goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴエモンのつぶやき

日頃思ったこと、世の中の矛盾を語ろう(*^_^*)

遠隔手話通訳のサービスを開始 県庁の総合案内など /群馬

2018年01月07日 03時12分01秒 | 障害者の自立

 県は5日、県庁の総合案内などで聴覚障害者向けに、タブレット端末のテレビ電話機能を利用した遠隔手話通訳サービスを開始した。

  このサービスは、テレビ電話の画面越しに、手話通訳者を介して手話ができない人と聴覚障害者が意思疎通を図る。聴覚障害者が手話通訳者に手話で用件を伝えると、(1)通訳者が手話を音声に通訳(2)窓口の係員が音声で用件に答える(3)音声を通訳者が手話にして聴覚障害者に伝える--という手順がとられる。

 県庁のほか、障害者の利用の多い県ふれあいスポーツプラザ(伊勢崎市)、県ゆうあいピック記念温水プール(渋川市)でも同様のサービスを始める。

 5日のデモンストレーションでサービスを利用した、自身も聴覚障害者の早川健一・県聴覚障害者連盟理事長は「手話の動きが速いと画像がぶれてしまうが、ゆっくり動けばはっきり見える。使いやすい」と話した。

毎日新聞  2018年1月6日


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。