goo blog サービス終了のお知らせ 

blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

土手の様子、2019.3.下旬

2019-03-24 00:00:00 | 日記

春ですね。

土手も、賑やかになってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レンギョウの後ろのハナモモの蕾も、色づき始めて、膨らんできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またまた、不届き者。

 

 

 

十八夜の月。

 

 


26 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2019-03-24 00:18:07
どうして こう花が咲いている所に
平気でゴミを捨てて行くのか!
こう言う所にこそ 防犯カメラを
設置し ゴミを捨てている方の
写真とか映像を流せたら
良いのにね!
返信する
不届き者 (mcnj)
2019-03-24 05:42:28
姫子さん、お早うございます。

すぐそばに、監視カメラを設置してあるのですが、カメラの反対側に捨ててありました。
以前は、不法投棄のごみが、多量に捨てられていましたので、警察も市も、力を入れて取り締まっていましたが、今は、ポイ捨て程度に減りましたので、あまり、力を入れておりません。
返信する
Unknown (歩地爺)
2019-03-24 05:48:34
日に日に花が増えますね。
黄水仙こちらも花盛り。
新聞取りに行って見上げたら・・・
こんなお月さまでした。
返信する
Unknown (山小屋)
2019-03-24 06:01:32
だいぶ土手も春の花で華やいできましたね。
レンギョウとハナモモの競演も楽しみです。

今朝は冷え込んでいます。
外の寒暖計をみたらマイナス3℃でした。

返信する
土手なのですね (メロン)
2019-03-24 06:13:57
土手にいろいろな花々が咲いてるのですね。
パンジーなど植栽してるのでしょうか?
私の大好きなムスカリも綺麗に咲いていて嬉しいです。
ハナモモの開花も楽しみですね。
可愛らしでしょう~(^^)
返信する
土手の様子 (mcnj)
2019-03-24 06:37:05
歩地爺さん、お早うございます。

はい、今朝のお月さまです。
十五夜お月さんは、天候不順でだめでした。

ラッパズイセンが、真っ盛りになってきましたね。
返信する
Unknown (地理佐渡..)
2019-03-24 06:39:31
おはようございます。

今朝のこちらと比較したいくらいです。
こちらの今朝は車上に3~4㎝の積雪
がありましたよ(笑)。

返信する
土手の様子 (mcnj)
2019-03-24 06:40:51
山小屋さん、お早うございます。

今朝は、室内で、7℃でした。
真冬でも、6℃ですから、冷え込んだのでしょうね。

土手も、賑やかになってきました。
ハナモモとレンギョウの競演も、直ぐです。
返信する
土手の様子 (mcnj)
2019-03-24 06:44:58
メロンさん、お早うございます。

はい、お向かいのガーデニングの先生が、ご自宅で、栽培されています。

ムスカリは、毎年少しづつ増やしております。
宿根草ですから、楽ですね。

ハナモモは、大きな木です。
満開になると、とても。奇麗にですよ。
返信する
春の雪 (mcnj)
2019-03-24 06:48:57
地理佐渡さん、お早うございます。

そうですか。
雪でしたか。
こちらも、冷たい強風が吹き荒れましたが、
雪にはなりませんでしたが、いたりませんでした。
折角開花した桜も、足踏みです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。