goo blog サービス終了のお知らせ 

tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

冷汁と、JR九州と妄想

2013-08-01 06:54:13 | おうちごはん
おはようございます

涼しいけど、蒸し暑い朝です。
今日も娘、お弁当要らないって。なのでおサボり~

冷汁

tonton家に夏が来た!ということで、今朝は冷汁で朝食。

冷汁って美味しいんですよね~…。
知ってます?
宮崎県の郷土料理なんですよ。
こないだ仕事の用事で新宿、サザンテラス口の方へ出かけたので買ってきたの。

宮崎県アンテナショップ



ここの冷汁の素、色々あるのだけど、我が家のお気に入りの冷汁ブランドがあって。
夏が来ると、ここで買うの。

tonton家の作り方は、ご飯を冷やして氷を入れて、少し濃いめの冷たい冷汁を
注いで、薬味をたっぷり~

極上です

そしてまた、昨日こんなの見つけちゃった


ハッピバースディ九州パス

JR九州のパス。
誕生月3日間有効のパスで2万円。
JR九州全線乗り降り自由で、しかも新幹線も特急列車も乗れちゃう
その上、グリーン席・指定席も6回使えちゃうっ

キャーこれはJR九州ファンとしては使わない訳に行かないでしょう。
JR九州の列車って、とっても個性的でかっこいい列車がたくさんあるの。
デザインがすごくイケてるとtontonは思っています。

九州の列車とトレッキングと温泉と美味しいもの…。はぁはぁ…

心ははや、九州へ…。妄想に入っております…。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読めるかな?と、ありがとう

2013-06-27 06:54:06 | おうちごはん
おはようございます

朝起きた時は曇っていたのに、今はスッキリとした青空


お好み焼き

昨晩は深夜にご帰宅の娘、お弁当箱を洗っていなかったので本日はお弁当休業。
私もついでにお休み

実は…一昨日の晩に作ったお好み焼きなんですが、娘がマヨネーズで書いたのは。

…読めますか?

「サザン 35周年」だって。

サザンいよいよこの夏に復活ですね!
一昨日、会社にいる私に、娘からメール。

「サザン復活!」

サザンの大ファンの娘、普段は用事がある時以外メールは寄こさない娘ですが、
よほど嬉しかったようです。

このお好み焼きも喜びが伝わってくるような…?

と、いうわけで、tontonもサザンをBGMにブログを書いています。

曲は「愛しい人へと捧ぐ歌」
出だしがね、

「涙枯れても止まぬ蝉しぐれ 海鳴る風~」

って言うの。なんだその情景が鮮やかに浮かんできますね~


昨日の記事に、弱音吐いちゃったら…。
たくさんの方が励ましのコメントをくださって。

tonton、とっても嬉しかったです。

あ~一人じゃないんだなぁ…っていうか。
家族や生の友人とは違う、ネットを通じたお付き合い。

その距離感や伝えにくさや伝わりにくさで、色々厄介ことになることも
ある世界だけれども…。
でもだからと言って、この手段を使わないのはもったいなさ過ぎる…。
私は、そう考えています。

…支えられました。皆様に。

そして、この青空と、サザンのBGM。
最高の朝です

本当にありがとう



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナムル4種

2013-03-12 06:52:26 | おうちごはん
おはようございます

今日も気持ちの良い朝。

ナムル

・にんじん
・鶏ひき肉
・ほうれんそう
・もやし

昨晩は娘のお友達2人が遊びに来てくれました。

これは彼女たちの朝ごはん…たぶんブランチになるんでしょうね。
わかめスープも作りましたので、ビビンバにして食べて欲しいと思います。

昨日は娘のバイト先の温泉施設で遊び、今日はベイサイドマリーナのアウトレットですって。
いいなぁ…大学生って一番良い時なんでしょうねぇ…。


夕食は画像を撮り忘れてしまったのですが…

メニューは、エビチリ、青椒肉絲と、煮物、蒸し鶏サラダと、中華でいってみました。

材料を朝刻んでおいて、夜炒めればすぐにできるから、楽ちんで良いですね。

今日もお弁当はお休み。明日からまたお弁当頑張ります
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチのランチ

2012-02-15 07:10:16 | おうちごはん
おはようございます

今日は曇っていますね。なんだか気持ちも重いわ~・・・。

今日のランチ

・サンドイッチ
  ハム・レタス
  チーズ・トマト
  たまご
  チョコ

昨日から息子はテスト期間でお弁当は無し。娘も部活で朝練・夕練の間にいったん帰ってくるので、
ランチのUPです。
サンドイッチを作ったのはひさしぶり。
簡単なのに、なぜかなかなかつくらないんですよね~。

息子がずっと風邪気味状態。
それがうつったのか、私も風邪気味に。
鼻が詰まって苦しいです。体もだるいし・・・。

でも、今週末はとっても大切なイベントがあるので、絶対!絶対!風邪を治したい!!

このイベント、オフ会なんです。
ダイエット目的のエクササイズをするネットの仲間たちと、初めて会うので、絶~対行きたい!!
主催者の一人なもんですから余計に行かなくては!!という気持ちもあって。

何とか治して、行きたいなぁ~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘のランチと、トイレットペーパー交換の暴挙

2011-07-29 07:03:48 | おうちごはん
おはようございます

雨が降っているような降っていないような…金曜日です。

今日の娘のランチ

・ハッシュドビーフ
・きゅうり糠漬
・ミニトマト
・鶏ハーブ焼き
・なす揚げ浸し

今日は皆さんお弁当は無し。
娘は今日は家にいるようだし、息子は練習試合だって。


…今、トイレに行って来て気づいたのだけど…。

うちのトイレはトイレットペーパーが二つ取り付けられます。
なので、同時に二つのペーパーを使い、どちらか一方が無くなったら、補充します。
すると、一方はペーパーが多く、一方は少ないという状況になり。
しばらくすると、多かったほうのペーパーがどんどん無くなり、少ないほうのペーパーと
同じくらい。つまり、どちらも無くなる寸前ぎりぎりになって、とうとうどちらかが
なくなって補充と言うパターンが通常。

というのも、ペーパー交換がめんどくさいマイファミリー。

自分が交換をしなくて良いように工夫?調整?しています。
とはいえ、自分の時になくなったら、交換はします、私達3人。それも、喜んで!

ところが、依然ペーパー交換の頻度が高いのがうちの夫。

これには訳が。

彼はペーパーが無くなってからではなく無くなる少し前に、つまりペーパーがまだ残っている段階で
交換したい人なんです。
しかし、他の3人はペーパーどちらかが無くなってから交換すべきものと信じて疑っておりません。

と言うわけで、ペーパーの交換は不本意ながら夫がやることが多かった今まで。

ところが!今朝ある変化が!

ペーパーがひとつしか取り付けてない!!

確か昨晩、ペーパーがひとつしかなかったので「誰かしら?使った後補充しないのは…。」と
むっとしながら補充したtonton。

それが今朝、また無くなっていたんです!
一瞬考えましたよ、あらゆる可能性を。
はーちゃんがどっかへ持ってたとか?ペーパー狙いの泥棒が入ったとか?

しかし、可能性が一番高い選択肢。それは…どうやらこれは夫の仕業。

毎回自分が交換していると被害妄想(確かに頻度は多いんだけど毎回ではないんだけどね)に陥った
彼が、ペーパーをひとつにすれば、他の家族が替えざるを得ないと踏んだ上での暴挙かと!

考えましたね~…。

ふっ…でもさ。
いくらひとつにしたところで、ペーパーが残っている段階で替えたいんじゃ、夫に勝ち目はないように
思う妻ですが。

とりあえず、再度しつこくペーパーを二つにしてみたtontonです。うっふっふ。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザトーストと夕張メロンの朝食と、遠かった家族旅行

2011-07-26 06:49:14 | おうちごはん
おはようございます

今日は朝から曇っております。
もうちょっと湿気が取れると、爽やかなんでしょうが…。

今日の朝食

・ピザトースト
  ハム ツナ トマト チーズ モッツァレラ パセリ
・夕張メロン

まだ起きてこない子ども達の朝食です。
後は焼いて食べるだけ!
このピザトースト、ピザ用チーズとモッツァレラチーズも乗せています!豪華

夕張メロン、これで最終です。Oさんありがとうございました!
子ども達、特に娘がとっても喜んで食べていましたよ。


近々…行く予定の。
以前から予約していた、大井川鉄道に乗って寸又峡温泉に行く家族旅行…。

娘は、小論文夏期講習
息子は、サッカー部の昼食会

のため、行けないと…。この期の及んで、言い出しました。

…なんでこうかなぁ…。

もういいよ。

日にちを変えようかと思いましたが、結局家族全員の予定が合いそうもないし。
そんなにたまらなく行きたいって感じもしない子ども達で。
結局夫と2人で行ってくることにしました。

最初、夫が「もう行くのやめよう」と言い出したので、私は「じゃあ、私一人で行ってくる」って
言ったら、「じゃあ俺も…」って。

あら…無理しなくて良いのに。
私は大井川鉄道のSL乗りたくてしょうがないもんで行きたいだけなんです。
それに、一人で温泉旅行もなかなか乙なもんでしょうなぁ…。今度やってみようかな。

それにしても全く子ども達ときたら…最後の家族旅行かもなんて思っていたのにな。
家族4人そろっての家族旅行…遠いです。

まぁいっか
よく考えたらお金かからないし、どうせ宿の和食も彼らの口に合わないだろうし。
たいした魅力ないんでしょうねぇ…。

今後は、私達両親の都合で予定を立てて、子ども達は行きたかったら&予定が合ったら一緒に来る。
というスタンスでいいのでしょう。

大きくなったもんだ

いっしっし。SLのかっこいい写真いっぱい撮ってきて、子ども達を羨ましがらせちゃうぞ!
って、たぶん興味ないんだって。彼らは…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAPPY NEW YEAR!お節とはーちゃん

2011-01-01 09:00:06 | おうちごはん
おけましておめでとうございます

素晴らしいお天気の元旦となりましたね。

昨晩から娘は巫女さんにご出勤。
今朝ももう神社に出かけました。


今年のお正月はほとんど家にいないので、お節はほとんど自分で作っていません。

昆布巻きとお煮しめだけね。ちょっと淋しいなぁ・・・。
でも、昆布巻きは市販のは甘すぎてダメなの。
自分の作った昆布巻きはおいしい~と自己満足。

さぁ!これから大忙しです。
今日は実家へ行って一泊。2日は子ども達はお囃子。
3日には夫の実家に行って一泊。
新幹線、帰りの分取れなかったので・・・自由席で立って帰ってきます・・・。

そんな忙しいお正月の前に昨晩はまったり紅白を見ました。
はーちゃんもまったり。



トイレの神様、初めてちゃんと通しで聴きましたが良かったですね~ウルウルしました。
福山様の断髪式もかっこ良かった・・・

そんなこんなのtontonです。しばらくブログお休みしますが、今年もどうぞよろしくね
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏のお酢甘辛煮と息子の熱

2010-10-13 07:03:42 | おうちごはん
おはようございます


ずいぶんと更新さぼっちゃいました。

鶏のお酢甘辛煮

熱のある息子ですが、食欲は出てきて「肉、肉」とうるさいので、こんなの作りました。
本当は揚げ物の方が喜ぶのでしょうが、まだちょっとね・・・。
圧力鍋を使ったし、お酢の効果でほろほろです。


この頃お弁当がなかなか作るチャンスがなくて・・・。
今週から娘はテスト期間で、連休も部活休みだったし、今週金曜日までお弁当は
無しなんだって。

息子の方は・・・。

実は息子、先週水曜日の夜から発熱。
木曜、私は出勤したのですが、熱がぐんぐんあがり40度近い熱で、あわてて帰宅。
金曜は朝から8度台で病院へ。
結果風邪ということで抗生剤と解熱剤を貰いました。

風邪だからとあまり心配せずにいたのですが、土曜日も高熱で苦しそうな息子。

日曜日も高熱でこれでは体が持たないと、解熱剤で一時的に熱を下げ、食事を摂らせました。
月曜、またしてもぐんぐん上がる熱で、これは絶対おかしい!ただの風邪でこんなに
長引くはずがないと、祝日やっている病院に連れて行きました。
尿、レントゲン、インフルエンザに血液検査を行い。
検査結果は、肺炎になりかかっている感じ。ということで、さらに強い抗生剤を貰い。

昨日は夜に大量の汗をかいて熱も7度台に下がったので、やれやれ山は越えたかと思って
安心して出勤したのですが・・・。

出ていなかった血液検査の結果を聞きに、会社帰りに病院へ行ったところ。
結果、紹介状を貰い、明日の朝一番で大きな病院へ行って再検査が必要。
入院の可能性もありということで・・・。

びっくりです。

息子に伝えたところ、本人もびっくりで。
「いや~人生って何が起こるかホントわかんねぇなぁ~」だって。

全く・・・。それはこっちのセリフだよ。
というわけで、これから息子を連れて病院へ行ってきます。
どうなりますやら・・・。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トン汁と息子の熱

2010-10-08 08:16:36 | おうちごはん
おはようございます

今日もなんて晴れやかなお日和!

トン汁

今日は、息子の熱で急遽会社をお休みとなりました。
その上、ごはん炊き忘れでお弁当もなし

息子は昨晩は9度。今朝も8度以上あって、苦しそうです。
もしかしてインフル・・・?と思いますが、学校に問い合わせたところ、横浜では
まだ確認されていないとの事なので、大丈夫でしょう。

とりあえず、今日は病院へ行ってみます。

そんなこんなで今日はお弁当作らなかったので、昨晩作ったトン汁のUPとなりました。
今年初トン汁です。
昨晩は、トン汁にさんまの塩焼きと、秋の味覚。炊き込みご飯も作りたかったけど、
こちらは時間切れ。

もうすっかり秋なのですね~。

あら・・・もしかして私、4連休
キャー嬉しい

今朝はのんびり、新しく始まったNHKの朝の連ドラ見ちゃった。
今日ご覧になった方いますか?

私は初めて見ましたが、泣けてしまって・・・。
どうも親子の絆系には弱いです


とりあえず、今日は午前中は病院・買い物行って、午後は・・・。
日頃できない何かをやろうと・・・。何がいいかしら・・・?

10年位たまっている写真の整理・・・?
読まなくなった本を整理して古本屋さんへ売りに行こうか。
英語の勉強もしたいし・・・
ええ~っとええ~っと。急にぽっかり一日空くとなんだか焦ります

そうそう、今日は娘の彼氏君も夕方来るしなぁ・・・。
なかなか忙しい一日になりそうだな。

その前に、洗濯物干しましょう!
なんだか私にしては珍しく、まともな主婦みたいな一日になりそうです。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵のつみれ汁

2009-12-07 06:41:07 | おうちごはん
おはようございます

月曜日ですね・・・。

今日から娘は期末テスト。
息子は三者面談ウィークで部活無しでお弁当は無し。

なので、昨晩作った一品

鯵のつみれ汁

つみれには生姜と豆腐を混ぜ、ふんわりです。
残り物の、かぶや里芋、にんじん、こんにゃくも入れて冷蔵庫すっきり!

いただきものの柚子の皮も擦っていい香り。


週末土曜日は、夫の誕生日のお祝いで、中華料理を食べに行きました。

中華街にあるお店の支店が近所にあるのですが、中華街のお店より、
お値段リーズナブルでとってもいしいの!

その後、買い物にいきましたが、事件が・・・。
スーパーで買い物した後、夫が自転車に荷物を載せ、その間に私は薬局で買い物。

戻ってみると、夫がぷんぷん怒っています。

「どうしてたまごを一番下に入れるんだ!今袋を落としてぐしゃって音がしたぞ!割れちゃっただろ!」って。

あのね~・・・落としたのあなたでしょ?
だいたい袋の底になんて入れてないし・・・。

と言っても、底に入れたから割れたんだ!って、100%落とした自分を忘れてます。

どうしてこういう思考回路になるかね~・・・。
私も腹が立ってぷんぷんです。

でも、割ったたまごを夫の大好物の茶碗蒸しに。しかもいただき物のかに缶入りに
したら、もうニコニコご機嫌。

たまご落として良かったなぁ~みたいな事言います。

単純なこと、この上無し・・・。


さぁ、今週は息子の三者面談に忘年会が二つ入っているので忙しいけど、楽しみ楽しみ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする