某フランス語講座の1回目の授業を受けてきました。
先生の言っていることが時々わからなくなるので、ちょっとあせってましたが、ほかの生徒さんも全部聞き取っているわけではないことが授業の後でわかったので、ほっとしました。
実は、ずいぶん前にフランス語の市民講座を受けたことがあるのですが、そのときは挨拶から始める初心者クラスしかなく、易しすぎてつらい思いをしました。
今回は生徒のフランス語のレベル自体も大体同じようなので、続きそうです。
1回目のフランス語の授業で先生によく注意されたのは、リエゾンです。
たとえば、des petits enfantsを「デ・プチ・オンフォン」と発音してしまいました。
本当は「デ・プチゾンフォン」と petits の s をちゃんと発音しなければなりません。
C'est un のような有名なものは「リエゾン」した音を丸覚えしているので大丈夫なのですが、時々しか使わないものはみなさんどうやって思い出すんでしょうか?
やっぱり、時々しか使わないものも丸覚え?
あぁ、気が遠くなる
先生の言っていることが時々わからなくなるので、ちょっとあせってましたが、ほかの生徒さんも全部聞き取っているわけではないことが授業の後でわかったので、ほっとしました。
実は、ずいぶん前にフランス語の市民講座を受けたことがあるのですが、そのときは挨拶から始める初心者クラスしかなく、易しすぎてつらい思いをしました。
今回は生徒のフランス語のレベル自体も大体同じようなので、続きそうです。
1回目のフランス語の授業で先生によく注意されたのは、リエゾンです。
たとえば、des petits enfantsを「デ・プチ・オンフォン」と発音してしまいました。
本当は「デ・プチゾンフォン」と petits の s をちゃんと発音しなければなりません。
C'est un のような有名なものは「リエゾン」した音を丸覚えしているので大丈夫なのですが、時々しか使わないものはみなさんどうやって思い出すんでしょうか?
やっぱり、時々しか使わないものも丸覚え?
あぁ、気が遠くなる