今日もいい天気になった。外気温マイナス4度、室温11度、湿度20%。今朝もフォーレのピアノ五重奏をかけながらコーヒーを淹れる。薪置き場からも薪と柴を運んで来る。コーヒーをすすりながら、薪ストーブの窓を磨き火を入れる。西の空には満月の月が残っていた。
朝の食事はゆっくりと食べよう。その前に、酵素液を飲む。
10時にKITAHOさんがやってきた。今日は、北側のガレージの直ぐ近くに生えているコナラを伐採するのを手伝ってもらうことになっている。このコナラ、このコナラこのまま置いておくと、どんどん大きくなって北側の樹木の生長を阻んでしまうので、なんとか今のうちに伐採しておかねばならない。
現場の状況を見ながらしばし作戦会議をする。先ずは家側に伸び出してきている大きな枝を伐採して少しでも家側への荷重を少なくする必要がある。それではと脚立をコナラにくくりつけKITAHOさんが脚立に乗り、手のこぎりを入れる。しばらくすると、ギシギシといいながらゆっくり枝が降りてきた。その枝から細枝を落とすのは私の役だ。
続いて、その上の枝も切り落とす。2本の枝を切り落とすと、樹木本体がやや山側に傾斜した。次はいよいよ、樹木本体を伐採することになる。そのために、隣の木とロープで結わえる。それだけではなく、万に一つでも、屋根に倒れてはならないのでKITAHOさんは、慎重を期して、2本のロープを張る。冠雪した八ヶ岳が真っ青な空に輝いている。
KITAHOさんは、脚立の一番上近くに乗り主幹の上部にチェーンソーを当てる。これは下手をすると大けがになる危険な作業だ。しばらくして見事、上部を切り離すことができた。
「最後は、山栗さんやって下さい」と敵討ちの最後の場面のようになる。それではと、私もチェーンソーを入れた。
最後はドスンと言って土留め岩の下に転がり落ちた。思わず、KITAHOさんと「やった」といいう歓声を上げ、がっちり握手をする。
ようやく11時から2時までのコナラとの格闘は終わった。その後、遅い昼食を食べる。食後は、庭づくり、樹木の植栽、蘭やバラ、MP3、八ヶ岳界隈のもろもろの話など、次から次へと話題が尽きない。KITAHOさんは実に話題が豊富だ。甲斐駒ケ岳の西側に陽が沈み、夕焼けに染まるころBMWの轟音を響かせて帰って行った。
大変ですね、
慎重に 倒れる方向を決めて的確にもっていかないと家がこわれますね、、 ひえ~