20 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます (姫子) 2016-09-10 05:32:08 尾高観音。。。園児達も遠足で ここに訪れる所なんですねみんな お茶を飲みながら 先生のお話聞いて いい子達ですね♪ 返信する 尾高観音 (mcnj) 2016-09-10 06:04:22 姫子さん、おはようございます。はい、園児達が来ていました。遠足でしょうね。可愛いですね。ちょうど、下の孫くらいでした。 返信する Unknown (由乃) 2016-09-10 06:24:47 涼しげな杉の木林を抜けると六角形の本堂があるのですね?園児達が遠足で訪れるにはちょっと難しい場所かな?って思われますねw 返信する 尾高観音 (mcnj) 2016-09-10 06:43:58 由乃さん、おはようございます。この辺りにっは、見所がたくさんあります。ここで、休憩したのでしょうか。有名な観音像のようですが、あいにく、ご開帳ではありませんでした。 返信する Unknown (たんぽぽ) 2016-09-10 06:53:46 杉の木がいっぱい!こういうところ、歩きたいです♪ 返信する 尾高観音 (mcnj) 2016-09-10 07:00:09 たんぽぽさん、おはようございます。静かで、涼しい場所でした。園児達も、楽しんでおりました。 返信する Unknown (山小屋) 2016-09-10 07:17:25 杉木立が涼しそうです。園児達の賑やかな声が聞こえてきそうです。 返信する 気分の良い林 (地理佐渡..) 2016-09-10 07:38:18 おはようございます。寺の境内の一部とは言え、この風景からは何か心落ち着かされるものを感じます。良いところですねぇ。 返信する 尾高観音 (mcnj) 2016-09-10 07:43:11 山小屋さん、おはようございます。大きな杉の林でした。子供達も、休んで、疲れを癒していたようです。 返信する 尾高観音 (mcnj) 2016-09-10 07:45:39 地理佐渡さん、おはようございます。杉の林の中の六角堂でした。伽藍はありませんが、静かな寺でした。 返信する Unknown (デスタントドラムス) 2016-09-10 10:35:01 おはようございます。こちらの高原もお出かけしたことないのです。空気がきれいな感じが伝わります。今日、CBCみてましたら菰野町を紹介していて、むすめさんの建具工芸ではないかなと思ったんですが。組み木の建具の紹介がされていました。父と感動して拝見しましたよ。花火のような建具すばらしいです。ついたては手が出ませんが・・・・・欲しいなあ~ 返信する 尾高観音 (mcnj) 2016-09-10 10:55:04 デスタントドラムスさん、おはようございます。ご覧いただきましたか。こちらも、連絡があったものですから、家内と見ていました。録画しましたので、あとから、写真にして、アップしてする予定です。デスタントドラムスさんの、すぐ隣の山の高原ですね。この後、藤原岳の方まで行く予定です。今朝の、朝日新聞の北勢ばんに、彼岸花が載っておりました。個人のお宅だそうです。綺麗でした。 返信する 高尾観音 (紅) 2016-09-10 11:10:51 こんにちは。立派な杉木立、涼しそうですね。子供たちの遠足でしょうか。静かな所ですね。六角堂前だけは子供たちの元気な声が聞こえて来そうです。 返信する 尾高観音 (mcnj) 2016-09-10 13:09:05 紅さん、こんにちは。杉木立中で、子供達が、休んでいました。遠足の途中でしょうか。賑やかでした。 返信する Unknown (げんかあちゃん) 2016-09-10 14:54:56 今日も出遅れました(汗)尾高観音…杉木立の中にある六角形の本堂ですね毎年11月ごろに「尾高高原山登り」って行事がありまして、帰りに地元に野菜も貰えます(少しです)その時にお参りしてきます静かな所ですがその日は多くの登山者でにぎわいますよ 返信する 尾高観音 (mcnj) 2016-09-10 16:18:28 げんかあちゃんさん、こんにちは。お出で頂きまして、有難うございます。ここの、観音様は、お参りなさって、いらっしゃいますね。いつも、はたを通っているのですが、お参りしたのは、今回が初めてでした。いいところですね。 返信する いんじょうじ? (uke-en) 2016-09-10 18:22:07 難読地名などには興味があるのですが、これは読めず、mcnjさんちにも、菰野町観光協会にも振り仮名は書かれていませんでした。京都市内にもタイトルのように読む引接寺があるのですが、千本ゑんま堂は知っていても寺号までは・・・こちらは小野篁が開基だそうですから、そちらが古い。^O^ 返信する 引接 寺 (mcnj) 2016-09-10 19:36:29 uke-enさん、こんばんは。いんじょうじと読むのでしょうか。目が弱くて、寺の説明文も、よめませんでした。京都にも、引接寺がありますか。何か縁がありそうな、寺号ですね。 返信する Unknown (みゆきん) 2016-09-10 21:10:45 丑三つ時の藁人形がありそうな?素敵な林だわ( *´艸`) 返信する 呪いの (mcnj) 2016-09-11 05:02:05 みゆきんさん、おはようございます。藁人形はありませんでしたよ。観音様の、ばちがあたります。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
遠足で ここに訪れる所なんですね
みんな お茶を飲みながら 先生の
お話聞いて いい子達ですね♪
はい、園児達が来ていました。
遠足でしょうね。
可愛いですね。
ちょうど、下の孫くらいでした。
六角形の本堂があるのですね?
園児達が遠足で訪れるには
ちょっと難しい場所かな?って思われますねw
この辺りにっは、見所がたくさんあります。
ここで、休憩したのでしょうか。
有名な観音像のようですが、あいにく、
ご開帳ではありませんでした。
静かで、涼しい場所でした。
園児達も、楽しんでおりました。
園児達の賑やかな声が聞こえてきそうです。
寺の境内の一部とは言え、この風景か
らは何か心落ち着かされるものを感じ
ます。良いところですねぇ。
大きな杉の林でした。
子供達も、休んで、疲れを癒していたようです。
杉の林の中の六角堂でした。
伽藍はありませんが、静かな寺でした。