tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

たまご丼のお弁当と、秋田 新玉川温泉湯治旅行(前半)

2024-02-15 17:28:22 | お出かけとお弁当

こんばんは

久しぶりの投稿です。

 

2023.2.14(水)のお弁当

・たまご丼

・トマトとスナップエンドウのレモンドレッシング和え

・具沢山味噌汁

久しぶりにたまご丼が食べたくなりました。

お隣さんからレモンをたくさん頂いたので、たっぷり使ってサラダも。

爽やかな酸味がたまらないですねぇ。

 

さて、2024.2.10~12の三連休、秋田の新玉川温泉へ行って来ました。

まずは、東京駅から秋田新幹線こまち号に乗ります。

こまち号は東北新幹線と連結していて、盛岡駅で切り離します。

雪山が見えてくるとテンション上がります。

目指す田沢湖駅までは約3時間。東北の風景を楽しみます。

さぁ、田沢湖駅に到着です。

竜のお出迎え。田沢湖と言えば辰子伝説があるからですかね。

田沢湖駅

想像と違って、まだ新しそうな田沢湖駅。

2Fはこの辺りで出土した遺跡の展示スペースにもなっています。

ここからバスで1時間揺られます。

45分ほど時間があったので、お土産物屋さんをぶらぶら。

可愛い絵柄の入った巻きずしが売っていました。

さあ、バスに乗車。長蛇の列ができていたのですが、追加でもう一台バスがやってきて

皆さん座ることができました。

道中、田沢湖が見られるかと思っていたのですが、大間違い。

田沢湖はバス路線から少し離れた場所でした。

この半分凍ったのは玉川です。

途中で交通規制があり、乗用車は入れません。

なので、車で来た人も、田沢湖駅に車を置いてバスに乗っているのです。

さぁ、一時間バスに揺られて、新玉川温泉に到着

ここが新玉川温泉です。

ロビーはこんな感じ。

バス2台からお客さんが一気に降りてチェックインなので、当然混雑。

(画像は後日空いているときに撮ったものです。)

ですが、番号札が渡されてソファで座って待つことができます。

そのうえロビーで温かいアップルジュースのウェルカムドリンク。

この宿は本当にスタッフの皆さんが素晴らしくって。

スタッフの皆さんの対応が本当に気持ちの良い宿でした。感謝

番号札渡されたものの、5分ほどの待ち時間でチェックイン。

売店も後でじっくり見ることにしましょう。

お部屋は3階の和室です。

いつでも横になれるように、お布団も置いてあります。ありがたや。

これが館内マップ。

とにかく大きなホテルなんです。

周りは山ばかり。こんな山深い所にびっくりですよね。

さぁ、まずは遅めのランチに食堂へ。

さっそく名物の比内鶏ラーメンを食べました。

この宿の夕食と朝食はどちらもバイキングなので、これ以上は食べないで、

まずはお楽しみの温泉へ

浴場は写せないのでHPから画像をお借りしました。

浴場は木の香り漂う雰囲気たっぷりの温泉です。

蒸し湯、打たせ湯、箱蒸し湯など色々なタイプのお風呂が楽しい。目移りしちゃう

こちらの温泉は日本一と言われる強酸性温泉。

なので、まずは弱酸性のお湯から入って、次に50%のお湯、そして、100%のお湯と

レベルを上げていくんです。

tontonもそのように入浴したのですが。

100%どころか50%でも入ったら、痛~い

ピリピリして、首に気が付かないくらいの擦り傷があったのですが、そこが痛い~

びっくりです。

そういえば。tontonは幼少のころ、アトピーだったんですよね。

思い出すの遅いって。

だからかな。かなりピリピリ感じて痒くなり、掻いちゃいけないと思うんだけど

掻いちゃって、2日後には、体のあちこちに掻いた跡が赤く滲んでいました。

恐るべし。強酸性温泉。

そのため、tontonが気に入ったのは、温泉より岩盤浴。

これがちょっと病みつきになるくらい良かった

内臓からじんわり温まる感じで、サウナとはまた違った汗が出て、

これが気持ちよくってすっきりするんです。

岩盤浴は予約制なのですが、帰るまでに計4回も入っちゃった。

さぁ、お風呂と岩盤浴で汗を流した後は、お待ちかねの夕食

 

多種多様なお食事がたくさん過ぎる~

もちろんデザートも完備

まずは第一弾

やっぱり秋田と言えば地酒ですよね~。というわけで三種飲み比べ。

そして第2弾

きりたんぽや子芋汁も。

この日のライブキッチンは、サザエのつぼ焼き。

というわけで、ハイボール。

締めは、

しょっつるのお茶漬け。

こちらの嬉しい所は玄米ごはんがあるということ。

玄米好きに優しい宿です。

部屋に帰ってさらに、アップル酒。

ふぅ~幸せ過ぎます。

続く。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地味な健康お弁当三連発 | トップ | 大豆カレーライスのお弁当と... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuttinonno)
2024-02-16 09:44:19
秋田旅行いいですねえ✨
温泉ピリピリ
我が家もあるあるです
私もアトピーだったし
子どもたちも肌が弱く
塩分を含む温泉に行ったときは
大変でした
畑でたくさん柚子が採れるのですが
柚子湯には痛くてできません
返信する
Unknown (fzi02412)
2024-03-08 08:24:31
@yuttinonno お返事遅くなりましたが。
そうなんですね。それは玉川温泉に行ったら大変なことになりますよ!柚子湯でもなんて、敏感肌なんですねー。
うちのお孫ちゃんも肌が弱いので、娘がお風呂上がりに毎晩薬を塗っていますが、それもどうなのかなぁとちょっと心配😟
返信する

コメントを投稿