goo blog サービス終了のお知らせ 

@KOBAのムービー!ムービー! 

映画感想のブログ!!
自分勝手な感想です!
このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています!

『東野圭吾ドラマスペシャル 探偵倶楽部』 中学生向け??

2010-12-30 23:17:02 | 日本映画

『東野圭吾ドラマスペシャル 探偵倶楽部』
(2010年日本)
 監督:水谷 俊之
 脚本:深沢 正樹
 原作:東野 圭吾(「探偵倶楽部」(角川文庫))
 出演:谷原 章介
    松下 奈緒
    葛山 信吾
    伊藤 裕子
    鈴木 亮平
    黒部 進
    枡 毅

 ■ストーリー■
 漆原こずえは、行方をくらました恋人の借金の保証人になり、金融会社の取立て人に追われる生活を送っていた。そんなとき、大学の石黒教授の紹介でVIP専門の調査機関「探偵倶楽部」の二階堂匠に雇われることになるのだった。漆原こずえは、1度見たものは記憶できるという特殊な能力を持っていた。
 2人は「マサキテクノロジー」の社長の藤次郎が、喜寿を祝うパーティーに向かう。以前の依頼の結果を持っていくのだった。しかし、翌日、事件が発覚するのだった。パーティーの最中に密室だった自分の部屋から藤次郎が行方不明になるという事件の調査を、二階堂は依頼されるのだったが、、、。

 □■□ネタバレなし□■□
『ダ・ヴィンチ・コード』が難しいと思った方は読まないで下さい!

 ■感想■
 東野圭吾原作の映像化したTVムービー。
 フジTVで2010年10月22日(金)21:00~22:52の枠で放映されました。

 始まって20分くらいしたところで、
 「あなた、まるで“たにんごと”ね…」というセリフを言うシーンがありました!
 「たにんごと」って??
 他人事のコトですよね。
 「ひとごと!ひとごと!」
 出演者が、間違って発言しても、そのまんま撮影しちゃうんでしょうね、撮り直しなんかしたら怒られそうだし、、。

 ところで、今作のストーリーなんですけど、小学校高学年~中学生向けのジュヴナイルミステリー小説みたいなトリックなんですけど…。
 こんな内容のストーリーの作品を、ゴールデンタイムに放映??
 
 まず、事件が起きるのが密室!!
 なんでこんな難しいトリックを!!
 密室のトリックは、密室をいかに作り出したか!!または、実は密室にみせかけただけで実は違ってました!!の2通りが考えられるので映像化難しすぎ、、。
  
 
 肩の凝らない内容で、ミステリーとしてもジュヴナイル小説並みのトリックなんで、日曜や祝日の昼間にでも放映すればちょうど良いのに、、、。
 
  怖いお兄さんたちに囲まれた谷原章介が、返り討ちにしちゃうシーンとか出てきますけど、リアリティ無さすぎ、、。
 マックス・チャンや、ドニー・イェンじゃ無いんだから。このシーン1つ取っても、「今作ってユルユル、、」って思っちゃいます。


 肩の凝らない度  ★★★★★
 TVドラマ度   ★★★★★
 ミステリー度   ★★
 
 そんなコト言っても、説明しすぎで「中学生向け??」って思ってしまうような映画『ダ・ヴィンチ・コード』(2006年)でも、分かりづらいなんていう映画ファンもいるくらいだから、何とも言えないですけど、、。
 『ダ・ヴィンチ・コード』なんてミステリ要素0みたいな作品ですからねー。

  このドラマを制作してゴールデンタイムに放送するなら、吹替えで洋画を放映して欲しいです、、、。
 
 ミステリーだったら、『殺しのリハーサル』(1982年)でも、『謎の完全殺人』(1978年)でも放映して欲しい。でも、外国の旧作のミステリーを放送しても、喜ぶのはミステリー映画ファンだけだから視聴率取れないでしょうねぇ、、、。
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Gセイバー』機動戦士アメリカン

2010-12-30 22:22:12 | SF

Gセイバー
G-SAVIOUR(1999年アメリカ、カナダ、日本)
 監督      グレアム・キャンベル
 脚本      マーク・アマト
          ステファニー・ベナ=シィ
 原案      ステファニー・ペナ=シィ
 出演      ブレナン・エリオット
          エヌーカ・オークマ
          ブル・マンクマ
          ケネス・ウォルシュ
       
 ■ストーリー■
 大西洋の深海にある農業研究施設で作物を収穫するモビルスーツを操縦するパイロット、マーク・カランは、海中に落下してきた議会軍のモビルスーツのパイロットを救出する。と、同時に、スペースコロニー、ガイアから農業研究施設へと侵入してきたグループがいた。侵入者の1人、シンシア・グレーブスは捕らえられるのだった。ガーノー総督から、シンシアの調査をするよう指示されたマークは、シンシアの目的が、人類の食料問題を救う発明に関わっていることを知るのだった。

 ■感想■
 ガンダムシリーズを日本とアメリカで合作で製作したドラマ。
 ガンダム放送20周年を記念して、2000年12月29日にTV朝日系で放送されました。
 エアチェックしていたものの観ていなかったので、TV放映版を鑑賞!!

 「うわぁ~、ショック!」
 「なんで、この作品を10年間も観ていなかったの??」って思っちゃいました…。
 

 ところで、今作は、ガンダムファンからどうおもわれているんでしょうね??
 
 ★アニメのようなストーリー!
 ★チープな特撮!
 ★ヘタな声!

 アニメのようなストーリーは、もともとガンダムがアニメだからしょうが無いんでしょうけど、今観ると、CGがすごくチープ!!今となっては、ハッキリ言ってビデオゲームよりも、ヒドイですね!!

 とにかく、ストーリーがチンプンカンプン!スペースコロニーからスペースコロニーまで、あっという間にたどり着いちゃうし。みんなミレニアムファルコン号にでも乗っているの??って思うほど、あっという間!固有名詞のような単語も、普通に出てきちゃって、ちょっと厳しい感じでした。
 
 もし、ガンダムを実写で映像化するなら、もっともっと脚本を練りこんでから製作して欲しいですね!!せっかく高い制作費かけるんでしょうからね。「ファイアーフライ宇宙大戦争」や「GALACTICA」くらいの作品を制作するつもりで、作って欲しいですね。

 あと、加藤晴彦!篠原涼子!ラサール石井!この3人はヒドイですね!!
 今作の主人公マークの声を吹替えているのは、加藤晴彦
 ヒロインの声を吹替えているのは、篠原涼子
 ガーノー総督の声を吹替えているのは、ラサール石井
 
 とにかく、ヒドイ・・・。
 ラサール石井も、フジTVのアニメ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のときは、うまかったのに、なんで今作では異様にヘタなんでしょう??

 渡辺徹、松崎しげる、大場久美子ほどの破壊力はないものの、かなりヒドイ吹替えです。
 でも、DAIGOよりは、うまいかな??
 ただでさえ、面白く無い作品が、より一層、つまらなく感じちゃいます。

 今作のDVDは、フルバージョンということで、20分くらいTV放映版よりも長いんで、もう少し分かりやすくなっているんでしょうか?? 40点

G-SAVIOUR-フルバーション- [DVD]
ブレナン・エリオット
バンダイビジュアル
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする