大雪 2016-01-21 07:22:25 | 日記 今冬初めての雪が大雪になった荒れた天気でした。 クリスマスローズも、じっと我慢の一日でした。 一夜明けると、快晴ですが、っまだ鈴鹿の山から舞ってくる粉雪がちらつきます。 « キムチ鍋と燻製 | トップ | 同窓会コンサート 西城秀樹他 »
12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (みさと64) 2016-01-21 08:43:24 こんにちは。おやおや、そちらもたくさん積もりましたね。クリスマスローズも寒さと雪の洗礼を受けて、一層きれいに咲きますね♪大雪で冷え込みが厳しい当地では、ここ数日、クリスマスローズは終日玄関内です。(地植えで咲いたクリロさんたちは、高く積まれた雪の下ですが…)先日は、薄日が挿してきたから急いで鉢を外に出したら、1時間程経った頃には葉が凍って透き通り、花もだらりと下向いてしまい、慌てて玄関内に取り込んで、なんとか復活してホッ!…でした。(外の寒暖計で0℃になるのを確認してから出さないと可哀想ですね…)久し振りに今日は朝から良い天気なんだけれど、今朝は -10.6℃ という恐ろしい程の最低気温です!お昼頃、少しだけでも陽射しを浴びさせてあげられるといいのですが・・・ 返信する Unknown (やっこ) 2016-01-21 08:48:40 東海地方、昨日は雪が積もったのですね。でも今日は下の写真のように雪が解けてしまったのですね。今日は大寒。やはり暖かい冬と言っても、寒くなるんですね~。 返信する 積雪ゼロ (ねこママ) 2016-01-21 09:11:02 おはようございます。今朝の冷え込みは、大寒にふさわしい?寒さでした。が、我が地は雪は降りませんし、今朝は霜も降りてませんでした。暖かいと言う訳ではなく、とにかく風が強い!体感温度をかなり下げています。寒さに強いクリロも、枝が折れてしまわないか、そちらが心配です。 返信する 雪 (mcnj) 2016-01-21 09:18:13 みさと64さん、おはようございます。この程度の雪でも、当地方では大雪です。これから春先にかけて、良く降ります。こんなには積もりませんが、降る回数は、松本よりも多いくらいです。節分の後の雪は、積る端から融けて行きます。ドカ雪が無いだけ楽ですね。クリスマスローズも手間暇かけていただいて、喜んでおりますね。綺麗な花を咲かせてくれると思います。 返信する 大雪 (mcnj) 2016-01-21 09:23:47 やっこさん、おはようございます。一昨日までは、全く降らなかったのですが、爆弾低気圧が、北海道へいってから、風向きが西から北に変わりまして、雪雲が、もろに東海地方へ押し寄せてきました。昨日も、午後からは、みぞれから、雨に変わって、一気に融けてしまいました。今朝は、良い天気で、割とあたたかいです。 返信する 雪 (mcnj) 2016-01-21 09:28:06 ねこママさん、おはようございます。この雪は、濃尾平野まででしたね。遠州地方は、空っ風だけでしたね。三方が原からの空っ風は、寒いですね。この大雪で、2,3の茎が折れた鉢があります。すぐに、別の新芽が出てきますが。 返信する Unknown (みゆきん) 2016-01-21 15:11:23 1日で雪が消えるって良いなこっちは地獄ザマス 返信する 雪 (自然を尋ねる人) 2016-01-21 18:36:39 同じ初雪のようですが備後の国によりかなり多いですね。でここちらは2日続けて朝は車がのろのろ運転でした。 返信する 初雪 (mcnj) 2016-01-21 18:52:26 みゆきんさん、こんばんは。仙台は、多かったですね。大変な大雪のようです。終末は、もっと、大きなのがやって来るようです。お気をつけ下さい。 返信する 初雪 (mcnj) 2016-01-21 18:55:06 自然を尋ねる人さん、こんばんは。瀬戸内地方には、行かなかったですね。今回の雪は。雪に困っていないところは、一度降られると、オタオタしてしまいますね。 返信する Unknown (カコ) 2016-01-21 21:40:25 mcnjさんこんばんは初雪が降りましたか。一晩で消える初雪は良いですね。こちら月曜日に降った初雪が、まだ残っております。庭のクリスマスローズも、白い衣装を着ています。(笑)土曜日、曇り雪マークが… 降って欲しくないなぁ 返信する 初雪 (mcnj) 2016-01-22 06:17:30 カコさん、おはようございます。そちらも、初雪でしたか。大雪でしたね。明日も、雪マークですか。来なければいいのですが。我が家のクリスマスローズは、一雪浴びて、元気モリモリです。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
おやおや、そちらもたくさん積もりましたね。
クリスマスローズも寒さと雪の洗礼を受けて、一層きれいに咲きますね♪
大雪で冷え込みが厳しい当地では、
ここ数日、クリスマスローズは終日玄関内です。
(地植えで咲いたクリロさんたちは、高く積まれた雪の下ですが…)
先日は、薄日が挿してきたから急いで鉢を外に出したら、
1時間程経った頃には葉が凍って透き通り、花もだらりと下向いてしまい、
慌てて玄関内に取り込んで、なんとか復活してホッ!…でした。
(外の寒暖計で0℃になるのを確認してから出さないと可哀想ですね…)
久し振りに今日は朝から良い天気なんだけれど、
今朝は -10.6℃ という恐ろしい程の最低気温です!
お昼頃、少しだけでも陽射しを浴びさせてあげられるといいのですが・・・
でも今日は下の写真のように雪が解けてしまったのですね。
今日は大寒。
やはり暖かい冬と言っても、寒くなるんですね~。
今朝の冷え込みは、大寒にふさわしい?寒さでした。
が、我が地は雪は降りませんし、今朝は霜も降りてませんでした。
暖かいと言う訳ではなく、とにかく風が強い!
体感温度をかなり下げています。
寒さに強いクリロも、枝が折れてしまわないか、そちらが心配です。
この程度の雪でも、当地方では大雪です。
これから春先にかけて、良く降ります。
こんなには積もりませんが、降る回数は、
松本よりも多いくらいです。
節分の後の雪は、積る端から融けて行きます。
ドカ雪が無いだけ楽ですね。
クリスマスローズも手間暇かけていただいて、喜んでおりますね。
綺麗な花を咲かせてくれると思います。
一昨日までは、全く降らなかったのですが、爆弾低気圧が、北海道へいってから、風向きが西から北に変わりまして、雪雲が、もろに
東海地方へ押し寄せてきました。
昨日も、午後からは、みぞれから、雨に変わって、一気に融けてしまいました。
今朝は、良い天気で、割とあたたかいです。
この雪は、濃尾平野まででしたね。
遠州地方は、空っ風だけでしたね。
三方が原からの空っ風は、寒いですね。
この大雪で、2,3の茎が折れた鉢があります。
すぐに、別の新芽が出てきますが。
こっちは地獄ザマス
かなり多いですね。
でここちらは2日続けて朝は車がのろのろ運転でした。
仙台は、多かったですね。
大変な大雪のようです。
終末は、もっと、大きなのがやって来るようです。
お気をつけ下さい。
瀬戸内地方には、行かなかったですね。
今回の雪は。
雪に困っていないところは、一度降られると、オタオタしてしまいますね。