奈良市にある「たんぽぽの家」に、障害者アートの拠点施設、アートセンターHANAが出来て8年になります。ここで毎週木曜日に行われている「語り」のプログラムにおじゃましました。
奈良面の読者の皆さんには、たんぽぽの家は、障害者20+件の詩に曲をつけて歌う「わたぼうし音楽祭」などでおなじみかと思います。
この日はまず、上埜英世さん(51)から。「みなさんはミミズを知っていますか?」。第1回わたぼうし文学賞童話の部の銀賞受賞作「ひとりぼっちのミミズ」を語ります。上埜さんは1980年代から語りをしてきました。「唯一動く口を生かせないかと思った」と言い、「いろんなところに行き、たくさんの人に出会えた」と活動を振り返ります。
次は、伊藤樹里さんです。「あなたは、あなたの人生の主人公」。奈良弁護士会が08年に作成した憲法絵本を語ります。
毎日新聞 2012年05月27日 地方版
奈良面の読者の皆さんには、たんぽぽの家は、障害者20+件の詩に曲をつけて歌う「わたぼうし音楽祭」などでおなじみかと思います。
この日はまず、上埜英世さん(51)から。「みなさんはミミズを知っていますか?」。第1回わたぼうし文学賞童話の部の銀賞受賞作「ひとりぼっちのミミズ」を語ります。上埜さんは1980年代から語りをしてきました。「唯一動く口を生かせないかと思った」と言い、「いろんなところに行き、たくさんの人に出会えた」と活動を振り返ります。
次は、伊藤樹里さんです。「あなたは、あなたの人生の主人公」。奈良弁護士会が08年に作成した憲法絵本を語ります。
毎日新聞 2012年05月27日 地方版
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます