75kbpsのインターネット生活

75kbpsのインターネットアクセスで作るブログ

Max's Restraurant プロモーション

2010-06-28 21:16:58 | フィリピン生活
昨日はプロモーションメニューのRoast Chicken食べ放題165ペソにトライしました。
結論から言うと、SMモールのRoast Chickenのほうが私には向いている。SMモールのRoast Chickenはだいたい130~140ペソ/羽で、Large Sizeでも180ペソくらいである。私の場合はノーマル一羽で充分なので、140ペソくらいで済む。しかも油で揚げた形跡なし。
昨日のMax'sは最終的に皮目のパリパリ感を出すために油で揚げている感じだった。この油がシツコイ。とは言え、5個(モモの部分5個)も食べたけど。
ま、プロモ期間にもう一度行こうとは思わないなぁ。

昨日10km、今日5km

2010-06-27 19:02:59 | フィリピン生活
気温が5月初旬に比べて下がってきたので、昨日は10km走ることができた。で、今朝のほうがちょっと走りやすい天候だったんだけれども、疲れからか5km走ったところでGive upしてしまった。

昨日、技術指導員として派遣されているKさんをカラオケに連れていったから?Kさん2曲、私は1曲歌いました。間違って延長しちゃったし…ああ、延長がきっといけなかったんだ。

今日はこれからMax'sへ行って、チキンを食べる予定。170ペソで食べ放題のプロモーションを7月中旬くらいまでやっているからなんだけどねぇ。どんだけ食べられるんだろうか?

出張者の中休み

2010-06-26 07:20:04 | フィリピン生活
5月末にフィリピンへ戻ってきてから、先週の日曜を除いて出張者が誰かしら居た。そして、今週の金曜日から来週の火曜日までは出張者がいない。対応を考えなくていいので、楽だー・・・なんて言っていると、来週の水曜から出張者は来るし、再来週からは5週間の予定で新人研修の新人さんが来る。

なかなか気が休まらないねぇ・・・。

普段通りの休日

2010-06-20 17:32:16 | フィリピン生活
朝は7:30に家を出発して、Mall of AsiaのFitness Firstへ。
気温は35℃以下に下がってきているものの、走るとかなり暑い。昨日は7.5km走って、一旦Fitness Firstに戻って水分補給とCooling、そのあと5km走った。今日は5kmで一旦ブレイク、その後5km走った。と言うように、1時間程度連続で屋外の運動をするのは、かなり厳しい状況。熱中症になりそうな…。

で、今日はTong Yangでいつものようにビール飲み放題としゃぶしゃぶを戴き、今はMegaMallのFitness Firstです。

ここのところ毎週出張者がいて、夜は結構忙しい。夕食のCareを考えないといけないからねぇ。その後の2次会もあるし…、と言うことでブログの更新があまりできずにいます。悪しからず。

日本の心残り

2010-06-16 21:23:58 | フィリピン生活
何と言っても、町田の松八で「ダブルチキンカツ定食」を食べられなかったこと。
食べるために昨年6月に発行され、今年6月一杯まで有効な松屋の株主優待券を1枚確保していたのに、雨のため断念せざるを得なかった。

うーん、かなりセコイ心残りかなぁ。

仕方なく、母親に優待券は譲ったけど・・・。
フィリピンでトンカツ頼むと、ハムカツ並に薄いし・・・。
13日日曜日の朝食に松八へ行くべきだったなぁと反省。

あとは、和民の優待券が消化できなかったことかなぁ?

そうか、優待券を消費しに戻っているんだ・・・。

慌しい日本生活

2010-06-15 22:21:03 | 日本生活
13日日曜日の8:00には家に帰り着いて、まずは朝食。そして、軽く1時間ほど寝てから、ジョギング15km。そのあと、「ここち湯」。14:10には家に戻り、昼食を食べに「濱ふうふう」へ。プレミアムモルツ500mL×2本飲んで、母親と2人で豚しゃぶ食べ放題食べて\5,000ちょっとでした。まあ、株主優待券使用なんで出費はあまりないので、\5,000も大した額に感じないけど、現金だったら躊躇するかも。
そのあと、OKスーパーへ行って食材の買出し。
・S&Bゴールデンカレー辛口 10箱
・長ひじき 10袋
・昔ながらの中華そば(味噌) 5袋パック×2パック
を購入。一旦家に戻って荷物を置いてから、ヨドバシへ。エコポイントの引き換えで商品券\10,000相当を入手して、ダイソーへ。350mL缶×6缶が入る発泡スチロール保冷容器をようやく見つける(\315)。ビン類を割れないように運ぶにはこれが結構良いのだ。で、容器が入手できたので、西友に焼酎を見に行くと、OKよりも200円ほど高い(OKで940円くらいのものが、西友で1120円くらい)ので、再びOKへ行って焼酎購入。
家に戻る道すがら近所の三和に立ち寄り、出刃包丁を1本購入(家政婦さんへのお土産)。結構日本の和包丁は料理好きの家政婦さんには人気である。

14日月曜日。朝から雨・・・。で、ジョギングは諦めて、近所の卸市場の山大水産へ注文しておいた冷凍ホタテを買いに行く。ホタテ3kgで\7,875。猿払産の養殖ホタテなんだが、これが結構良い。インドのときより利用していて、店の人にももう憶えられているし。これで、フィリピンでホタテの刺身が楽しめるってもんです。
でも、3kgを安全にフィリピンでKeepできる(停電が多いからねぇ)自信はないので、フィリピンに持って行くのは2kgにして、1kgは自宅保管と言うか母親に進呈した。

と、品物が揃ったので、13:00過ぎに自宅を出発。
雨だったので、タクシー呼んで、最寄の駅まで1500円弱・・・呼ぶと高いのね。駅から昼間乗れば初乗り料金の範囲なのに。町田までJR横浜線、町田から新宿へ小田急線。新宿から日暮里までJR山手線で、日暮里から成田空港まで京成といつものパターン。

で、JALのサクララウンジでプレミアムモルツとビーフカレーを堪能して、満腹状態で飛行機へ。機内食は食えないと思ったけど、ビジネスクラスだったので食べてしまいました・・・、寿司だったし。

おかげで、戻ってきた今朝の体重は予想値より1kg多かった・・・。

ああ、またフィリピンへ

2010-06-14 17:31:42 | 日本生活
と言うか、またまた日本に戻っていました。14日はフィリピン独立記念日だそうで。
昨年デリー→成田(Oneworld世界一周チケット)、成田→香港(ANAマイレージ)、香港→ムンバイ(JetAirwaysマイレージ)の中で、香港→成田が未消化だったのと、今年4月のマニラ→成田(JALマイレージ)の成田→マニラが未消化だったので、これを組み合わせて、マニラ→香港はセブパシフィックのキャンペーンで。
だから、今回実質の旅行費ってセブパシの3,000ペソくらいかな。
12日7:50のセブパシで香港へ。香港着いたら「暑い」ねぇ、マニラくらい。いつものごとくバス乗って東涌駅へ。地下鉄乗って旺角へ。市場3階の熟食へ。妹記生滾粥品で、魚のアラと豚の腸入り粥HK$31を食べた。まあ、ここは結構有名な店だし、日本語のメニューあるし。あまり考えなくて良いので、無難です。
暑いので観光する気もおきず、香港科学博物館(HK$25)で涼むことに。まあ、結構ハマる展示もあるけど、ミュンヘン博物館を見た後では・・・。展示数が少ないかな。
やることもなく、コーヒーでも飲んでみたらHK$35(カプチーノ、グランデ)。いやー、高いねぇ香港。フィリピンが安すぎるのか?
で、夕食も市場の上で。肉野菜炒めHK$40、ビールHK$12/本。ずっと庶民的になったし、フィリピン感覚に近づいた。ここで、市場の上の熟食中心なのに、ビール販促のオネーさん現る。食堂のオッサンがビールを持ってきても、販促のオネーさんが運んで注いでくれても、HK$12ならオネーさんから買いたいよねぇ。と言うことで、結局3本も飲んでしまいました。
それから空港に戻って日付が変わって13日00:30発の羽田行きで日本へ。
5:30には着陸。8:00前には家に到着してました。香港→羽田の夜間便、考えようによってはかなり使える。しかし、日本時間の3:30くらいに起こされるのは・・・ちょっといただけないなぁ。

少し過ごし易くなってきた

2010-06-06 17:21:24 | フィリピン生活
最近のマニラは曇りがち。
時折、雨も降るし。気温も一時期よりは下がった感じ。夜エアコンなしでも寝られるようになったし。

昨日も今日も8:40くらいからMall of Asia付近は雨でした。
昨日はパラパラと雨が来たところで、スポーツジムに戻ったので5kmしか走れず…。今日は逃げ遅れて6kmくらい走ったところで雨脚が強まったので近くの建物の庇の下へ雨宿り。これが正解で2分後位に強烈なスコール!と言うことで、10分くらい雨宿りしたら、雨が止んだので続きを走って、今日は10km達成しました。

しかし、10分くらいとは言え、結構雨は激しかったなぁ。