goo blog サービス終了のお知らせ 

tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

おうちランチと、家庭菜園と、朝ウォーキングのお花達

2020-06-04 08:39:08 | おうちごはん
おはようございます。

湿気の強い朝です。

昨日のランチ

・鶏団子汁
・きゅうり浅漬け
・ミモザサラダ にんじんドレッシング
・小松菜煮びたし
・こんにゃくオランダ煮
・ごはん

写っていないけど、ごはんと、サラダにはにんじんドレッシングを掛けました。
鶏団子は豆腐を入れてふわっふわ。お汁はとろみをつけてあります。
前の晩は熱くして食べて、ランチではひんやり冷やして。
胸肉で作ったので、ヘルシーです。

そして、テレワークのtonton、ついに…。
家庭菜園?を始めました。



ミニトマトと、バジルと、ミントです。最近は朝の水やりが楽しみ



室内にもアップルミントを。

ミントをハイボールにたくさん入れて飲みたいんですよねぇ…。

そして、朝ウォーキングで見つけたお花達

花びらの先がもう少しで広がる紫陽花と

 

ほんの少し色づいた紫陽花。初々しい乙女のようです。

 

黄色いお花の種が白い植物の中に落ちたのでしょうか。



もう蓮の季節。鎌倉の建長寺に、歩いて行きたいなぁ…。

今週ももう後半ですね。さぁ週末まで頑張りましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちランチと、朝のウォーキングでであったお花達と、はーちゃん

2020-06-01 07:50:03 | おうちごはん
おはようございます

降っているような降っていないような?雨です。

先週のおうちランチ

・冷やしうどん つけ汁:梅味噌 薬味:ネギ みょうが
・豚肉と夏野菜の焼きびたし
・アスパラお浸し
・トマト

先週のランチは、冷やしうどんが食べたくなって。
そして、残っていた冷汁の素を使って、味噌味のつけ汁に梅干をプラスしてみました。

夏らしくてとっても美味しかったですよ

先週も朝ウォーキングへ行って、たくさんのお花達に会えました。

 



ほんのり色づき始めた紫陽花が大好きです。

 

ドクダミの小道



百合も満開



と、可愛い猫ちゃん発見

 

私が近づけないと知っていて、落ち着いた対応です。

そして、うちのはーちゃん



水分が足りないようで、う〇ちの出が悪いはーちゃん。
そこでお腹マッサージをしてあげると、ほれこのように。



世は満足じゃ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダランチとマイ公園

2020-04-20 07:31:57 | おうちごはん
おはようございます

朝からしとしとと雨。

昨日のランチ

・もやしナムル
・茹でスナップエンドウ
・ボローニャソーセージとしめじソテー
・カニカマくるくるたまごやき
・アーモンドチーズ
・高菜漬け
・梅ドレッシングサラダ
・おにぎり 昆布 じゃこおかか
・あさり味噌汁
・ビール

昨日はあんまり天気が良いので、外でランチが食べたくなって、
とうとう?ベランダでランチしました。

いっそBBQもいいかなと思ったのですが。
お肉ないし

なので、普通に作ったお惣菜を並べただけ。
それでも、青空の下で食べるランチは美味しかった~

その後近所をお散歩。

いつもは通らない道を歩いてたくさんの発見があり。

そして見つけたこの公園。





海の見える公園。いいとこ見つけちゃった

私のマイ公園認定 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏天のお弁当と、いつものパターン

2019-01-29 06:40:34 | おうちごはん
おはようございます

毎日寒いですねぇ…。

今日のお弁当

・鶏天
・千切りキャベツ
・セロリ漬
・揚げウィンナ
・タルタルたまご
・ミニトマト
・白菜+カニ缶青海苔あんかけ
・フジッコ+ごまごはん
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ
・ポンカン

今日は大好きな鶏天です。

ふわふわで美味しいんですよねぇ


ちょっと体調を崩しています。
すると、肩と首が凝ってくる、いつものパターン。

わかってるわかってる。

こういう時は、首、肩、腰、足首を温めてあげると楽になります。

今日はホカロンさんのお世話になります。

そして、マッサージクッション。

この方に首を揉んでいただくと極上~

さぁさ。エクササイズをさっさと終わらせて、マッサージクッションさんの元へ…

今週末は、楽しみにしている新年会が入っているから、それまでに治すぞー

レッツゴー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年お節とお正月

2019-01-03 22:28:25 | おうちごはん
こんばんは


2019年 平成30年。平成最後の年になりましたね。

今年のお節はこんな感じです。



・お煮しめ



・ナッツごまめ
・たまごやき
・ブリ昆布巻き
・かまぼこ
・数の子



・なます柚子風味



・コハダ
・いくら
・小鯛笹漬
・数の子
・かぶ+じゃこ酢漬け
・煮豚

なますは、姉が作ったのですよ。ナッツごまめとシェアしたんです。
とっても爽やかな美味しいなますでした。

小鯛の笹漬は、叔母から。そして、数の子は母経由でもう一人の叔母から。

お煮しめの大根とにんじんは、義姉から。蓮根は、息子の勤める乗馬クラブの先生から。

そして、このおちょこは、



九谷焼。これも叔母からの頂きものです。

皆さんから色々頂いて、出来上がったお正月のお料理でした。

ありがとうございます。


今年のお所月は、珍しく娘がお休みが取れたと、帰って来ました。
息子も例年通り帰省。
久しぶりに家族4人が揃いました。

が。息子はほとんど家にいませんでしたがね。

でも、私の実家での集まりにはちゃんとやってきました。

私は例年通りニューイヤー駅伝と箱根駅伝を堪能。

旭化成V3 やったー

箱根は、予想外の青学の往路6位の展開。いやー面白かったですねぇ。
復路の山下りスペシャリスト青学小野田君の、4年目でようやっと達成した区間新。
今まで3年間、出そうで出なかった区間新。

優勝を諦めない小野田君の走りで、後続のみんなも奮い立ったことでしょうね。

目標に向かって諦めない勇気。いや~感動しました

リベンジに燃える青学。来年が今から楽しみです。

駅伝のことは書きだすときりがないので、この辺にしておきますけど。


それから娘に誘われて、メチャクチャ久しぶりにカラオケに行きました。
気持ち良かったですねー

家のすぐ近所にカラオケ屋さんができたんですよ。
また行こうっと。

実家での集まりは子どもたち4人が揃って、いつもに増して賑やかなお正月になりました。

こうして全員、元気で顔を見れたこと。それが一番幸せですねぇ…。


今年もマイペースで楽しみながらお弁当を作っていきたいと思っています。

皆様、どうぞよろしくお願いしまーす
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年お節とニューイヤー駅伝

2017-01-02 00:43:56 | おうちごはん
こんばんは。

2017年始まりましたね。

今年のお節はこんな感じになりました。



昆布巻きは、いつものようにブリを巻きました。
お煮しめには、里芋を入れず、里芋とにんじんを別に煮ました。
ごまめもいつものようにナッツごまめ。
なますは、かぼすと柚子の果汁たっぷり入っています。



娘が父の日に贈ってくれたお酒で、夫と乾杯




息子は朝方?帰ってきたようで、気づいたら、ベッドに寝ていました。

二日酔いで昼まで寝ていましたよ…


tontonは、朝からニューイヤー駅伝に熱くなって応援を送り、夫に呆れられ。

でもでも。

旭化成優勝おめでとうございまーす

なんて素晴らしい

だってね。

旭化成には2組の双子ランナーがいるのです。

箱根駅伝を沸かせた駒澤大学出身の村山謙太選手と、城西大学出身のの絋太選手。

それから、もう一組。

大東文化大出身の市田孝・宏選手。

今までずっと注目されていたのは、村山兄弟。

駒大時代、箱根を沸かせた謙太選手、社会人になってからは、絋太選手が10000m日本新記録を出し
リオ五輪代表に選出など、マスコミも双子の兄弟ランナーとして注目していました。

その陰に隠れながら、ずっと地道な努力を続けた市田兄弟。
どこまでも控えめで朴訥とした二人。でも彼らの毎日の努力は人並みでないはず。

今回、会心の走りでチームを優勝に導いた二人。彼らの急成長なくして旭化成の優勝は
ありませんでした。

また、今回明治大学出身の大六野選手の走りも素晴らしかったですね~
同じ明大出身の鎧塚選手も外国人選手の中、よく粘りました。さすがっ
最後の締めはリオ五輪マラソン代表の佐々木選手がしっかりと。

もちろん謙太選手も絋太選手も頑張りましたっ

みんなホントによく頑張りましたー

選手一丸となって掴み取った18年ぶりの優勝。おめでとうございまーす

東京五輪を目指す二組の双子ランナー、市田兄弟と村山兄弟、応援していまーす

さぁ、今日の箱根駅伝の号砲まであと5時間。今日も熱い応援を送りますよー

その前に一眠り。

おやすみなさーい 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もありがとうございました!

2016-12-31 19:23:56 | おうちごはん
こんばんは!

とうとう、紅白歌合戦が始まりました~

今年もいよいよ終わりですね~

お節の準備もできました。

今年も、昆布巻き作りましたよ。画像は鰤を巻き終えて、煮る前です。

美味しくできたかなぁ~

明日のお節の盛り付け、ちょっとドキドキです。

お正月は娘は仕事で帰って来れず、息子は今日お昼に帰って来ましたが、

滞在時間2時間ほどで、友達と遊びに出掛けました。

年越しは、友達と過ごすようです。

娘は先輩のお宅で過ごすとか。

それぞれの年越しですねぇ。

皆さんは今年は、どんな年でしたか?

tontonは色々なことがありました。

もちろん、父が亡くなったことがまず最初に来ますが、

でも、悲しい事だけでなく、たくさんの楽しいこと、驚いたこと、

心を震わせたこともたくさん。

来年はどんな年になるでしょうか。

どうかどうか。

健康で、夫とたくさん歩いてたくさん登れる年になりますように…。

そしてどうかどうか。

世界中の人々にとって、平和な年になりますように…。


ではでは、今年もお世話になりました。

このブログを見てくださった皆様、感謝申し上げます。

来年もどうぞよろしくお願い致します。


皆様にとって、良い年となりますように…。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵のみりん焼きと焼き鮭のお弁当と、芋煮

2016-11-11 06:50:32 | おうちごはん
おはようございます

朝から土砂降りです…。

今日のお弁当

・鯵のみりん焼き
・焼き鮭
・焼肉
・ミニトマト
・きゅうり
・水菜
・たまごやき
・のりたまふりかけごはん
・玉ねぎ+豆腐+トマト+水菜サラダ
・柿
・梨

今日のお弁当は、魚が二種類も入って大満足なお弁当です。

わ~い。楽しみ

そして、今晩の夕食には芋煮を作りました。



画像では里芋が見えませんが、たっくさん里芋と牛肉が入っています。
この里芋は、夫の家から送ってくれたもんなんです。

今季、初めての芋煮、美味しい芋煮。

楽しみだなぁ~

あぁ。娘と息子にも送ってあげたい…。


それにしても。

まだはーちゃんはベッドに入ってくれません。

やっぱり娘のベッドに布団を出すしかないかなぁと、思って夫に話したら。

案の定、猛反対。

ケチ。

はーちゃんが喜ぶなら、いいじゃない。
それにはーちゃんも12歳。年なんだから…。

まだ決着はついていませんが、引き下がりませんよ、私は。

見てろ~


それでは皆様、良い週末をお過ごしくださいね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年お節

2015-01-01 11:01:28 | おうちごはん
皆さま、明けましておめでとうございます

新年にふさわしい素敵なお天気の朝…だったのですが雲が出てきました。

年末はバタバタしてしまいました。

新年となって、心も新たに今年も頑張るぞー!

というわけで、今年のお節



・炒り鶏 ・昆布巻き ・紅白かまぼこ ・豚角煮



・数の子 ・ナッツごまめ ・サーモン+大根酢漬け ・栗きんとん

かまぼこときんとん以外は自分で作りました。

なんといっても、お奨めは、昆布巻き。ブリが入っていて美味しいのですよ~
これは好評で、毎年作っています。
昆布は、柔らかい薄めの昆布なので、たくさん食べれます

それから、豚角煮。
息子が昨日帰ってきましたので、豚バラ肉で作りました。味付けは、ラフテー風。

ですが。肝心の息子は、昨日の夕方帰って来て、友達の家で年越し。
今から一度帰ってきますが、また友達と出かけるとか。

いいけどね…。

今年は、昨年に引き続き、登山にウォーキングを頑張りたいと思っています。
息子は春に就職だし、重しが一つ取れますので、ますますパワフルにと思っていますよ。

行きたい所はた~くさん。
いったいどれとどれに行けるのでしょうか…?

ぐふふ…楽しみ楽しみ

他にも、たくさんやりたいこと、頑張りたいこと、たーくさん

攻めの一年に

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の成人式と、ロール白菜

2014-01-14 06:48:58 | おうちごはん
おはようございます

今日は雪が降るかもって…。

昨日は良いお天気で娘の成人式でした。
トップ画像の成人式のしおりには、マックの割引券付き…
商売上手ですねぇ



朝から着付けとセットに行ってきて帰って来た娘。

 

髪の毛、こんな風に編み込んでくれて。
びっくり。娘の髪の毛は肩に届かない位短いんですよ。それなのにこんな風にできるなんて。
さすが、プロですね

夕方から私の父母、姉、甥とその彼さん女が来てくれて、お祝いしていただきました。
皆さんありがとうございます

あたふたしていて夕食の画像を撮り忘れたので…メニューだけ。

・ロール白菜
・大根と白菜の味噌煮
・蕗と厚揚げ煮
・唐揚げ
・クリームチーズと生ハムのカナッペ
・お刺身盛り合わせ
・お赤飯

あと、母が持って着くれたロールケーキに柿の葉寿司。

とっても豪華な夕食になりました。

画像が無いのがつくづく残念…

ロール白菜だけ、前の晩に作ったので画像がありましたので、UPします。


ロール白菜



月草さんのレシピです。
中華風のお味で、夫、お気に入りです

いつもありがとうございます、月草さん


娘が生まれた時の話とか、小さい頃の話とか思い出して、ちょっとしんみりしちゃいました。
本当に大きくなりました。

まだまだ何かと至らない娘ですが…。
でも前を向いて少しづつでも歩んで行ってくれたらと思います。

これまで娘のことを温かく見守ってくれた皆さん、時には厳しく時には優しく指導してくださった先生方、
たくさんの方に感謝です。

ありがとうございました
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする