わらず乾燥気味です一雨ごとに春も近づき来週はソメイヨシノが開花するでしょう 返信する 鈴鹿山脈の落陽 (mcnj) 2021-03-12 14:12:24 花ぐるまさん、こんにちは。そうですか。そちらは、夜から雨ですか。当地方は、午後からと言っておりますが、まだ、降ってきてはいません。夜中から、明日にかけて、大雨の予報です。場所によっては、注意報が出されるそうです。まあまあの、落陽でしたね。こんなものでしょう。来週は、ソメイヨシノの、開花ラッシュになりそうですね。 返信する Unknown (みゆきん) 2021-03-12 15:50:34 今日は金曜日1週間て早いね雪解けが進んでるよ(喜) 返信する 春の訪れ (mcnj) 2021-03-12 16:25:58 みゆきんさん、こんにちは。そうですか。雪解けですか。いよいよですね。雪国の春も、すぐそこまできましたね。 返信する Unknown (由乃) 2021-03-12 17:07:50 こんにちはお天気は続きませんね昨日はポカポカ快晴でしたが今日は雨・・・・春の天気は変わりやすいのかしら美しい夕景ですね綺麗に染まってます 返信する 鈴鹿山脈の落陽 (mcnj) 2021-03-12 17:37:14 由乃さん、こんにちは。なかなか、すっきりしませんね。○○とかけて、春の空でしょうか。少し、雲がありましたが、綺麗な落陽でした。 返信する Unknown (samsamhappy) 2021-03-12 17:54:21 こんばんは。太陽に吠えろみたいですね。夕陽は綺麗ですね。私は朝日より夕陽が沁みます😅 返信する Unknown (チーちゃん) 2021-03-12 18:19:40 こんばんは♪キレイな落陽燃えるような空もステキですね(*^▽^*) 返信する Unknown (mimi) 2021-03-12 18:46:57 mcnjさん、こんにちは。洛陽をご覧になったんですね。いいですね~このあたりはお山の中の住宅地なので夕日が見られません!どこかのお宅の屋根に沈むか太陽は早々に(低い)お山や丘に隠れてしまいます。そういえばこのごろ日没が遅くなってきましたね。ついこの間まで4時半になったら「暗い」と思っていましたが今は6時ごろまでなんとなく空に明るさか残っています。 返信する Unknown (mimi) 2021-03-12 18:46:59 mcnjさん、こんにちは。洛陽をご覧になったんですね。いいですね~このあたりはお山の中の住宅地なので夕日が見られません!どこかのお宅の屋根に沈むか太陽は早々に(低い)お山や丘に隠れてしまいます。そういえばこのごろ日没が遅くなってきましたね。ついこの間まで4時半になったら「暗い」と思っていましたが今は6時ごろまでなんとなく空に明るさか残っています。 返信する 鈴鹿山脈の落陽 (mcnj) 2021-03-12 18:53:18 samsamhappyさん、こんばんは。森田健作でしたっけ。そんなことがありましたね。綺麗な夕陽でした。 返信する 鈴鹿山脈の落陽 (mcnj) 2021-03-12 18:57:31 チーちゃんさん、こんばんは。はい、綺麗な落陽でした。雲がなければ、もっと、良かったのですが。また、チャンスを狙います。 返信する 鈴鹿山脈の落陽 (mcnj) 2021-03-12 19:03:54 mimiさん、こんばんは。この辺も、落陽花¥はみられません。我が家から、歩いて、15分位のところに、撮影ポイントがあります。後、10日もすれば、春分の日ですね。半年の区切りです。 返信する Unknown (のんき) 2021-03-12 19:54:46 日が長くなってきました。夕暮れが早いと、夕食の準備がせかされるようで、落ち着きませんが、最近はのんびりとしています雨音がきつくなってきました咲きかけてきた春のお花には無情の雨となつか、恵の雨となるか。。また雑草が強くなりそうな雨ですさくらも待ち遠しいですね。 返信する Unknown (えつまま) 2021-03-12 23:28:40 今晩は!素晴らしいお写真が撮れましたね雲の流れはとてもきれいです影絵の様な木々の写真も素敵です山に沈んでいく夕陽はいいですね我が家の近くでは見ることが出来ません 返信する Unknown (mcnj) 2021-03-13 05:32:03 のんきさん、お早うございます。日が長くなってきました。もう直ぐ、春分の日ですね。天気が安定し安定しませんね。3日と、晴天が続きませんね。梅はすっかり散ってしまいましたが、早咲きの河津桜などには、無情の雨です。 返信する 鈴鹿山脈の落陽 (mcnj) 2021-03-13 05:35:20 えつままさん、おはようございます。ありがとうございます。雲が邪魔になりましたが、これはこれで、趣があります。落陽も、ようやく、鈴鹿の山にかかり始めました。 返信する お早うございます (ゆう) 2021-03-13 06:34:23 最近 やっと元気になりましたそれにしても落葉が素晴らしい❣今 元気で自分らしくなってくるとあれも これも片付けたくなり いよいよ終活だ~ 1ヶ月もの間マッサージ器に身体を委ねてたまにはマッサージをしたりの生活そして大好きなTV 観賞 韓ドラ ゲーム4字熟語に挑戦し毎日を過ごしてきましたスッカリ歩くことは忘れてしまい 足が痛くなってきましたやはりmcnjさんのように 散歩をしないと将来歩けなくなることに気付きました人間の身体には紫外線が必要なんですね何とか健康で何でも食べて動くことです最近ツクヅク実感しました睡眠 食事 適度な運動 これは怠ってはいけない事ですね人生100年頑張りましょう 返信する おはようございます。 (山小屋) 2021-03-13 06:35:30 落陽・・・雲があると一層輝いてみえます。一抹の寂しさを感じました。今朝は土砂降りの朝を迎えました。今日1日降り続くようです。 返信する 鈴鹿山脈の落陽 (mcnj) 2021-03-13 07:35:26 ゆうさん、お早うございます。回復されて良かったですね。急に無理をせずに、ぼちぼちと、お始めくださいね。睡眠、食事、運動と、規則正しく日にちを送るのが大切ですが、なかなか思うようにはいきません。なるべく歩くように心掛けてはいるのですが、目標の6000歩には程遠い、3000歩が、精一杯です。偶に、体調を見て、裏山の方まで入っています。 返信する 鈴鹿山脈の落陽 (mcnj) 2021-03-13 07:39:14 山小屋さん、おはようございます。そうですね。雲の隙間から沈んでいく太陽も、輝きがありますね。昨日からの雨が上がり始めました。まだ、曇り空ですが。 返信する 山の向こうに日が沈む (地理佐渡..) 2021-03-13 08:51:09 おはようございます。こちらも同様の山(丘陵地)に日が沈みます。佐渡の実家は金北山方向に賤母ますから日没が早いです。いずれにせよにた環境で落陽を見ていますねぇ。ただ、クルマを運転すれば日本海に出て海へと沈む夕日も比較的手軽に見られますよ。 返信する 鈴鹿山脈の落陽 (mcnj) 2021-03-13 09:40:53 地理佐渡さん、おはようございます。そうですか。佐渡の金北山に沈む夕日、高山に沈む夕日は、早いでしょうね。信濃川の西側の平野から見ると夕日は、全部海に沈むのでしょうね。太平洋側で、海に沈む夕日は、太平洋に突き出た半島の先端部分でないと、望めませんね。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
それでも夕日が見れてるのですから
良しですよ♪
こちらは曇りで太陽が雲に隠れ
夕日は見れませんでした
本当に、春先の天気は、3日と続きませんね。
やっと、晴れたと思って行って見たのですが、まだまだでした。
昨日は暖かかったですね
今日は午後から雨って言ってます
美しい夕日は見れませんね
日曜日はお天気が良くなるそうで
桜開花しそうです。楽しみです🎵
今日は、これから、雨ですね。
夜から明日にかけて、かなり降るようです。
場所によっては、注意報も出そうです。
この雨の後は、一気に春になりそうです。
広島で桜が開花したとか言ってましたね。
四日市も来週には咲くんじゃないのでしょうか。
下の方の画像、夕陽に鳥が飛んでいるところ、素敵ですね。
私は飛んでいるところを撮りたいと思っていますが、うまくいきません。
はい、まあまあの、落陽でした。
そうですね。
もう、ソメイヨシノのが、開花したそうですね。
まだ、開花宣言は出ていませんが。
こちらも、そろそろでしょうか。
はい、沈んでゆく落陽が取れました。
まあ、こんなものでしょうね。
家路を急ぐカラスでした。
今日は夜になってから雨mが降るらしいですが、温かいですね~
鈴鹿山脈の落陽、いつも同じ雲ではないので楽しいですね
まったく雲がないよりは少しあったほうが絵になるような気もします
春は天気も安定しませんね
こちらは相変わらず乾燥気味です
一雨ごとに春も近づき来週はソメイヨシノが開花するでしょう
そうですか。
そちらは、夜から雨ですか。
当地方は、午後からと言っておりますが、まだ、降ってきてはいません。夜中から、明日にかけて、大雨の予報です。
場所によっては、注意報が出されるそうです。
まあまあの、落陽でしたね。
こんなものでしょう。
来週は、ソメイヨシノの、開花ラッシュになりそうですね。