G's Loft

がるるのロフト復活暫定版!
3DCGと趣味の車とかバイクの事とか色々

伊勢・金沢ツアー 2

2024-05-03 22:42:15 | 旅行記

今日も良い天気で暑くなりそうだ。
GW後半本番なので、混雑や渋滞を避けて早めに行動したいところ。

中庭に面した食堂で朝食を。

純和風朝食。
美味い。

宿を出てから、広域農道で亀山、R1で鈴鹿峠を越え、R307で彦根を目指す。
日野町で給油。

道中のスローペースに耐えかねて、道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーションで休憩。
GWらしく何やらパフォーマンスをやっている。

チェリオのブルースコーヒー。
東日本ではあまり見かけない気がするな。

多賀大社を過ぎ、R306の彦根ICから先は大渋滞。
彦根市街で昼食と思っていたのだが諦めて、ICから名神高速に乗り、北陸道に分岐後の賤ヶ岳SAで休憩。

レストランや軽食コーナーは混んでるな。
という事で、とりあえず磯辺五平もちを購入。

北陸道を北上し、北鯖江PAまで来て昼食にする。

北鯖ラーメン醤油味。
シンプルだが美味い。

北陸道を福井で降り、R364で永平寺を通過する。
そのまま北上して石川県に入り、加賀の山中温泉や山代温泉を通過。
小松でR8に出てから金沢方面へ。
道の駅めぐみ白山で休憩。
ここでは北陸新幹線延伸に合わせて、鉄道模型の走行会などをやっていた。

R8は白山を出てからすぐ、松任辺りから渋滞になる。
このまま金沢まで渋滞だとしんどすぎるので、途中から県道8号、金沢外環状道路へ。
宿泊先は金沢港の近くだったので、市街地には近づかずに済んだ。
やはりGW、金沢観光などはやめた方が良さそうだ。

今日は安いビジネスホテルなので、バストイレ別。
オシャレな洗面台は付いていた。
まあ、ユニットバスよりは大浴場の方が好きなので、これで良いのだが。

夕食はちょっと歩いたところにある寿司屋に行ってみよう。
大野川を渡り内灘方面へ。

割烹大政寿し。

とりあえずビールと牛煮込み。

酒は福正宗の冷酒。

上にぎり。
美味い。
やはり鮮度が違うね。

帰りに酒とつまみを調達するべく、八幡すしべんへ。

ここは食事もできるコンビニのような店で、弁当や総菜も豊富なのだが、アルコール類が置いてない。
他の店もそうだったっけ?
ドライブイン的な役割もあるから、飲酒させないためかな。
とりあえずつまみのスナックだけ購入。

ビールはホテルの自販機で済ませるか。
エビスがあるので購入。

今日は315㎞走行。
1/3位は高速使ったかな。
流石にGW後半本番なので、観光地には近づけない感じだった。
まあでも寿司を食べて震災復興の一助にはなったかな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊勢・金沢ツアー 1 | トップ | 伊勢・金沢ツアー 3 »

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事