フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

怪しげな雰囲気が漂う オニユリ

2020-08-12 | 山野草
八ケ岳の雑木林では、ヤマユリに続いて、オニユリが自生している。
 
何といっても強烈な朱色と黒の斑点が目を引き付ける
 
場所が良いと1m以上の背丈になる。
これらが「鬼」ユリの名前の由来という。
 
花弁が反り返る姿も印象的だ。
 
香りがあるといわれているが、何度か嗅いだがほとんど香らない。
 
オニユリは、3倍体で不稔性のために、種子ができない。
地下の鱗茎と茎のむかごで繁殖する。
庭のいろんな場所にポツンポツンと咲いている。
 
 
 
朝日が当たるオニユリ
時に、妖しげな雰囲気が漂う
 
 
オニユリ(鬼百合)
ユリ科 ユリ属
学名:Lilium lancifolium
※ 日本には中国から朝鮮半島を経て渡来して、薬用と地下の鱗茎(りんけい)を食用にするために栽培された。
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (katananke05)
2020-08-12 10:18:20
オニユリだけだと 暑苦しいですが
ヤマユリの中に ポツポツあると
いいアクセントですね〜
涼しい空気が伝わってきます〜 いいなあ〜
返信する
Unknown (山栗)
2020-08-12 11:47:23
カタナンケさんへ
ダラダラと続いた梅雨が開けて、清里も暑くなりました。そんなときに咲き出したオニユリは緑の森の中で一際存在感がありますね。
返信する

コメントを投稿