75kbpsのインターネット生活

75kbpsのインターネットアクセスで作るブログ

賞味期限2003.02.17

2008-05-31 00:29:36 | インド生活
冷凍庫に眠る酒肴食材発見!
「ミニスモークチーズ」㈱なとり 製
賞味期限は2003年2月17日である。
今から5年前ねぇ・・・あの人が仕込んだものかなぁ?
まあ、冷凍庫にあったから大丈夫でしょ、食べても。変な味もしないし・・・って、もう食べてるジャン。

今お気に入りのHP

2008-05-30 01:28:25 | 主張
最近見つけてハマっているHPを紹介したい。
裏厨房-輪ゴムの気持ちの裏厨房(http://1st.geocities.jp/ippatiippati/)

恐れ入りましたと頭を下げてしまうくらい面白いし、役に立つ。
作者に一度お会いしたいくらい。しかし、こんなに内部のこと書いてしまって大丈夫なんだろうか?

読み始めた頃は「M(モンテローザ:白木屋)」「K(コロワイド:甘太郎)」「W(ワタミ:和民)」あたりのどこの社員か気になったが、今はもうどうでも良くなった。まあ、どこも変わらないってことですよ。ただ、輪ゴムさんの上司(・・・たぶん社長)が気にはなるけど。KとWは毎年のように株主総会で見ていたからね。

それにしても、最近の利己主義って言うのはヒドイ状態だね。自分の置かれている状況が全く本人に理解されていない・・・いやー、根性があって独立独歩でやれるんなら利己主義でもいいですけど。根性なしで、ハケグチとして苦情を言ってんじゃあ・・・みたいなのが多いね。

あと、苦情に愛がない、ね。
相手を良くしようと思って言っている訳じゃなくて自分だけ満たされれば、だから。

クレーマーを許せないのは、クレーマーだけが利益を得るからではない。クレイマーのせいで、今まで認められてきたことや黙認されてきたことが制限されて不利益を被り、最終的には誰も利益を得られなくなるからである。

例えば、猫を家族同様に可愛がっている人が居酒屋への入店を断られた。これをクレームつけて認められると、動物嫌いの人が店に来なくなり(今まで来てくれていたお客さんを失うことと今後お客さんになってくれる人を失う可能性あり)、店の存続が危うくなる。クレーマーが毎日店の存続を支えるくらい通って注文を出せば良い(売上次第だろうから、客数が少なくても客単価が高く売上が増進または維持されれば問題とならない)のだろうけど、そんなヤツはチェーン居酒屋に行かないはなぁ。そんなところで金使うくらいなら自分で店を出したほうが気楽だし、出費も少ないだろうし。

愛のないクレームに対して、気に入らなくてクレーム付ける暇があり、その気に入らないところがビジネスになると思ったら、自分でヤレ!ビジネスにならないと思ったら、クレームつけるな!

2010中流階級消失

2008-05-29 01:30:39 | 読んだ
講談社「2010中流階級消失」田中勝博

著者はテクニカル系の証券アナリストとして有名で、私も日本で毎朝見ていたテレビ東京「モーニングサテライト」に週1回くらいのレギュラー出演をしていたので、顔は覚えているのだが・・・1964年生まれの44歳、私より3歳年上にはドー見ても見えなかった。
おっと著者の見掛けはドーでも良い。

この本は1998年に発売されたもので、私はebookoffで発見して購入した古本である。読んでみて驚くのだが、まあまあ当たっているんだなぁー、彼の2010年への道筋が。怖いくらいに。それだけ、日本がイギリスに似た先進国病だったということなのかも知れない。で、そろそろ未体験ゾーンに突入(イギリスはサッチャーの出現で方向転換できた)なのかも。
まあ、若い20代以下の方には読んでもらったほうがいいかも。多分目から鱗だと思いますよ。古典的な考え方の上司に遠慮してサービス残業している場合じゃないって考えると思うよ。

日本って本質的にはそれほど豊かな国ではない。天然資源に恵まれている訳でもないし、肥沃な土壌で天候もよく2毛作や3毛作ができる訳でもない。だいたい食料自給率が40%くらいってことは、急激な円安が来たら(ハイパーインフレが起きても同じこと)1人当たりの食料を2/5くらいに減らして対処するしかないような状態なんじゃないのかなぁ?その点、インドなんて偉いよ。自給率100%に近いからね。
だから、日本は食料を確保するために付加価値(右から入ってきた原料を、使い勝手の良いものに加工して左へ流す)を高めるように頭を使わないといけないんだよ、きっと。そのことを解っているのかなぁ、パラサイト(役人)達は。彼らは何の価値も生み出していないと言うと言い過ぎかも知れないが、生み出す価値以上に浪費していると言う言い方は当たっているでしょ。その浪費の部分を整理(トヨタ生産方式で言うところのムダを捨てて)して行かないと、日本って将来暗いよ。
で、インドに来ちゃった・・・と言うのも、動機の10%くらいを占めているかも。

日本がしばらく世界の良い位置を占めるためには、技術面から言うと「太陽と水からエネルギーを生み出す技術」に特化するしかないような気がする。これができれば石油価格に左右されないし、産油国以外の他の国からも尊敬されるね。エネルギー革命だからね。だから、太陽電池と水素貯蔵(太陽光発電の余剰電力で水を電気分解し、水素として貯蔵する。太陽光発電でのエネルギーが必要な足りないときには水素を燃料電池の原料に使って電気を起こして供給する)には思い切って金を突っ込んだほうがいいと思うよ。バイオなんかやるよりは(自給率40%の国ですから)。穀物じゃなく、捨てる部分(稲藁とか籾殻など)から燃料を作るならいいんだけど。

いつの間にか「読んだ」の範疇から「主張」に変わっちゃいましたね。

馬車

2008-05-28 00:49:48 | インド生活
デジカメに残っていた映像で紹介していなかったものがあったので。
先週のムンバイ出張の際に街中で見かけた馬車です。まあ、もうこちらに半年以上もいると嫌と言うほど見てはいるんだけれども、写真に撮れたのは初めて。だいたいバローダで見るときは結婚式本番か、結婚式翌日の回送なので。結婚式本番はちょっと近寄りがたいものがあるし、回送は動きがそれなりに早くて写真の準備が間に合わないし。
これに王様とお后様みたいな格好をして結婚式には乗る訳ですよ。小っ恥ずかしくてやりたいとは思えないんだけど・・・、まあ皆さん嬉しそうにはしていますよ、インド人は。

オフィスのイス

2008-05-27 00:52:24 | インド生活
なかなか我が社の管理部門もセンスが良い。
今年はどうやらオフィスのイス更新に当たっているようで、私のオフィスのイスもかなりグレードアップ・・・と言うか、欲しいと思っていたイメージに近いイスに変わった。
そう、背の部分がメッシュのいかにも涼しげなイスになったのだ。惜しむらくは座面が革張り(合成か?)なので、ちょっとクサい・・・もあるけど、お尻の発汗が逃げにくいところだ。ここは一つ編みこんだ敷物でも買って逃げるルートを作ってやらないと、あせもができる・・・かも。
あせもで医者に行ったら、何て説明すればいいんだろう?
座り慣れない革張りのイスに座っていて、緊張のあまり発汗してしまい、あせもになってしまった、とでも。「あせも」って英語わかんないよ(アルクによるとHeat Rashだそうです)。

鳥の唐揚げ

2008-05-26 10:54:26 | インド生活
ドライバーが来ないので、日曜日はほぼ活動停止状態。
しかし、料理くらいしてみるか、と言うことでNon-Veg食材を売っているスーパー「Spencer's」へオートリキシャーで行く。Spencer'sならば帰りのオートリキシャーも捕まえやすいので行っても問題はないと判断できる。
Spencer'sでは以前「砂肝」が10個入りくらいで売っていたので、砂肝の唐揚げでも作ってビールのツマミにと思っていたのだが・・・、売ってませんでした。砂肝って英語でどういうか判らないし、例え英語で言っても通じるかどうか?"Chicken stomach like a ball"と言ってはみたが、チキンなら骨付きの足か骨なしの胸のどっちだと聞きかえされて、諦めて胸肉を買って帰りました。350gで70ルピー。(砂肝=Gizzardsだそうです。アルクのHPより http://www.alc.co.jp/)
一口大に切って、本来なら下味を付けるために30分くらい合わせた調味料に漬け込むべきなんだろうけど食欲が待ってくれないので、Chick Tikka Masalaを片栗粉代わりにまぶして揚げてみました。
やっぱり、調味料に漬け込めば良かった。まあまあ味はそれなりにいいんだけれど、鳥の唐揚げって感じじゃなかったなぁ。それに、マサラの粉をつけ過ぎると黒こげみたいになっちゃうし(見た目が良くない)。まあ、少し反省して、次回は写真で見せられて、なおかつ美味しいものを作ってみようかなぁ?

Bhoothnath

2008-05-25 18:31:54 | インド映画
24日土曜日に映画「Bhoothnath」を観た。
もう3週目に入っている割には1日の上映回数も多く期待は高かったのだけれども、テロ予告が多い状況で映画を観に行くのは・・・とも思ったが、ヒマ過ぎて映画を観に行ってしまいました。
この作品、Big-B(Amitabh Bachchan 白い口髭のインド俳優)とSRK(Shah Rukh Khan インドNo.1俳優)が出ている。だから、長持ちなのかも・・・。まあ、話もそこそこ面白いし。
話は彷徨える霊魂のいる屋敷(いわゆるお化け屋敷)にSRKの一家が住むことから始まる。ここでは、単なるホラー映画かとも思えたのだが・・・。
SRK家の一人息子が夜中にBig-B演じる幽霊を発見、しかし、幽霊を天使と勘違いしてしまう。そして、2人は意気投合し、と言うかBig-Bが小僧にいいように使われ、上手く生活が回っていた。
しかし、屋敷を持ち主(Big-Bの息子役)が売り払おうとすることで、Big-Bが嫌がらせをし、そのことによりSRK夫妻も息子に霊が取り付いていると気づく訳です。まあ、私の表現力不足なんですが、映画でもDVDでも観てもらえればわかるかと。
で、悪魔祓いをして、Big-Bを成仏させるのですが、息子は親友を失った感じで落胆している。最後に、成仏し現世に未練のなくなったはずのBig-Bがやっぱり戻ってきて息子と再会してHappy End。
大したこと無い映画といえばそれまでだけれども、まあまあ面白い映画でしたよ。

YOKO Sizzler

2008-05-24 11:18:19 | インド生活
ムンバイ出張のお楽しみは何と言ってもレストランでの食事である。

まずは、そこそこの中華専門店がある。バローダには唯一の中華専門店がダメダメ(インド料理店で提供されるインド風中華料理の方がマシ)で、2度と行く気はない。なので、ムンバイでは中華屋に行けるのが、まずは楽しみなのである。まあ、だいたいヒラナンダニのChina Valleyに固定されつつあるのだが。
今回もChina Valleyに行き、焼餃子240ルピーとチリガーリックポットヌードル150ルピーを頼んだ。焼餃子だけにしておけば良かった。Jetの機内で軽食を食べた後であまり空腹でもなかったし、焼餃子って10個もあって一人には結構な量だし、チリガーリックポットヌードル(土鍋に入れたあんかけ焼きそば風のもの)はちょっとハズレだったし。

それから、レストランの新規開拓(様々なレストランにトライしている)も積極的に行っている。今回はYOKO Sizzler(ヒラナンダニのGalleria内)。
いきなり残念だったのはアルコールが提供されていないこと。Sizzlerでビールが飲めないって、かなり痛い。どちらかと言うと料理よりもビールを楽しみに行った感があるので。気を取り直して、チキン鉄板焼オイスターソース風味320ルピーとグリーンサラダ100ルピーを注文した。チキン鉄板焼は、まあ一人前としては程良い量と思われる。タンドリーチキンの半身程度が鉄板で焼かれてくるのかと期待していたが、骨の無い部分が野菜やフライドポテトと共に鉄板に盛られて提供される。野菜も載ってくるならグリーンサラダは余分だった。恐らく昼食の食べ過ぎ(ヌードルが消化しきれず)で、あまり空腹感がなかったので。
それから、焼けたトマトは要注意。不用意に口にすると口の中がヤケドすること間違いない。いやー、熱かった(そうです、やっちゃいました)。
ビールが提供されるなら夜行くのもアリだが、基本的にはランチに利用することになると思う。

Jet Airways Internet Check-in

2008-05-23 00:08:56 | インド生活
インド国内の飛行機を使った出張はJet Airwaysを利用している。
21・22日とムンバイ出張だったので、21日のVadodara - MumbaiをInternet Check Inしてみた。Jet AirwaysのHPにアクセスすれば、意外と簡単にできる。名前と予約番号を入れて、席を指定して、Boarding Passに似た形式の画面をPrint Outして、Check-Inカウンターに持っていくだけ。但し書きには、顔写真入のIDと共にと書いてあるけど、求められなかったから、日本人単独の場合はどうでもいいのかなぁっと(明らかにインド人とは見分けつくし)。
まあ、席が自分で選べるのと、特別にマイレージが溜まるのが良い所。
22日の帰りはKiosk Check In。ムンバイの国内線ターミナルに端末が用意されていて、まあインターネットCheck-Inと同じような操作をすると、こちらは本物のBoarding Passが出てくる。まあ、出発の1時間半前に操作したんだけれども、結構込んでいて3列シートの真ん中が10席未満しか残っていなかった・・・オーバーブッキングだったんじゃ・・・。まあ、こちらも特別にマイレージが付きます。
買っている格安チケットじゃあ片道60マイルくらいしか付かないんだけれども、このInternetやKioskでは500マイルくらい特別に付いちゃうみたい。
マイルじゃあ全然上級会員に達しないけど、回数乗っているので、実はGold会員だったりします。ANAと提携したとANAのHPでも5月よりアナウンスされていますが、Jet AirwaysのHPでは4月から「世界のTop 10に入るANAとCode Share便をNRT-BOMで運行することとなり、日本の航空会社とアライアンスを組んだインド初の航空会社となりました。」ってアナウンスされていたんだよね。Jetの言い分が本当なら、ANAのビジネスジェットにJetのアップグレード券使って乗れるのかなぁ?