75kbpsのインターネット生活

75kbpsのインターネットアクセスで作るブログ

10.5km

2015-09-27 21:48:00 | フィリピン生活
昨日はトレッドミルで時速11.5kmで12km走った。
今日はトレッドミルで時速10.5kmで10.5km走った。

もう来週にはフルマラソン。と言うことで、調整的な走りにした。時速10.5kmなら、あまり腰に響かなかったので、フルマラソンも可能かも…。

12km

2015-09-25 21:06:57 | フィリピン生活
今日はイスラム教関係の祝日で、会社は休みでした。
と言うことで、トレッドミルで時速11.5kmで12km走りました。本当は20km走るつもりだったのだが、腰に不安があり、12kmで止めた。1週間後にフルマラソンなのだが、本当にこんな腰の状態で走りきることができるのか不安になってきた。

今週の火曜日もトレッドミルで時速12kmで1km→時速14kmで1kmのインターバル4本を含めて、10kmほど走ったが、時速14kmは心肺および脚もキツイ上に腰にも結構な負担がかかった。3時間30分を切るのは腰が正常な状態にならないと難しいだろうなぁ。

5+6km

2015-09-20 21:21:00 | フィリピン生活
今日は外を5km走った後で、トレッドミルで時速12kmで1km、時速14kmで1kmのインターバルを3セット。
相変わらず、時速14kmはキツイ。しかし、その後の時速12kmが結構楽に感じられる。この遅いほうが楽に感じられるのが、インターバル走のの効果なのかなぁ?

今日のLunchは吉祥へ行って、和食食べ放題。刺身はマグロ赤身、サーモン、ラプラプ、アジでした。ウニがなくて残念。一品料理はカキフライ、とんかつ、海老天ぷら、餃子、豚しょうが焼きを食べた。鳥唐揚げを頼んだが、届かず再びカキフライがきた。まあ、美味いからいいけど。とんかつは薄っぺらだったので、次回は注文しない方が賢明かな?海老天ぷらは少し冷めてしまっていたのが残念だった。豚しょうが焼きは味が濃すぎたかなぁ、私には。お米を食べない人なのでねぇ。

Lili

2015-09-19 19:07:53 | フィリピン生活
今日はトレッドミルで時速10.5kmで15km、時速14kmで0.5km、時速12.5kmで0.5kmの計16km走った。
まあ、連続して15kmほど走ることができたのは収穫。腰をあまり痛めない走り方も掴めてきたし。

Lunchは旧Hyatt、現在はNew World Manila Bay Hotelにある中華料理店Liliへ行って、飲茶食べ放題で、P888キッカリでした。ここが一番Reasonableかも。しかし、小龍包は中のスープが上品な味で、ちょっと物足りない感じ。やはり安い店のドギツイ味のスープの方が好きだなぁ。シュウマイ系は美味しかった。鶏の足もGood…と、Negativeな印象がない。一品の大きさが他の店の70~80%くらいの大きさなので、ちょっと大目に頼んでも大丈夫。注文品を全て出し終えたら、オーダー用紙を再び配ってくれるし。
と言うことで、土曜日ならLiliの方がJasminよりイイかも。しかし、Liliは日曜日は1500ペソくらいになる。どんな違いがあるのか聞いておけば良かった。

11km

2015-09-17 22:56:00 | フィリピン生活
今日はトレッドミルで時速10.5kmで1km、時速11kmで10km走った。
本当は時速11kmで15km走るつもりだったのだが、腰が持ちそうになかったので、10kmで断念した。こんな腰の状態でフルマラソン走りきれるのかなぁ?えらく、心配。

11km

2015-09-15 22:36:45 | フィリピン生活
今日はトレッドミルで時速10.5kmで1km、時速12kmで10km走った。
さすがに時速12kmはキツイ…が、これで走らないと3時間30分は切れない。結構、厳しいが、香港マラソンで3時間30分台で走ることができたのだから、何とかなるんじゃないかなぁ…。まあ、しまだ大井川マラソンまでには。

5+6.5km

2015-09-13 18:49:28 | フィリピン生活
今日は外を5km走った後で、トレッドミルで時速10.5kmで1km、時速12kmで5km、時速14kmで0.5km走った。

スピードを強化中。でも、まあ来週一杯で、スピード強化は一区切りの予定。しかし、時速14kmで走ることはできるが、せいぜい5kmも走ることができれば良いかなぁ位。時速12kmなら何とか走ることができそうだが…。時速14kmでフルマラソンを走るとだいたい3時間。フルマラソン3時間の壁は結構きついなぁ。

今日の昼食はNew World Hotel MakatiのJasmineで飲茶食べ放題。やっぱりここの飲茶食べ放題は良い。しかも870ペソほど。今日は満席でした。

5+6km

2015-09-12 17:41:06 | フィリピン生活
今日は外を5km走った後で、トレッドミルで時速11.5kmで5km、時速13kmで1km走った。

今週の水曜から金曜日まで3日間、時速6kmで10kmを歩いた。肝臓修復中(禁酒中)なので、家にいると飲みたくなってしまうので、ゲームをしながらトレッドミルで歩いている。今は成金大作戦のAndroid版にハマっている。まあ、昔やった戦略ゲームの「大戦略」系のゲームだ。無料ゲームの部分だけで遊んでいるが、結構面白い。

禁酒開始

2015-09-06 15:48:07 | フィリピン生活
昨日は寝坊をしてしまい、Lunchの後でトレッドミルで時速10.5kmで3km、時速11.5kmで5km、時速12.5kmで1km走った。
今日は外を5km走った後で、トレッドミルで時速10.5kmで1km、時速11.5kmで5km、時速13.0kmで1km走った。

昨日は時速12.5kmを1km走った後で、時速10.5kmで1kmクールダウンするつもりだったのだが、どうも腰のあたりが重く感じられ、走るのを止めた。今日も、通しで走り切ることはできず、途中休憩して、腰のストレッチをして走った。この前の腰痛以来、あまり腰の状態は改善していない。

昨日のLunchはMakati Shangri-LaのShang Palace(香宮)へ行って、飲茶食べ放題P888とお茶代P40+税+サービス料でP1,140ほどだった。感動するほど美味しいものはなかった。全体的に味が薄めかなぁ?好みの味付けでなかったのかなぁ?まあ、見た目はきれいだし、レストランの雰囲気は非常に良いし、人を連れていくにはイイかも。ちまきを頼んだら、一籠に3個も入っていたのには閉口したが…これは結構美味しかったので、全部食べきった。この食べ放題プロモは年末までなので、もう1~2回くらいは行くかも。

今日のLunchはTraders Hotel改めHotel Jen Manilaの吉祥で和食の食べ放題P888(税・サービス料込)に行った。刺身はマグロ赤身、サーモン、ラプラプ、あじのタタキ、ウニがあって、切り身が厚く、美味しかった。そのほかに、揚げ物/焼き物のHot Dishesは注文を受けてから調理してくれる。カキフライ、海老天ぷら、とんかつ、海老チリ、マーボー豆腐、餃子を注文し、充分に堪能した。これらは少なめに盛ってくるので、男の人なら3品位は問題ないと思う。カキフライは2個でちょうど良いくらいだった。海老天ぷらは5本あったので、ちょっと多いかも。刺身があれば当然握り寿司もあり、マグロ赤身、サーモン、ラプラプの3種類。こちらも合計で10貫ほど食べた。で、当然のごとく食べ過ぎである。

9月29日(火)フィリピン発日本着、10月8日(木)日本発フィリピン着で一時帰国の予定です。30日(水)は一時帰国時健康診断を病院で受診するため、2日(水)から禁酒しようと考えていたのだが、4日(金)は部の男どものMonthlyの飲み会があったので、結局5日(土)からの禁酒となった。まあ、お酒を飲まないので、ホテルのLunch巡りをしている(ホテルの飲み物、特にアルコールは異常に高いので)訳である。

今回の一時帰国の予定は、30日(水)の健康診断、1日(木)CT Scanの検査、3日(土)~5日(月)弘前旅行と言うか4日(日)の弘前アップルマラソン出場、7日(水)会社で社内発表会出席、8日(木)CT Scan結果を聞きに行く、と結構盛り沢山である。