土手の様子、2019.3.下旬 2019-03-24 00:00:00 | 日記 春ですね。 土手も、賑やかになってきました。 レンギョウの後ろのハナモモの蕾も、色づき始めて、膨らんできました。 またまた、不届き者。 十八夜の月。 « 庭の様子、2019.3.下旬、1 ... | トップ | よっかいち、こものフェスタ »
26 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (姫子) 2019-03-24 00:18:07 どうして こう花が咲いている所に平気でゴミを捨てて行くのか!こう言う所にこそ 防犯カメラを設置し ゴミを捨てている方の写真とか映像を流せたら良いのにね! 返信する 不届き者 (mcnj) 2019-03-24 05:42:28 姫子さん、お早うございます。すぐそばに、監視カメラを設置してあるのですが、カメラの反対側に捨ててありました。以前は、不法投棄のごみが、多量に捨てられていましたので、警察も市も、力を入れて取り締まっていましたが、今は、ポイ捨て程度に減りましたので、あまり、力を入れておりません。 返信する Unknown (歩地爺) 2019-03-24 05:48:34 日に日に花が増えますね。黄水仙こちらも花盛り。新聞取りに行って見上げたら・・・こんなお月さまでした。 返信する Unknown (山小屋) 2019-03-24 06:01:32 だいぶ土手も春の花で華やいできましたね。レンギョウとハナモモの競演も楽しみです。今朝は冷え込んでいます。外の寒暖計をみたらマイナス3℃でした。 返信する 土手なのですね (メロン) 2019-03-24 06:13:57 土手にいろいろな花々が咲いてるのですね。パンジーなど植栽してるのでしょうか?私の大好きなムスカリも綺麗に咲いていて嬉しいです。ハナモモの開花も楽しみですね。可愛らしでしょう~(^^) 返信する 土手の様子 (mcnj) 2019-03-24 06:37:05 歩地爺さん、お早うございます。はい、今朝のお月さまです。十五夜お月さんは、天候不順でだめでした。ラッパズイセンが、真っ盛りになってきましたね。 返信する Unknown (地理佐渡..) 2019-03-24 06:39:31 おはようございます。今朝のこちらと比較したいくらいです。こちらの今朝は車上に3~4㎝の積雪がありましたよ(笑)。 返信する 土手の様子 (mcnj) 2019-03-24 06:40:51 山小屋さん、お早うございます。今朝は、室内で、7℃でした。真冬でも、6℃ですから、冷え込んだのでしょうね。土手も、賑やかになってきました。ハナモモとレンギョウの競演も、直ぐです。 返信する 土手の様子 (mcnj) 2019-03-24 06:44:58 メロンさん、お早うございます。はい、お向かいのガーデニングの先生が、ご自宅で、栽培されています。ムスカリは、毎年少しづつ増やしております。宿根草ですから、楽ですね。ハナモモは、大きな木です。満開になると、とても。奇麗にですよ。 返信する 春の雪 (mcnj) 2019-03-24 06:48:57 地理佐渡さん、お早うございます。そうですか。雪でしたか。こちらも、冷たい強風が吹き荒れましたが、雪にはなりませんでしたが、いたりませんでした。折角開花した桜も、足踏みです。 返信する おはようございます (たんぽぽ) 2019-03-24 06:58:33 時間がなくなり挨拶だけですみません仕事に行ってきます 返信する 行ってらっしゃい (mcnj) 2019-03-24 07:01:29 たんぽぽさん、お早うございます。お忙しいですね。お気を付けてお出かけ下さい。 返信する Unknown (村夫子BUN) 2019-03-24 07:40:37 彩が華やかになって来ましたね。毎年毎年繰り返される事。繰り返すほどに嬉しいですね。不届き者!こういう小さいのを取り締まらないから無くならないんです。小さいのもちゃんと罰金取らないと! 返信する 不届き者 (mcnj) 2019-03-24 07:50:44 村夫子BUNさん、お早うございます。そうですね。以前は、この土手は、藪だったものですから、不法投棄のごみ常習犯が、横行しておりました。警察や市も、監視カメラや、不法投棄のごみ禁止の立て札を立てたり、ロープを張ったりしていたのですが、何分にも、この土地が、私有地なものですから、地主に注意するくらいで、あまり、積極的にやれません。当方は、地主の許可を得て、土手を整備して、花を植えております。地主も喜んで、積極的に、手伝ってくれていたのですが、最近、顔をみせなくなりました。代替わりでもしたのでしょうか。 返信する 土手の花 (ルーシー) 2019-03-24 10:55:14 たくさん咲いて来て賑やかでお散歩も楽しみですね。前らのシャッターを切るのも楽しみです。毎年お花が増えるようでこれからが楽しみです。不届き者はどこにでもいますが困ったものです。 返信する Unknown (サイモン) 2019-03-24 11:09:35 こんにちは☆春爛漫、先行開花している様子。楽しませて戴きました♪今回はタッチアンドゴーなので、桜の季節は目視パス。また、見に参ります、。 返信する 土手の様子 (mcnj) 2019-03-24 11:24:04 ルーシーさん、お早うございます。不届き者には、困ったものです。今日も、パンの包みビニールと、ワンカップの空き瓶を拾って来ました。わざわっざ、花の根元に捨ててあるのですよ。路肩に駐車して、酒を飲んでいるのでしょう。バカな奴です。 返信する 土手の様子 (mcnj) 2019-03-24 11:26:48 サイモンさん、お早うございます。そうですか。今回は、タッチアンドゴーでしたか。南国の桜を見逃しましたね。ぼつぼつ、満開宣言も出そうです。楽しみにしましょう。 返信する Unknown (由乃) 2019-03-24 12:05:45 こんにちは今日も冷え込みますね春が来たって思ってたのにまた冬に逆戻りみたい花桃、可愛いですよね早く花開かないかなぁ…楽しみです 返信する 色とりどりに (紅) 2019-03-24 12:05:46 こんにちは。土手も大分賑やかになりましたね。ムスカリも植えてあるのですね。こちらではラッパスイセンが満開です。花桃とレンギョウの競演が楽しみです。 返信する Unknown (hirugao) 2019-03-24 12:06:14 春が来ましたね~沢山のお花デ土手も埋め尽くされそうですね。そしてもうすぐモモの花が咲くようですね 返信する 土手の様子 (mcnj) 2019-03-24 13:01:59 由乃さん、こんにちは。彼岸と言っても、まだまだ、寒さが、大きな顔を利かせていますね。今日も、寒い朝でした。ハナモモ、今日も、また、一段と、蕾を大きくしていました。もう、しばらくです。お待ちください。 返信する 土手の様子 (mcnj) 2019-03-24 13:07:17 紅さん、こんにちは。はい、春になって、土手も、大分賑やかになって来ました。ムスカリも咲いています。ラッパズイセン、満開になりましたね。レンギョウは、、毎年、ハナモモと競い合って咲くのですが、今年は、少し、気が早かったようです。一足先に、さいてしまったようですこのままいくと、ハナモモの満開のころは、葉っぱでしょうか。 返信する 土手の様子 (mcnj) 2019-03-24 13:10:01 hirugaoさん、こんにちは。そうですね。春ですね。ここの土手も、沢山咲いてきました。ハナモモが咲くのは、これからですが。 返信する Unknown (みゆきん) 2019-03-24 20:21:43 こちらは、一気に冬に逆戻り只今、吹雪です(つд⊂)エーン 返信する 寒波襲来 (mcnj) 2019-03-24 21:24:42 みゆきんさん、こんばんは。こっちも、寒かったですよ。雪は降らなかったですが。明日は、全国的に、暖かくなるそうですね。雪掻きも、これで終わりですね。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
平気でゴミを捨てて行くのか!
こう言う所にこそ 防犯カメラを
設置し ゴミを捨てている方の
写真とか映像を流せたら
良いのにね!
すぐそばに、監視カメラを設置してあるのですが、カメラの反対側に捨ててありました。
以前は、不法投棄のごみが、多量に捨てられていましたので、警察も市も、力を入れて取り締まっていましたが、今は、ポイ捨て程度に減りましたので、あまり、力を入れておりません。
黄水仙こちらも花盛り。
新聞取りに行って見上げたら・・・
こんなお月さまでした。
レンギョウとハナモモの競演も楽しみです。
今朝は冷え込んでいます。
外の寒暖計をみたらマイナス3℃でした。
パンジーなど植栽してるのでしょうか?
私の大好きなムスカリも綺麗に咲いていて嬉しいです。
ハナモモの開花も楽しみですね。
可愛らしでしょう~(^^)
はい、今朝のお月さまです。
十五夜お月さんは、天候不順でだめでした。
ラッパズイセンが、真っ盛りになってきましたね。
今朝のこちらと比較したいくらいです。
こちらの今朝は車上に3~4㎝の積雪
がありましたよ(笑)。
今朝は、室内で、7℃でした。
真冬でも、6℃ですから、冷え込んだのでしょうね。
土手も、賑やかになってきました。
ハナモモとレンギョウの競演も、直ぐです。
はい、お向かいのガーデニングの先生が、ご自宅で、栽培されています。
ムスカリは、毎年少しづつ増やしております。
宿根草ですから、楽ですね。
ハナモモは、大きな木です。
満開になると、とても。奇麗にですよ。
そうですか。
雪でしたか。
こちらも、冷たい強風が吹き荒れましたが、
雪にはなりませんでしたが、いたりませんでした。
折角開花した桜も、足踏みです。