75kbpsのインターネット生活

75kbpsのインターネットアクセスで作るブログ

DSLが回復

2013-10-29 23:02:49 | フィリピン生活
26日土曜日 外を10km走った後で、トレッドミルで2km走ったら、膝の辺りの筋肉に痛みがあったので、そこでやめた。
27日日曜日 外を5km走ったら、結構筋肉痛だったので、そこでやめた。
28日月曜日 選挙で休み。と言うことで、外を7.5km走った後で、トレッドミルで4.5km走った。

何とか3kmの壁が解消したみたい。

実は金曜日からDSLが不調。土曜日にGlobe Telecomに電話して、修理を要請。日曜日に修理に来ると電話では言っていたのに、日曜日の朝に携帯電話にTextが入り、29日火曜日に変更となった。と言うことで、今日修理に来るのかと思ったら、来なかったらしい(メイド曰く)。でも、DSLは回復していた。ラインのどこかで接続不良でもあったのかなぁ?直せるならさっさと直してくれればいいのに。

それから、選挙前日と当日はLiqour Banと言って、酒を売ってくれなくなるし、レストランでも提供されなくなる。で、今日は飲める日。と言うことで、Tong Yangへ行ってビール飲み放題と思っていたら、いまだにLiqour Banだと言い張って提供していなかった。ほかのレストランは提供しているのに。だから、客が少なかったんだろうなぁ。マネージメントが馬鹿なんだねぇ。おかげで不完全燃焼。

3kmの壁

2013-10-21 22:33:26 | フィリピン生活
フィリピンに戻ってきて、15日(火)が休みだったので、いつものMOAで湾岸沿いをジョギング…5kmを走り終えた辺りで、脚に痛みと便意の腹痛。Fitness Firstに戻り、用を足してから、トレッドミルで5km走った。
19日(土)は外を3km走った辺りで、やはり便意の腹痛。Fitness Firstに戻り、用を足してから、トレッドミルで7km走った。
20日(日)も外を3km走った辺りで、またもや便意の腹痛。Fitness Firstに戻り、用を足してから2km走った。もともと二日酔いで気持ち悪かったし。

どうも最近、おなかの調子が良くない。

紅綬褒章には疑問

2013-10-09 20:34:01 | 日本生活
JR横浜線で線路内に立ち入って倒れこんだ老人(70代)を助けようとした40代女性が命を落としたことについて、国は紅綬褒章(自己の危難を顧みず人命救助に尽力した者)を授与した。

確かに「自己の危難を顧みずに人命救助に尽力」はしている。しかし、褒章するのはどうか?と思う。
70代と40代、どちらが生き残っているいる方が国益につながるのだろうか?
どちらかを生き残らせることができるならば、生産人口に該当する40代が生き残る方が国としても良いのではないだろうか?
生産人口と言うならば、子供が線路に入って動けなくなったら…などと揚げ足をとるような人も出てくるだろう。将来、生産人口となる可能性が非常に高い子供ならば、助けに入る価値はあるかもしれない(助けに入る必要はないと考えるが)。

褒章による国の施政者のメッセージは何なんだろう。
人命救助のためならば、無謀と思われる行動でも、奨励したいのであろうか?
40代は70代に比べて、生かす価値が低いと言うことなのだろうか?
単に人命救助の勇気を称えたいだけなのであろうか?

「勇気を称えたい」位で褒章を授与するのであれば、もっと他に授与すべき人々がいるように思える。
結論から言うと、ただ単に人気取りのために象徴的な出来事に対して褒章したと言うことなんじゃないか?そんな施政者に税金を納める必要があるのだろうか?
何か可笑しな方向に向かっているように思える。

亡くなった40代の方の父親はその亡くなる状況を見ていた。親からすれば子供には自分より長生きをしてもらいたいと思うのが普通だろう。そう考えると父親に残した思いは罪深く思える。亡くなった方は「もし助けなければ…」と後悔を一生引きずったかも知れないが、自分の親の悲しみまでは想像できなかったのだろう。

「子供には自分より長く生きて欲しい」と言うことは、この国の教育では教えてくれそうもない(褒章するくらいだから)。だから、子供を持つ方々には各家庭で「自分より長く生きて欲しい」と自分の子供に教育する必要がある。

竜飛海底駅に行けず

2013-10-07 20:29:53 | 日本生活
昨日はマラソン完走の後、ビールを1杯飲んだだけで、昼食を摂らなかった。と言うか、ランチ営業が14:30までの店が多く、その時間までに店に入れなかったので、食べずにいた。で、夕方17:30から出かけて、ホルモン焼きを食べて、その後で坐和民へ行って、優待券を使ってきた。海鮮小鉢199円と言う弘前店限定の品が美味しかった。

今日は朝食をいっぱい食べて、9:20にチェックアウト。
JRのみどりの窓口で竜飛海峡駅見学のチケットを聞いたら、満席とのこと。この満席状態は明日も、明後日も…私にとってはどうでも良いことだが。と言うことで、あっさり諦めて函館へ、10:51発弘前発のつがる1号で新青森へ。その後スーパー白鳥15号で青函トンネルを通過して、13:40過ぎに函館到着。トンネル内って見どころはないから、ウトウトしてしまった。
昼飯を食べにラビスタ函館の横にある羊々亭に向かって歩いたのだが、途中で函館ビールの店を発見。ここで、社長が飲むビール(アルコール10%)400mL(650円)を飲んだ。非常に美味しかった。ベルギーのトラピストビールのような味わい…と言っても、ベルギービールを久しく飲んでいないので、ちょっと不安だが。
その後で、羊々亭でジンギスカン食べ放題と飲み放題で3,500円を堪能して、15:50の空港行きバスに乗って、函館空港へ。ANAの19:10発の便を予約していたのだが、AIRDOの16:40の便に乗られるとのことで、そちらに替えてもらった。
脚が痛いので、寄り道をせずに、20:00には帰宅。

しかし、海底駅見学って人気出てきたのかなぁ?
見られなくて残念!だけど、仕方ないねぇ。

3時間58分18秒

2013-10-06 15:04:38 | 日本生活
第11回弘前・白神アップルマラソン、とりあえず完走(ネットでは3時間58分03秒)。

今回は反省点が多い。
昨夜ハシャギ過ぎたのか?下痢に悩まされた。12km地点と24km地点でトイレに駆け込んだ。これで、たぶん5分以上ロスしている。
このロスを取り戻そうとペースを上げたら、30km通過地点からペースが上がらない。35km過ぎの地点からはペースが落ちたし。完全にペース配分ミス。
それから35km過ぎからは脚が痛くて歩きたくなった。
それから、ちょっと脱水気味で16km過ぎの補給所では水飲みまくりだった。
まあ、気温が高め(たぶん20℃超え)だったのもあると思うけど。

そんなこと言いながらも4時間は切れているので、まあまあだったかと。

4店中3店が生き残っていた

2013-10-05 22:59:01 | 日本生活
2001~2002年に毎週のように青森県弘前市に出張していて最後の3カ月はホテル住まいだった。
そして、2013年弘前アップルマラソンのために、11年ぶりに弘前を訪れた。

泊まっているホテルはスーパーホテル。最初に案内された部屋は…清掃がされていませんでした。と言うことで、フロントに話をしたら、Max3人が泊まれる大きい部屋があてがわれた。ちょっと、ラッキー。しかし、フロントの人曰く、マラソン参加者が多く宿泊しているので、明日の朝食は混雑が予想される…とのこと。マラソンスタートは9時なので、8時くらいに飯が食えればいいと思うけど…。

チェックインの後、弘前のなじみだった店のチェックへ。

スーパーホテルの隣。赤湯とり蔵。ここはスーパーホテルの建設に伴い、多少場所をずらしたそうで、内装は一新されていた。私的には以前の炉端焼き風な店の作りが好きだったのだが、明るい店内になり、ちょっと味わいが薄れてしまった気がする。まあ、とり蔵焼きは健在で800円は昔と変わらない値段でやっているのではないかと思う。10年前は看板娘だった方も、いまはすっかり女将さんになっていた。声は相変わらず若々しいんだけれども。

つづいて、パークホテルの2階にある保志乃。ここは相も変わらずサービス価格で料理を提供していて、よく今でも店を維持できているなぁと感心をしてしまった。まあ、下手なチェーン居酒屋へ行くくらいなら、ここへ行くことを私はお薦めする。まあ、女将さんもちょっと歳を取った感じだが、まだまだ20年くらいはやりそうな雰囲気だった。結構楽しんでいるんじゃないかなぁ。

最後に、鍛冶町の「弘前(ひろまえ)」。昔の工事現場事務所の掃除や雑務をしてくれていたSちゃんのお姉さんがやっているお店。と言っても、Sちゃんもお姉さんもあと10年はやれないくらい高齢ではある(Sちゃんは65歳を超えていると思う)。そんな店なのだが、良い常連がついているのか結構繁盛していた。

と、なじみだった店に行って、みなさんとお話ができて良かった。
まあ、来年はないとしても、再来年あたりに、また、来てみたいと思う。日本国内だしねぇ。