フランス語の勉強ノート

フランス語を勉強していて、知らなかったこと、忘れていたこと、発見したことなどについて書いていきます。

トランスジェニックマウスの研究でアメリカ人2名とイギリス人1名にノーベル医学生理学賞

2007年10月13日 10時46分24秒 | フランス語でニュース
Le Nobel de médecine à deux Américains et un Britannique pour des travaux sur des souris transgéniques

Le Nobel de médecine ノーベル医学生理学賞
travaux 業績
souris マウス(petit mammifère rongeur(げっ歯類), au pelage gris ou parfois blanc)
transgénique トランスジェニック、遺伝子組み換えの

Yahoo France からのニュースです。

Le prix Nobel de médecine 2007 a été attribué lundi à deux Américains et à un Britannique pour des travaux sur la création de souris transgéniques qui ont ouvert un nouvel horizon à la recherche sur des maladies, comme Alzheimer ou le cancer.

attribuer qch à qn ~を(人)に与える(accorder quelque chose à quelqu'un)
création (f) 発明(chose créée)
*créer = faire exister quelque chose
horizon (m) 領域(au sens figuré, domaine d'acction ou de réflexion)
recherche (f) 研究(travail scientifique qui contribue à faire avancer les connaissances)

月曜日、2007年のノーベル医学生理学賞がアメリカ人の2名とイギリス人の1名に決まった。今回の受賞はアルツハイマーやガンなどの病気に関する研究に新たなページを開いたトランスジェニックマウスを発明した業績に対するものである。

Les travaux des Américains Mario Capecchi et Oliver Smithies et du Britannique Martin Evans ont permis de découvrir comment manipuler génétiquement des cellules souches embryonnaires de souris, a indiqué le Nobel dans son communiqué.

permettre 可能にする(rendre quelque chose possible)
découvrir 発見する(trouver quelque chose qui était caché ou inconnu)
manipuler 扱う
génétiquement 遺伝子(学)的に
cellule souche (f) 幹細胞
embryonnaire 胚の
communiqué 公式声明

アメリカ人のマリオ・カペッキ氏、オリバー・スミシーズ氏、イギリス人のマーチン・エバンス氏の研究により、マウスの胚性幹細胞に対する遺伝操作方法を発見することができたとノーベル賞財団が公式声明で発表した。

イギリス人ももらうんだなんてって思ったら、なんとイギリスはノーベル賞受賞者数ランキングでは第2位(104人)だったんですね。
失礼しました。
宿敵フランスは50人と4位ですが、イギリスの半分となっています。