goo blog サービス終了のお知らせ 

フランス語の勉強ノート

フランス語を勉強していて、知らなかったこと、忘れていたこと、発見したことなどについて書いていきます。

季節性インフルエンザのワクチン、インフルエンザA(H1N1)の予防になる可能性あり(その2)

2009年10月18日 10時27分52秒 | フランス語でニュース
前回の続き、二つ目の段落です。

"Ces résultats sont à considérer prudemment et n'indiquent en aucun cas que le vaccin contre la grippe saisonnière devrait remplacer le vaccin contre la grippe pandémique A(H1N1) 2009", écrivent dans le British Medical Journal les chercheurs de l'Institut national de la santé publique de Cuernavaca.

considérer 検討する
prudemment 慎重に
en aucun cas いかなる場合にも~もない
remplacer 代わる
pandémique パンデミックの(世界的流行の)
l'Institut national de la santé publique 国立公衆衛生研究所
Cuernavaca クエルナバカ(メキシコの都市の名前)

「この結果については慎重に検討する必要があり、季節性インフルエンザに対するワクチンがどんな場合でもパンデミックインフルエンザA(H1N1) 2009に対するワクチンの代わりになるであろうということを示すものではない。」と、クエルナバカの国立公衆衛生研究所の研究者らがブリティッシュ・メディカル・ジャーナルに発表する。

Mais ils estiment que cela pourrait réconforter les personnes déjà vaccinées contre les grippes saisonnières, alors que les campagnes de vaccination contre le virus A(H1N1) commencent seulement.

estimer ~と考える
réconforter 元気づける、励ます
campagne (f) キャンペーン
seulement やっと、たった今
alors que ~の時に

しかし、研究者らは、このことが、ウィルスA(H1N1)に対するワクチン接種のキャンペーンが始まったばかりの今、季節性インフルエンザに対するワクチンを既に接種した人達にとって朗報になりうるのではないかと考えている。

季節性インフルエンザのワクチン、インフルエンザA(H1N1)の予防になる可能性あり(その1)

2009年10月14日 22時07分29秒 | フランス語でニュース
Le vaccin contre la grippe saisonnière pourrait offrir une protection relative contre la grippe A(H1N1)

vacccin (m) ワクチン
grippe (f) インフルエンザ
pourrait 可能性がありそう
offrir 呈する
protection (f) 予防
relatif (relative) 不完全な、まあまあの

Le Mondeからのニュースです。

Les vaccins contre la grippe saisonnière pourraient offrir une protection relative contre la grippe A(H1N1), déclarent des chercheurs mexicains.

declarer 表明する
chercheur (chercheurse) 研究者

季節性インフルエンザのワクチンが完全ではないにせよインフルエンザA(H1N1)の予防になる可能性があると、メキシコの研究者が明らかにした。

Ces scientifiques ont observé une probabilité nettement moins élevée de contracter la grippe A(H1N1) ou d'y succomber chez des personnes déjà vaccinées contre la grippe saisonnière, par rapport à celles n'ayant pas été vaccinées du tout.

scientifique 科学者
observer 観察する、(観察によって)気づく、指摘する
probabilité (f) 可能性
nettement 明らかに
contracter 病気にかかる
succomber à ~によって死ぬ
vacciner ワクチン注射を受ける
par rapport à ~と比べて

研究者らは、季節性インフルエンザのワクチンを接種していれば、ワクチンを全く接種していない人に比べて、インフルエンザA(H1N1)に罹る可能性またはそれで死亡する可能性が明らかに低くなると指摘している。

前回の記事「Présenter un document テキストを紹介する」で課題にすると豪語した記事をまずは少しずつ読んでみます。

Presenter un document

2009年10月07日 19時15分05秒 | フランス語でニュース
Présenter un document テキストを紹介する

2009年6月12日 NHKラジオ講座「まいにちフランス語」より)

2~3行でテキストを紹介する練習をしましょう!というのがこの日のレッスン。
ポイントは、
1.テキストの種類
2.テキストのテーマ
3.内容の要旨
を簡潔にまとめることです。

1.テキストの種類を言う

テキストの種類
・un article de presse 新聞・雑誌の記事
・une publicité 広告
・une annonce お知らせ、個人広告
・une lettre 手紙

表現
・Le document est ... テキストは~です。
・Le texte proposé est ... 提示されたテキストは~です。
・Je voudrais parler de ... 私は~について話したいと思います。
・Il s'agit de ... これは、~に関することです。

例文
・Je voudrais parler d'une publicité.
・Il s'agit d'un article de presse.

2.テキストのテーマを言う

表現
・Le sujet de ce document est ... このテキストのテーマは~です。
・Ce document parle de ...
・Dans ce texte, il est question de ...

例文
・Le sujet de ce document est le Japon.

この日のレッスンではボランティア旅行についてのテキストをまとめる練習をしていましたが、やはりここは別の題材にチャレンジしたいところ。
で、これです。

次回は、この記事を訳すところから始めます。

タレント、ノリピーの逮捕。日本を騒がせたスキャンダルは政府レベルにまで発展。

2009年09月23日 14時45分28秒 | フランス語でニュース
タレント、ノリピーの逮捕。日本を騒がせたスキャンダルは政府レベルにまで発展。
L'arrestation de la star Nori-P, l'affaire qui passionne le Japon jusqu'au sommet de l'Etat

arrestation (f) 逮捕
affaire (f) スキャンダル
passionner 熱中させる
sommet (m) 頂上
Etat (m) 国家

Le Mondeからのニュースです。

Un représentant du gouvernement qui réagit à un fait divers impliquant une idole de la télévision, c'est rare au Japon.

représentant 代表者
réagir à ~に反応する、対応する
fait divers 雑事件
impliquer 巻き添えにする、係わり合いにする

テレビ・アイドルが係わった事件に対し政府代表者が反応を示した。日本では珍しいことである。

Mardi 11 août, le porteparole du cabinet Takeo Kawamura est intervenu pour rappeler les dangers de la drogue, et demander aux différents ministères concernés de renforcer la campagne de prévention en la matière.

le porteparole du cabinet 官房長官
rappeler 思い出させる
ministère (m) 省
concerné 関係のある
prévention (f) 防止対策
en la matière そのことに関しては

8月11日、木曜日、河村建夫官房長官は、薬物の危険性を再認識し、薬物防止対策に全力を挙げるよう関係各省庁に要請すると発言した。

少し前の事件ですが、Le Mondeに掲載されていたので、こちらでも取り上げました。

スト中の酪農家ら、何百万リットルもの牛乳をぶちまける

2009年09月19日 17時42分53秒 | フランス語でニュース
Des éleveurs en grève déversent des millions de litres de lait

éleveur (家畜の)飼育者
déverser 流す

Yahoo Franceからのニュースです。

Des éleveurs en grève du lait depuis une semaine ont répandu des millions de litres de lait un peu partout en France pour exiger des mesures de régulation face à la baisse des prix.

répandre 撒き散らす
un peu partout あちこちに
exiger 要求する
mesure (f) (多く複数)措置
régulation (f) 調整
face à ~に向かって


1週間前から牛乳ストライキにはいっている酪農家らが、牛乳価格の下落に対する救済策を求めて、何百万リットルもの牛乳をフランスのあちこちに撒き散らした。

Plus de 12 millions de litres de lait ont été déversés dans les champs lors de cette "journée blanche", notamment près du Mont-Saint-Michel (Manche), selon l'Organisation des producteurs de lait (OPL).

champ (m) 畑
lors de ~の時に
notamment 特に
Manche マンシュ県

牛乳の生産者団体「Organisation des producteurs de lait(OPL)」によると、この「白い日」に1200万リットル以上の牛乳が畑にぶちまけられ、モンサンミッシェル付近が特にひどかったようだ。

http://fr.news.yahoo.com/4/20090918/tts-france-lait-epandages-ca02f96.html

リンクが切れないうちにぜひ写真を見てください。
モンサンミッシェルをバックに白い液体をトラックから撒いている光景を見ることができます。

イギリス、プリマス- 4年間同じバスに乗ることを日課にしていた猫

2009年08月03日 18時35分37秒 | フランス語でニュース
Plymouth, Angleterre - Un chat s'est habitué à prendre tous les jours le même bus pendant quatre ans.

Yahoo Franceからのニュースです。

Le chat âgé de 12 ans monte dans le bus n°3 à 10h55 et reste à bord jusqu'au terminus, 17 km plus loin, avant de rentrer chez lui.

12才になる猫が、10時55分、3番のバスに乗り込んでそのまま17キロ以上離れた終点まで行き、自分の家に帰っている。

Sur la route, l'animal passe devant un chantier naval historique, le centre-ville et plusieurs banlieues.

chantier naval (m) 造船所

この猫は、道すがら、歴史ある造船所の前を通り、中心街を抜け、いくつもの近郊地を通っていく。

Ses maîtres se sont habitués à ce qu'il fasse ce trajet, si bien qu'ils ont demandé aux conducteurs du bus de vérifier qu'il descend au bon arrêt.

s'habituer à ce que + 接続法 ~であることに慣れる
fiare un trajet 道のりをいく
si bien que + 直説法 (結果を表す)大変~なので、だから、したがって
conducteur(trice) 運転手
arrêt (m) 停留所

飼い主は猫がそのような道のりをたどっているのに慣れてしまったので、バスの運転手さんたちに猫が正しい停留所で降りているか確かめるよう頼んだ。

"Casper (le chat) a toujours disparu pendant des heures mais je n'ai jamais compris où il allait" raconte Susan Finden, sa maîtresse.

「キャスパー(猫)が何時間も消えているのはいつものこと。でも、どこに行ってたのかは知らなかったわ」飼い主のスーザン・フィンデンさんは話す。

"Je l'ai appelé Casper parce qu'il avait l'habitude de disparaître comme un fantôme.

「おばけみたいにいなくなるのが常だから、キャスパーって呼んでいたのよ。

Des automobilistes m'ont un jour dit qu'il prenait le bus.

automobiliste ドライバー

ある日、ドライバーの人たちが私に猫がバスに乗っているよって言ってくれたの。

Je ne pouvais pas le croire au début, mais ça explique beaucoup de choses.

最初は信じられなかった。でも、おかげで、いろんなことに説明がついたわ。

Il adore les gens et il y a un arrêt de bus juste devant notre porte, c'est comme ça qu'il a dû commencer, en suivant simplement les autres passagers."

キャスパーは人が大好きで、うちの玄関のまん前にバスの停留所がある。だから、単にほかの乗客のあとをついていって、それでこんなことを始めたのね。」

おりこうさんな猫ですね!

「環境破壊者」ペイリン氏の負けを願うブリジット・バルドー

2008年10月18日 10時50分26秒 | フランス語でニュース
Brigitte Bardot "souhaite" la défaite de Mme Palin, "catastrophe écologique"

souhaiter 願う
défaite (f) 敗北
catastrophe 不幸
écologique 環境保護の


Yahoo Franceからのニュースです。

Brigitte Bardot a adressé mardi une lettre ouverte à Sarah Palin, candidate républicaine à la vice-présidence américaine, pour dénoncer sa "totale irresponsabilité" envers l'environnement et souhaiter "qu'elle perde" l'élection du 4 novembre.

adresser 送る
lettre ouverte 公開書簡
républicaine 共和党の
vice-présidence 副大統領
dénoncer 表す
irresponsabilité 無責任

火曜日、ブリジット・バルドーは、アメリカの副大統領候補であるサラ・ペイリンに公開書簡を送った。書簡では、ペイリン氏が環境に対して「全く無責任」な態度をとっていると指摘し、11月4日の選挙で氏が負けることを願っていると述べている。

"Au nom du respect et de la préservation de la nature, je souhaite que vous perdiez ces élections, car le monde y gagnera!", écrit l'ancienne star du cinéma français, présidente de la fondation de défense des animaux qui porte son nom.

au nom de ~の名において
respect (m) 敬意
y gagner 得をする
préservation (f) 保護
fondation (f) 財団、基金

自身の名を擁した動物保護基金の理事であるフランス映画界の往年のスターは、「自然に対する尊厳と保護の名のものとに、あなたが選挙で負けることを願います。あなたが負ければこの地球は得をするのですから!」と書いた。

ブリジット・バルドーといえば日本ではセクシー女優のイメージなんですが、1973年の映画「ドンファン」以降は芸能活動はしておらず、現在は自然保護活動に専念しています。


日本人二名とアメリカ人一名にノーベル物理学賞

2008年10月08日 22時22分08秒 | フランス語でニュース
Le Nobel de physique décerné à deux Japonais et un Américain
décerner (賞などを)授与する

Yahoo Franceからのニュースです。

L'Américain Yoichiro Nambu et les Japonais Makoto Kobayashi et Toshihide Masukawa se sont vu attribuer le prix Nobel de physique mardi pour des découvertes dans le domaine de la physique subatomique qui permettent de "mieux comprendre ce qui se passe à l'intérieur des plus infimes particules de la matière".

se voir + 不定詞 ~される
attribuer qch à qn (何)を(人)に与える
découverte (f) 発見
subatomique 素粒子の
infime 微細な
matière (f) 物質

火曜日、素粒子物理分野において「物質の最小粒子の内部で何が起きているのかを解明する」発見をしたアメリカ人の南部陽一郎氏と日本人の小林誠氏、益川敏英氏にノーベル物理学賞が贈られることになった。

M. Nambu, 87 ans, de l'université de Chicago, obtient la moitié du prix pour la découverte du mécanisme dit de rupture spontanée de symétrie.

rupture spontanée de symétrie 対称性の自発的破れ

シカゴ大学の南部氏、87歳は、対称性の自発的破れと呼ばれる仕組みを発見し、賞金の半分が贈られる。

M. Kobayashi, 64 ans, du centre de recherche de Tsukuba, et M. Masukawa, 68 ans, de l'université Sangyo de Kyoto, se partagent l'autre moitié.

残りの半分はつくば市にある研究機構の小林氏、64歳と、京都産業大学の益川氏、68歳の2名に贈られる。

南部陽一郎さんはアメリカの国籍を取得されていますので、フランスではアメリカ人として報道されています。


空き巣に入られた被害者、ソーセージで一撃を食らう

2008年09月15日 15時52分37秒 | フランス語でニュース
La victime d'un cambriolage agressée à coups de saucisse

victime (f) 被害者
cambriolage (m) 空き巣
agresser 攻撃する
à coups de ~を使って
saucisse (f) ソーセージ

Yahoo Franceからのニュースです。

Un homme a été arrêté par la police après avoir frappé avec une saucisse l'un des résidents de la maison qu'il était en train de cambrioler.

arrêter 逮捕する
frapper 殴る
résident 入居者
cambrioler 押し込み強盗に入る

空き巣にはいり、その家にいた人の一人をソーセージで叩いた男が警察に逮捕された。

L'agresseur, Antonio Vasquez Jr. est âgé d'une vingtaine d'années.

agresseur (m) 襲った犯人

犯人のアントニオ・バスケ・ジュニアは20歳くらい。

Après avoir pénétré dans la maison de deux fermiers où il a dérobé de l'argent, le jeune homme aurait recouvert l'un des occupants de la maison d'épices et frappé l'autre à l'aide d'une saucisse de 20 centimètres, prélevée dans le réfrigérateur sur les lieux de son méfait.

pénétrer dansの中に入り込む
fermier 農家
dérober こっそり盗む
recouvrir qch de ... (何)を…で覆う
à l'aide de ~を用いて
prélever 採取する
sur les lieux (犯行などの)現場で
méfait (m) 悪事

この若い男は、金を盗もうとして、とある農家に忍び込み、そこに住む二人のうち一人に家庭用スパイスをふりかけ、犯行現場にあった冷蔵庫から20センチのソーセージを取り出し、それでもう一人を叩いたとのことである。

aurait recouvertは条件法過去。
マスコミ、報道などでは、過去の出来事についての伝聞や推量を条件法過去で表します。

Nintendo DSでお料理

2008年08月03日 20時40分36秒 | フランス語でニュース
フランスの料理雑誌SaveursでNintendo DSの料理ソフトが紹介されていました。

Vous allez enfin partager une passion avec votre ado : la Nintendo DS !

partager 共有する
passion (f) 趣味
ado = adolescent  青少年

Nintendo DSでお子さんと共通の趣味ができそうです!

Après lui avoir seriné de moins jouer, vous voilà tous les deux, avec votre tablier, à écouter et suivre les instructions du chef virtuel du dernier-né des logiciels Nintendo DS.

seriner (人に)繰り返し教え込む
tablier (m) エプロン
dernier-né 最新型のもの
logiciel (m) ソフトウェア

ゲームで遊ぶのはいい加減にしなさいとお子さんに何度も言ってきたでしょうが、これからは親子二人でエプロン姿になり、Nintendo DSの最新ソフトから聞こえてくるバーチャルシェフの指導を聞いてやってみましょう。

ソフトの名前はLeçons de cuisine
料理監修は辻調理師専門学校!
Amazonの批評では、フランス料理があまり載っていないとか、日本風のフランス料理だとか、批判されているようです。

今度、フランス旅行するので、ちょっと買ってみようかな・・・