tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

シュウマイのお弁当と、日光戦場ヶ原ハイキング

2024-06-14 17:10:29 | ウォーキングあれこれと、お弁当

こんばんは。

またまたお久しぶりの投稿です。

 

202.6.29(水)のお弁当

・シュウマイ

・スパサラ

・煮物

・ミニトマト

・きゅうり浅漬け

・玄米ご飯+すりごま+じゃこ

・具沢山味噌汁

・夏みかん

 

シュウマイを作るときに、醤油がドバっと出てしまって、やっちまった!と思ったものの、

まぁいっかとそのまま作ったら、醤油付けなくても食べるにはちょうどいい感じ。

もっと味の濃い市販のシュウマイはどれだけ塩分入ってるんでしょうか。

 

さて、2024.6.1,2と、日光と鬼怒川へ行って来ました。

なぜかと言えば、お返しのカタログギフトで旅館の宿泊券を選んだから。

もう6月いっぱいが期限だったので、慌てて予約してレッツゴー

東武浅草駅

まずはこの駅から。というのも。これに乗りたかったから。

かっこいい~ スペーシアXです。

ですが、時すでに遅しで、お目当ての席はとっくに売り切れで。

スタンダード席に搭乗です。

こんな個室タイプの車両や

先頭車両は、広々したソファ席もあるんですよ。

本当はここに乗りたかった・・・。

東武の浅草駅と言えば、このようにホーム先頭が湾曲しているのですが、

先頭車両に乗るには、このような渡し板が必要なほど。

tonton的には、これかなりのツボでした。

車窓はあれよあれよという間に、鄙びた風景。

東武日光駅に到着です。

ここから1時間以上バスに揺られ、奥日光にある湯滝に到着。

戦場ヶ原でのハイキングのためなので、滝は全くチェックしていなかったのですが、

あまりの迫力にびっくり

ひとしきり滝を鑑賞してから腹ごしらえ。

きのこ汁がとてもあったまりました。

さぁ、ハイキング開始です。

スペーシアXでボランティアガイドさんが案内してくれたんだけど、

ほぼ平らなコースで楽チン。ウキウキです。

そして、男体山のお姿が。

 

そして、ちょうどシーズンだったズミの花が満開

 

実はスペーシアの中で夫と戦場ヶ原のハイキングに行くかどうかで揉めて。

午後から雨の予報だったんです。心配性の夫は雨の中歩きたくないって。

湯滝に着いたのが11時だったから降られるかもと思ったのですが、

ここまで来たら、雨が降ろうが槍が降ろうが歩かない選択肢は無い妻。

心配していたお天気も何とかもってくれそうです。

 

 

2時間かからないくらいで赤沼バス停に到着。

バスに間に合って良かった良かった。

日光駅から、鬼怒川温泉駅へ移動して

巡回バスで到着した今夜のお宿

お部屋は鬼怒川の目の前なのですが、川が見えないという・・・摩訶不思議

明日の朝は、温泉街のお散歩を楽しみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする