14日、15日の伐採に続いて、 今日は大泉のOさん夫婦に手伝っていただいて、西側エリアの雑木林の伐採作業を行った。
このエリアの樹木もずいぶん大きくなってきた。西日を遮るのでいいかなとも思っていたが、少し育ち過ぎなので伐採して、光を入れよう。
中太のコナラを倒した後で、今日は懸案の太いコナラを倒す。
倒す方向をいろいろ検討したが、他の木に掛からない方向がいいので東側へ倒すことにする。
実はこちらには、バラの苗木や、サクラの苗木を育てているので、それらを傷めないように倒す方向を厳密に考えてワイヤを張る。
狙い通りに上手く倒れた
途中にあるアオハダの枝はかなりダメージを受けた。
長さを測ると19mだった。
丁度12時過ぎになったので、ランチとする。
普段食べないカップ麺は、こんな時には役に立つ。
食後は枝を処理し40㎝の丸太に切る
丸太切りとそれを運ぶ作業に結構時間が掛かった
伐採丸太は、駐車場に持ち上げたが、残りのものは西側入口に降ろした。
今日も美しい夕暮れが訪れてきたので、作業は終わることにしよう。
我が家は 私一人で 40年の柿の木や 来た時すでに15年は経ってた
サルスベリや うめを きっているので
そろそろ 考えないと、、と思っています〜 以前は 梅酒や 梅干しに利用した うめもいっぱいなると 今は
処理に困りますからね〜
歳いくと 木は問題です〜
樹木は毎日見ているとほとんど気づかないのですが、ある日、なんだか背が高くなっているなと気づくときがありますね。
私も、こちらに来た当初は雑木林の美しさに惚れるあまり、木を切らないでおこうと思っていたのです。
ところが、家の周りの木がどんどん大きくなってきて、これ以上置いていると、手に負えなくなってしまうんですね。それで方針を変更して、最近では、冬場は伐採の日々を送っています。
バサッと倒れる瞬間は気持ちがいいですね。後の処理が大変ですが。