フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

ビアトリクス・ポターを訪ねて

2010-07-05 | イギリス旅行

今日はうす曇りだ。朝食を食べるダイニングは明るく、広い。 朝食はFull English Breakfastだ。

オーナーがいろいろニコニコしながら、朝食のオーダーを聞くが、希望といってもそんなにバリエーションが多いというのではなく、卵はスクランブルか、ゆで卵か目玉焼きか、ベーコンは野菜をつけるかどうか、パンは白か茶色かといったものだ。それでも、客に希望を言わせることがいいらしい。

朝食を食べ終わると、ランチが入った紙袋をくれた。よくわからないが、どうも無料らしい。喜んで部屋に持って帰る。今日の予定は、まずなんと言っても、ベアトリクス・ポターの世界を見て回ることだろう。雨模様なので、雨具と防寒着をリュックに入れて出発だ。

まずバス停から、ホークスヘッドに行く。そこはビアトリクスポターのギャラリーがあるところだ。20分ぐらいで着いた。そこはナショナルトラストが管理している。ここはポターの夫の弁護士事務所だったところとのことだ。入り口でどこから来ました、と聞くので、日本と答えると、日本語の解説書を渡してくれた。ポターの作品が保存されていた。

バス停にはポター以外にも、ワーズ・ワースが通っていたGrammer Schoolが保存されているので、よってみる。明るいお爺さんに解説していただいた。

そこから出ると、今日のハイキングが始まる。12時少し前だ。1時間ほどでポターがピーターラビットを書いたといわれる、Hill Topへ歩くことができる。歩道はなく車道を歩く。

しばらく行くと、エスウェイト湖が見えてきた。湖のそばで牛が草を食んでいる、なんともいえない美しい光景だ。やや天気が悪いのが難点だ。しばらく行くとニアソリーのHill Topに着いた。

ポターの家族が夏の間過ごした家が保存されている。庭も美しい。多くの観光客が来ていて満員だ。昼食の時間になったので、家の前のベンチで今朝受け取ったランチを食べることになった。すると、日本人観光客の一行が20人ぐらいやってきた。中年の女性が多い中で、新婚旅行かなと思われるカップルもいた。あまりに人が多いので、少し辟易してしまって、その場を離れる。

ヒルトップからは、バスもあるが、30分ほどでフェリー乗り場に着くようなので、引き続き歩くことにする。道は、草原や小川のある道で、歩いていて実に気持ちがいい。Foot Passも設けられている。30分ではなく、かれこれ1時間近く歩いて、ようやくフェリーハウスに着く。

そこから遊覧船に乗りボウネスへ。ボウネスは観光客でごった返している。岸辺には白鳥、カモ類、カモメなどが人を恐れず、えさをねだりに来た。

ボウネスから船を乗り換え、アンブルサイドまで、40分間遊覧船に乗りウインダミア湖の景色を楽しんだ。 B&Bに着いたのは4時過ぎだった。

今日の夕食は広東料理の店に行く。メニューがものすごく多く、きわめて分かりにくい。ライスの項目から、チキンの入った焼飯を、豆腐料理があるので麻婆豆腐があるかと聞くと、ないということなので、適当に頼むと、酢豚風の豆腐料理が出てきた。

ビールはもちろん青島ビール。久しぶりの中華料理だったからというのではなく、正直美味しかった。

B&Bに帰ると、夜の9時半の夕焼けが美しかった。明日も天気なるようだ。」


湖水地方へ

2010-07-04 | イギリス旅行

今日でコッツウォルズを離れ、次の湖水地方へ移動する。


そんなことを昨夜から考えていると、朝の4時ごろに一度目が覚めてしまった。窓から外を見ると薄暗い中でもいい天気のようなので、安心してもう少し寝ることにする。
8時30分にタクシーが迎えに来てくれるので、朝食はいつもより30分早い7時30分から用意していただいた。

B&Bの女性オーナー、アニーと話をしていると、彼女は、ドイツのジュッセルドルフ出身だとのことだ。ジュッセルドルフには日本人が多いらしい。出発前に庭を見せてもらった。大きな桜の木があり、バラや美しい花が咲いていた。8時15分にタクシーが来る。毛筆で書いた日本語のメッセージを渡すと、大変喜んでいた。

アニーにお別れの挨拶をして出発する。列車に乗るストラトフォード・アポン・エイボンはシェークスピアの生誕地で有名だ。時間が有れば、見て回りたかったが、残念ながら時間がないので、いつか再訪するであろう次回の宿題に取っておこう。


ストラトフォードアポンエイヴォン駅には早く着いた。日曜の朝なので、ホームには誰もいない。駅員すらいない。駅員は9時30分から仕事を始めますと書いているとりあえず自動販売機でバーミンガム行きの切符を買う。


駅の待ち合い室で待っていると、人が少しずつ増えてきた。列車が着いたので、乗ろうとしても、なぜかドアが開かない。それで、隣で待っている女性の方に聞くと、ボタンを押すのです、とのこと。少し理解できなかったので、見ていると、ドアの右側にオープンというボタンがあり、それを押すとドアが開く仕組みになっていた。わかれば、どうということはない。列車の中はすべてその仕組みになっている。


列車に乗っているとひどく肥えた車掌がやってきて、切符を見せてくださいというので、見せると大きなこえで「Thank you!」との返事。


イギリス第2の都市バーミンガムに到着する。大きな町なので鉄道の駅が3つある。私たちは終点のスノウヒルまで行った。

湖水地方への列車はニューストリートから出ているので、そこまで、重いスーツケースを引っ張って歩く。駅前に大きな公園があり、そこを横切る。


10分ほどでニューストリート駅に着いた。大きな駅だ。まず、ウインダミア行きの切符を買う。ホームは9番線のBだ。その手前で、昼食のサンドイッチを買う。面白いことに、ホームへ降りるまでに、改札口はなかった。切符を買い、それを列車のコンダクターに見せるというシステムなので、改札口は不必要ということのようだ。


列車はバーミンガム駅を時間通り発車した。ところが、途中から、列車が遅れ始めた。おまけに雨が降り始める。マンチェスターやリバプール、ランカスターなど聞き覚えのある駅を通過して、やっと湖水地方への乗換駅、オクセンホルムに着いた。

列車が遅れたために、乗り換えがうまくいかず、1時間待たねばならないことになった。雨はやんだが、すごく寒くなってきた。駅の待合室で温かいコーヒーを飲む。
ようやくウインダミア行きの列車がやってきた。山登りやハイキングの格好をしている人が多い。


20分弱でウインダミアに着く。駅前には巨大なスーパーがあった。インフォメーションへ行きたかったが、わかりにくい。そういうことなら先にアンブルサイドへ行くことにして、路線バスに乗る。乗ること15分でアンブルサイドに着く。


次はB&Bを探さねばならない。アンブルサイドは避暑地であり、観光客であふれかえっている。日本では、白樺湖や上高地といった感じの人出だ。B&Bの場所がわからないのでインフォメーションセンターへ行く。ところがこのインフォメーションセンターの場所が坂の上なので、荷物を持って歩くのに一苦労した。


B&Bの場所を教えてもらって歩き始める。本屋さんから出てきた青年に、道を確認すると、この道でよいとの返事だ。ところが、どうも様子がしっくりこない。山から下りてきた親子3人連れにもう一度聞くと、高校生ぐらいの娘さんが「道を間違っています。」との指摘だ。まったく反対に来ているとのことだ。道理で様子がおかしいはずだ。やれやれ、もう一度来た道を引き返す。重いスーツケースを引きながら地図をもっているからだろうか、香港からきたという女性が、親切に声をかけてくれた。この道でいいですよ、この先を左に曲がるとすぐです、との返事。こうして、ようやくこれから泊まることになるB&Bに到着した。


このあたりの家の壁は、コッツウォルヅとまったく違って、灰色の石がびっしり張っている。案内してくれた女性オーナーは、始終ニコニコしていて、優しそうだ。部屋は、きれいで美しい。外からも出入りできるので、まるで貸し別荘のようだ。バスタブがあり、実に快適な部屋だ。残念だが、インターネットWIHI設備はなく、町の喫茶店へいってくださいとのことだ。


荷物を解いて、夕食を食べに町に出る。ずらっと歩いてみる。小さな町なので、すぐに一周できた。レストランやパブはたくさん有るので安心だ。ただ、夜の営業開始時間が6時や6時30分からなので、待たねばならない。たまたま前を通ったイタリアレストランが5時からやっていたので、入る。

今夜のスペシャルメニューというのがあったので、そこから、私はバジル入りの貝殻パスタ、妻はピッツァにする。ビールはラガーだ。ビールが先に運ばれて来たので、まずは無事、湖水地方に到着したことを祝して乾杯する。空き腹にビールが染み渡る。

妻は、ナイフが切れないので、出されたピッツァを切るのに苦労していた。私のパスタはバジルとチーズの味が効いておいしい。おまけに、サイレンセスターのスーパーで買った極辛タバスコをかけるとパンチが効いた味になって最高だ。

 


ヒドコート、キフツガーデンへ行く

2010-07-03 | イギリス旅行

 

5時前に目覚め窓の外を見るといい天気だ。牧場に牛が草を食んでいる。朝日がさしてきたので、写真を撮ろうと、散歩に出る。B&Bの前の麦畑は青空の中に浮かんで美しい。

町の方へ行ってみる。フットパスをで草原を横断して町に出ると、町はまだ静かに眠っていた。町の中心のマーケット・プレイスの建物が朝日に映えて美しい。セント・ジョーンズ教会の近くまで行ったが、教会へ続く道がわからなかったので、行くのを諦め、B&Bへ帰る。


朝食を食べ、オーナーのアニーに今日は、ヒデコートとキフツゲートへ行くので、タクシーを予約して欲しいと頼む。ヒデコートの開園は10時なので9時30分にタクシーが来ることになった。


9時30分にタクシーに乗り、まずは町に行って昼食を買おう。タクシーの運転手さんにサンドイッチ屋さんに連れて行ってもらう。そこは、パンの種類を選び、そこに詰めるものを選ぶという店。NHKの放送で出てきたような気がする。ハムとトマト、キュウリ、オニオンを入れてもらう。それに水2本つけて8ポンド少しと安い。

 

タクシーで30分もかからず、ヒデコートに着いた。タクシー料金は10ポンド。チップとして1ポンド渡す。しばらく待つと門が開いた。入園料は二人で19ポンドだった。25種類のガーデンから成り立っていて、それぞれ特色がある。どのガーデンも美しい。もちろんローズガーデンもあるが、それ以外のガーデンも多い。ツゲや杉類などが面白い形に剪定されている。

 

 赤や黄色などのボーダーガーデンも美しい。キッチンガーデンもあるので行ってみる。かぼちゃやルバーブなどが植えられている。

そばに豚が2匹飼われていた。


12時になったので昼食にする。その後、ヒデコートからキフツガーデンへ移動する。歩いて、ほんの5分ほどしか離れていない。入園料は二人で13ポンドだった。


ここは、全体が急な坂があり、坂のうえの屋敷から下を見下ろすという構造になっている。一番下にはプールがあり、そのプールを見下ろす景色がすばらしい。


この庭も、色いろんなエリアに分かれていて、それぞれが楽しく、あっという間に、迎えの時間になってしまった。


2時に迎えのタクシーがやってきて、B&Bまで送ってもらう。B&Bでシャワーを使い、しばらくくつろぐ。その後、町に出て喫茶店に行き、ネットをやる。5時になったので閉店だ。その後、昨日行ったパブに今夜も行くことにする。ここは安くておいしい店だ。
夕食は、カレーライスのようにご飯の上に、ルーがかかっているもの、名前は忘れてしまった、と妻はラザニアを注文する。ビールは地元コッツウォルズ・ビールだ。これは軽い舌触りで飲みやすい。


今日で、コッツウォルズでの滞在は終わり、明日から湖水地方に移動する。


コッツウォルズのフットパスを歩く

2010-07-02 | イギリス旅行

今日は曇っていて、肌寒い。

今日はコッツウォルズのフットパスを歩く。その前にインフォメーションへ行く。いきたかった、「キフツガーデン」「ヒドコット・マナー・ガーデン」についてたずねると、金曜日はやっていないとのことだ。よく分からないが、明日はオープンしていると言うことなので、明日行くことにしよう。ただ、バスでは行けないので、タクシーを呼ぶことになりそうだ。

ついでに、日曜日にストラトアフォード・エイボンへのバスの便を確認すると、バスは走っていない。タクシーで行くしかないと言う返事。いくらかと聞くと、20ポンドらしい。

その後、近くのスーパーで「バーベキュー・チッキン」という、クレープ状のパン生地に野菜やハムを包んでいるトーチラ、それとサンドイッチ、水を買う。

今日は、インフォメーションで買った、ウォーキング冊子のNO1に載っているDovers Hillまでの1時間30分ほどのハイキングコースを行く。町のはずれから、ちょっとした坂を上る。途中の家々は実に美しい。家を過ぎると麦畑から、草原に出てきた。

足元の大きな糞を危うく踏むところだった。

少し行くと、右手になんと言う花だろうか、一面に水色の美しい花が咲いている。

それを過ぎると国道に出る。少し行って、またフットパスに戻ると、今度は芝生の美しいところだ。そこからの眺めは「素晴らしい!」の一言だ。徐々に天気も晴れてきた。

頂上が有名な「ドーヴァーズ・オリンピック」の開催場所だ。今年は既に6月4日に開催された。伝統的な衣装の行進などがあると言う。一面の草地で、足元には無数の羊やウサギの糞が落ちているので、気をつけねばならない。すばらしい見晴らしのよいところにあるベンチで昼食を食べる。

なんという爽快感だろうか。目の前には羊が放牧されていて、遠くまで一面の牧場や畑が続いている。恐らく目の届かない地平線のかなたにも、畑があるのであろう。気の遠くなるほどの広さだ。

帰りは、もと来た道の、すぐ横を下っていく。そこは麦畑になっていて、びっしりと麦の穂が実っている。その間の50センチもない道を下る。ここも美しい。

眼前にはチッピングカムデンの町が、お伽噺のように広がっている。

町に戻ってきて、喫茶店に入る。ここではインターネットができるので重宝だ。アイスクリームとジュースを頼んで旅日記を綴る。

B&Bに帰り、シャワーを浴びる。妻は疲れてダウンだ。私はイギリスに来てしばらくフルートを吹いていなかったで、この機会に吹くことにする。B&Bから少し行くと、フットパスがあり、そこは普段は馬の放牧場だ。丁度馬がいなかったので、そこで、フルートを鳴らす。

いつも通りにロングトーンを丁寧にやる。「毎日の練習」「ロマンティック・エチュード」は、飛ばして、バッハのポロネーズ、メヌエット、パディンヌリをやる。しばらく吹いていなかったのでさんざんの音だ。しかし、コッツウォルズの地で自分のフルートの音を出せたのは、なんともいえない喜びだ。

吹いていると、美しいおばあさんが、ノンリードで賢そうな犬をつれて側を通ろうとしたが、犬が怖がっていこうとしないので、おばあさんが大きな声を出すと犬が全速で私の横を走り抜けるというハプニングがあった。あと、「アルルの女」を軽く流して今日の練習は終える。

夕食は歩いて15分ほどのパブへ行く。メニューを見て、私はラザニア、妻はチキンカレーを注文した。もちろんビールと一緒だ。ビールは軽く実にうまかった。ラザニアもなかなかいける。

 


チッピングカムデンへ

2010-07-01 | イギリス旅行

今朝は曇っている。今日はサイレンセスターを離れ、コッツウォルズの北部の町チッピングカムデンへ移動する日だ。お別れするので記念撮影をする。右はサイクリングで来た同宿の女性二人。

まず、レンタカーを返しにB&BのGaryに車で先導してもらって、レンター会社に連れて行ってもらった。場所が少し分かりにくいところにある。その後B&Bに帰った来たとき、レンタカーの中にカメラを忘れてしまったのを思い出し、Garyにお願いして、もう一度レンタカー会社に連れて行ってもらう、というハプニングがあった。

12時20分にサイレンセスターの教会の前からバスは出ることになっているので、12時に、着いた。Garyはスーツケースを車で運んでくれた。バス停で、行き先を確認すると、どうもチェルトナムが見当たらない。チェルトナムでバスを乗り換え、チッピングカムデンに行くことになっている。おかしいな、と思案していると、たまたま、B&Bで同宿したサイクリングをしている二人の女性に出会った。その方に聞いてみると、確かにおかしいということになり、探してもらうと、このあたりにバス停は3箇所あり、チェルトナム行きは、向かいのバス停からだと言うことが分かった。後5分ほどしかなないので、ほっとする。その場所で待っているとバスがやってきた。料金は二人で5ポンド80ペンスだ。

1時間ほど走って、チェルトナムに着く。この町は「惑星」の作曲で有名なグスタフ・ホルストの出生地だ。ホルストの博物館もあるので、寄ってみたかったが、連絡バスに時間がないので我慢する。問題は連絡バスがどこからでるかだ。バスの運転手やバスを待っているお客さんに聞いても知らないと言う。そんなことがあるのか、と思ったが仕方がないので走り回って、探す。

たまたまバスの会社と同じ名前のバスが止まっていたので、そのバスの運転手に聞くと、それは、このバスです、との返事。喚起雀躍してそのバスに乗り込む。

チッピングカムデンへの道は、まさにイギリスの田舎道そのものだ。広く開けた草原、牧場、麦畑、牛や羊などが果てしなく地平線まで続いている。

途中の村のバス停付近は、本当に美しい家が並んでいる。その村を過ぎると、またまた広い農場が出てくる。これの繰り返しである。

午後3時を過ぎてやっと目的のChipping Campdenに着いた。非常に古い雰囲気だ。まずはインフォメーションへ行き、今夜からお世話になるB&B「Catbrook House」の場所を教えてもらう。重いスーツケースを引きながら10分ほど行くと、B&Bが見つかった。やれやれである。

宿で荷物をとき、シャワーを浴びる。オーナーはアニーと言う女性だ。インターネットができないかと聞くとできないそうだ。パソコンを立ち上げると無線ランの反応があるのでアドレスを教えてほしいと聞くと、知らない、町のレストランへ行ってくれとの返事だ。

それではと、町に出る。途中で、馬に乗っている女の子と母親にに出会った。今日はばたばたしていて、昼食を食べていないので、お腹が減ってきている。ところが街中のレストランは昼はやっていず、夕方6時30分オープンのところばかりだ。しかたがないので、コンビニでチップスとビール、水を買いレストランが開く時間までバス停で待った。

ようやく6時30分になったのでレストランに入る。インターネットができるかと聞くと、できるとのことなので、入る。何を食べるかメニューを見たが、お腹の減り具合から考えると、ステーキにするのがいいということになる。

ステーキはすごいボリュームだ。同じテーブルでパソコンを開き、インターネットをする。

今日は、いろいろトラブル続発だが、何とか、Chipping Campdenにつくことができてほっとした。