16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 紅葉 (山小屋) 2014-11-14 06:59:24 寒くなってきました。土手の木々の紅葉も進んできたようです。ジョロウグモのお腹も大きいですね。出産が近いのでしょうか? 返信する 秋 (mcnj) 2014-11-14 07:34:07 山小屋さん、おはようございます。暖かいと行っても、確実に、季節は、移ろっていますね。土手の秋色も、深まってきました。ジョロウグモも、大きくなって、もう、卵を産むだけですね。寒くなる前に、産卵して、一生を終えることでしょう。夏の頃、卵から孵って、すから、続々と這い出してくる、小さい子蜘蛛を見ましたが、ちゃんと生き残って、大きくなるのですね。 返信する Unknown (与太郎) 2014-11-14 08:04:20 おはようございます。秋も深まって来た昨今朝晩冷え込んできました。いろいろな木々の紅黄葉も進んでます。あっという間の11月も半ばとなりますね。体調を崩さね様、ご活躍下さい。 返信する Unknown (mcnj) 2014-11-14 08:11:41 与太郎さん、おはようございます。冬が近づいて来ていますね。今朝から寒くなるようなことを言っておりましたが、まだ、それほどではありません。明日あたりから、冷え込んでくるのかもしれません。早いもんで、11月も、半ばに達してしまいましたね。正月が、駆け足でやってきそうです。 返信する Unknown (もちこ) 2014-11-14 09:37:21 おはようございますー。秋が深まり、黄葉紅葉が見頃ですね。こちらは昨日から一足先に冬到来、窓の外は真っ白です(><) 返信する Unknown (mcnj) 2014-11-14 09:58:48 もちこさん、おはようございます。こちらも、冬将軍の訪れを覚悟していたのですが、それほど、寒くなりませんでした。でも、明日は、わかりません。もう、すぐそこまで来ているようです。 返信する 好い天気に・・・ (Saas-Feeの風) 2014-11-14 10:24:39 青空ですね。鈴鹿山脈がきれいに見えています。白い雲も浮かんでいて好い天気です。次第に秋も深まって、いよいよ冬になりますね。風邪ひかないようにせねば・・・。 返信する 秋色・・ (ねこママ) 2014-11-14 11:55:33 木々が、すっかり秋色になりましたね。師走が、駆足でやって来ます。先生でなくても。走り出しそうに忙しくなりますね。昆虫たちも、来る冬に備えて必死ですね。以前、蜘蛛が卵から出る所を見ましたが、本当に「蜘蛛の子を散らす」様に、ちっちゃな蜘蛛が、パア~っと飛び出てきましたっけ・・・・ 返信する 秋晴れ (mcnj) 2014-11-14 11:58:52 Saas-Feeの風さん、こんにちは。良い天気になりましたね。今、バイクで走って帰りましたが、鈴鹿山脈がきれいに見えていました。風もそれほど冷たくなく、気持ちよかったです。また、耳鼻科の季節が来てしまいましたね。 返信する 秋色 (mcnj) 2014-11-14 12:52:15 ねこママさん、こんにちは。あの時のチビッコ蜘蛛が、一人前になって、卵を産んで一生を終えて行くのですね。自然の摂理です。チビッコ蜘蛛に命をささげたアブラ虫のような虫たちも、カマキリに食べられたチビッコ蜘蛛たちも、その中懸命にで生きているわけですね。やがて師走から、歳の暮、新年と、あわただしく、過ぎて行きますね。 返信する Unknown (みゆきん) 2014-11-14 15:36:10 短じかい命の間に人間の天敵の蚊やハエを捕らえてそして多くの子孫を残す今朝は相当の寒さだったのか、1番大きなクモが死んでましたっていうより虫の姿が消えたわ今年も雪掻きを頑張るわ(*^m^*) ムフッ 返信する Unknown (mcnj) 2014-11-14 16:35:03 みゆきんさん、こんにちは。とうとう冬将軍に、追いつかれましたか。仕方ないですね。毎年のことですから。蜘蛛も、やるだけのことをやって死んでいきます。半年の命でしたが、中身は、充実していたのでしょうね。 返信する Unknown (のんき) 2014-11-14 20:24:26 巡る月日の、速いこと。気がつけば11月も半分すぎました。なんかねえ。。。。この早さ。先日から、炬燵をいれ、今日は、ストーブをいれました。焼きいもを作るためです(笑)この分では、何一つせぬ間に一年が終わってしまいそうです。秋の色。風情があっていいものですが、気持ちに余裕がないと、秋の色は、淋しいものですね。 返信する Unknown (mcnj) 2014-11-14 22:20:53 のんきさん、こんばんは。早いですね、季節の移ろいは。11月に入ったと思ったら、もう、半ばなのですね。このまま行けば、すぐ師走です。また、どんな、新しい年をむかえるのでしょうか。 返信する Unknown (abi) 2014-11-14 23:29:58 こんばんはmcnjさん(=^・^=)土手にはお花ばかりだと思っていたのですが、木々もこんなに赤や黄色に染まる木がたくさんあるのですね。土手とは言え、公園のようですね~♪今日、クリスマスローズの鉢を日なたに移動しました。一株は元気がないけれど、諦めずに育ててみますね(=^v^=) 返信する Unknown (mcnj) 2014-11-15 08:52:53 abiさん、おはようございます。寒くなって来て、寒さに強いクリスマスローズには、一番いい時期になりました。新芽さえ出れば大丈夫ですよ。そのままにして置いてください。土手の秋色も、深まってきました。派手な黄紅葉ではありませんが、しっとりと、きれいです。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
土手の木々の紅葉も進んできたようです。
ジョロウグモのお腹も大きいですね。
出産が近いのでしょうか?
暖かいと行っても、確実に、季節は、移ろっていますね。
土手の秋色も、深まってきました。
ジョロウグモも、大きくなって、もう、卵を産むだけですね。
寒くなる前に、産卵して、一生を終えることでしょう。
夏の頃、卵から孵って、すから、続々と這い出してくる、小さい子蜘蛛を見ましたが、ちゃんと生き残って、大きくなるのですね。
秋も深まって来た昨今
朝晩冷え込んできました。
いろいろな木々の紅黄葉も進んでます。
あっという間の11月も半ばとなりますね。
体調を崩さね様、ご活躍下さい。
冬が近づいて来ていますね。
今朝から寒くなるようなことを言っておりましたが、まだ、それほどではありません。
明日あたりから、冷え込んでくるのかもしれません。
早いもんで、11月も、半ばに達してしまいましたね。
正月が、駆け足でやってきそうです。
秋が深まり、黄葉紅葉が見頃ですね。
こちらは昨日から一足先に冬到来、窓の外は真っ白です(><)
こちらも、冬将軍の訪れを覚悟していたのですが、
それほど、寒くなりませんでした。
でも、明日は、わかりません。
もう、すぐそこまで来ているようです。
鈴鹿山脈がきれいに見えています。
白い雲も浮かんでいて好い天気です。
次第に秋も深まって、いよいよ冬になりますね。
風邪ひかないようにせねば・・・。
師走が、駆足でやって来ます。
先生でなくても。走り出しそうに忙しくなりますね。
昆虫たちも、来る冬に備えて必死ですね。
以前、蜘蛛が卵から出る所を見ましたが、本当に「蜘蛛の子を散らす」様に、ちっちゃな蜘蛛が、パア~っと飛び出てきましたっけ・・・・
良い天気になりましたね。
今、バイクで走って帰りましたが、鈴鹿山脈がきれいに見えていました。
風もそれほど冷たくなく、気持ちよかったです。
また、耳鼻科の季節が来てしまいましたね。
あの時のチビッコ蜘蛛が、一人前になって、卵を産んで一生を終えて行くのですね。
自然の摂理です。
チビッコ蜘蛛に命をささげたアブラ虫のような虫たちも、カマキリに食べられたチビッコ蜘蛛たちも、その中懸命にで生きているわけですね。
やがて師走から、歳の暮、新年と、あわただしく、過ぎて行きますね。