75kbpsのインターネット生活

75kbpsのインターネットアクセスで作るブログ

10km

2012-10-26 20:44:45 | フィリピン生活
今日はトレッドミルで10km走った。最初の2kmを8.5km/hで走って、7kmを9.0km/hで走り、140bpmになってしまったので、最後の1kmは8.5km/hで走った。
これが日曜日のフルマラソンの最終調整。スタミナ的には大丈夫だろうけど、脚がもつかなぁ?前回も35km付近でつりそうになったし。
あとは天気。雨の予報なんだけど、パラパラくらいなら大歓迎。カンカン照りよりはねぇ。

10km+10km

2012-10-21 21:20:42 | フィリピン生活
今日も外を10km走ってから、トレッドミルで10km走った。
外での心拍数はMax.160bpm、トレッドミルでは9.5km/hで145bpmまで上がってしまった。最初8.5km/hで120bpm以下だったので、調子に乗って上げていったら…ちょっとやり過ぎたかな。

まあ、これで来週のしまだ大井川マラソン向けのジョギングトレーニングは終わりかな。来週の来客予定からすると、トレッドミルで走る時間は作れそうにないので。毎週30km(15+15)走ってきて、今週は40km(20+20)走ったのだが、やはり負担がかかったのか、腿の前側が痛くなっている。筋肉を痛めたかなぁ。まあ、週末までには回復していると思うけど。

来週の日曜日、大井川エリアが曇り、気温が20℃未満になりますように。

10km+10km

2012-10-20 23:34:58 | フィリピン生活
今日も外を10km走った後で、トレッドミルで10km走った。
今日は雲で陽が陰ったため、比較的楽だった。外での心拍数も160bpm以下だったし。トレッドミルでは8.5km/hで10km走った。心拍数は127~135bpmだった。

今日の夕食は出張者とこちらに赴任している有志の計7名で、四川楼へ中華料理を食べに行った。麻婆豆腐は噂通り美味しかった。坦々麺を食べ損ねた…残念。味は全般的に美味しかった。また、人数が適当に集まれば行ってみたいが、ちょっと遠いんだよねぇ。

10+10km

2012-10-14 18:49:07 | フィリピン生活
今日は外を10km走ってから、トレッドミルで10km走った。合計20km。
10月28日(日)のしまだ大井川マラソンの調整としては良い感じかな。
今日は日差しがあって暑かった。外の10kmでは心拍数が170bpmを超えていた…急に止まったら死ぬ、ね。
明日、明後日の脚の具合がどうなるのか気になるけど、まあ毎週土日に15kmづつ走っているから大丈夫じゃないかと。それより、足の親指の皮がむけそう。靴下が合っていないのかなぁ。こちらの方が気になる。

キャセイの気になるプロモは良いアイディアが浮かばず。ちょっと期間が短いかな。もっと早く気付けばって感じだなぁ。

何とか13km

2012-10-13 22:31:40 | フィリピン生活
今日は外を5km走ったら、疲れたのでFitness Firstに戻り、少し休んでからトレッドミルで走り始めたのだが、1km走って嫌になり休憩。ようやく走る気が出てきて2km走ったところで、トイレへ。そのあと5km走って何とか13km走った。
あと2週間でフルマラソンなのだから、ここらで20kmくらい休まずに走りたいところなんだが…。

いつも優遇され過ぎか?

2012-10-09 22:41:50 | フィリピン生活
One WorldはJAL Global Club(JGC)になっているし、Star AlianceはANA Super Flyersになっているので、たいていの航空会社の場合、チェックインカウンターはビジネスクラス用で、空港ラウンジも使え、優先搭乗もありと言う待遇である。
今回の一時帰国の帰りには成田→マニラをJet Starを使ったのだが、チェックインカウンターでは並ばされるは、空港ラウンジは使えないは、優先搭乗もなしで、かなり寂しい思いをした。

Jet Starを使っての感想。
1.チェックインカウンターには早く並びましょう。前の客がゴネて時間がかかることがあります。私は手荷物が2個だったけれども合計で10kg以下だったので、チェックインカウンターですんなり通してくれたけど、荷物を沢山持っている人の手荷物にはうるさかった感じがしました。

2.One Worldつながりで、カンタスのラウンジをTryしましたが、受付であえなく撃沈。空港内のレストランで寿司、サラダ、ウインナーソーセージ、大ジョッキで\2,500くらいかかった(ロイヤルホストの優待券を使ったけど)。飛行機に乗る前に350ccのスーパードライを1本飲んで350円だった。これらは空港ラウンジが使えれば、かからないコストだと思うし、これでも抑制していたので、ラウンジ並みに飲んだら、更に3,000円以上かかっていると思う。

3.機内サービスは基本的に有料で、ビールなどもAS$5=400円位。しかも、1回くらいしか巡回しない。JALやANAならば缶ビール4本は飲んでいるから、1,600円位余分にかかる計算。

4.機内の映画なども金がかかる。まあ、基本見ないので問題なし。

5.免税店で酒を買ったらどうなるのか不安で買わなかったのだが(買って没収されても癪だし)、これは買っても問題なく1Legの到着地まで運べると思う。

要するに、現在One WorldもStar Alianceも上級会員がKeepできているので、Jet Starに対しては物足りなさを感じるが、単純に移動だけに価値を見出すなら、LCCはありだと思う。さらに、一般航空会社が([往復運賃]<[片道運賃]×2)の関係にあるので、海外発券をする目的なら日本脱出にLCCは充分にあり。

結論として、特殊な場合を除いて、LCCを使いたいとは思えない=上級会員向けサービスが良い。

10km

2012-10-08 23:03:25 | フィリピン生活
今日は仕事を終えてから、トレッドミルで10km走った。9.0km/hで走って、Max.142bpm。平均で138bpmくらいかな。
一時帰国前より調子が落ちている感じがする…。

この前の一時帰国のときにデジタルの電波時計を買ってきた。ヨドバシで800円だった。実は100円ショップで買ったアナログ時計が2個あるのだが、秒針音がうるさく、気になって眠れなかった(特に、禁酒時)からである。
しかし、日本の電波を拾って日本時間になって表示されてしまう…。まあ、あきらめて日本時間で生活してますけど。
さらに言うと、やはり時間進み具合が把握しにくい。針のポジションではなく、数字だからかな。
そんなこんなで、朝の出社時間が遅れ気味です。

冷蔵庫が壊れた

2012-10-07 20:59:37 | フィリピン生活
昨日は10km外を走った後、トレッドミルで5km走った。
今日は7.5km外を走った後、トレッドミルで7.5km走った。

今日家に戻ってきてビールを飲もうと冷蔵庫から出した…あれ、冷たくない。と、冷凍庫の中を確認したら、凍っていない。
冷蔵庫が壊れた…Samsung製。いつから使っているのか知らないけど、そんなに古そうじゃない。

日本の家で使っている冷蔵庫はもう30年くらい使っているけど壊れていない。冷蔵庫って壊れないと思っていたけど、壊れるものだったのねぇ。
明日冷蔵庫を買ってもらえるのかなぁ?

フィリピンに戻ってきた

2012-10-02 22:21:34 | フィリピン生活
と言うか、一時帰国したことをブログに書いていなかった。

9月22日(土)にフィリピン発で、台北着。昼頃台北に着いたのでホテルに直行するも、14時からCheck Inできるとつれない返事だったので、県泰豊で小籠包でもと思い永康街へ。しかし、県泰豊が長蛇の列…と言うか列の最後尾が判らず、道を入った高記で小籠包を食べた。そのあと、餃子屋(名前を忘れたが永康街にあるそれなりにメジャーな店)に行って、焼餃子と水餃子を食べる。
ホテルに戻ってCheck Inして、疲れたので昼寝。結局夜は近所にある臭臭鍋の店で鍋を食べて、他の店に行って水餃子を食べて終了。臭臭鍋は普通の鍋だったんだけど…。もっと臭いことを期待していたのに。

9月23日(日)台北発、成田着。と言うことで日本に戻ってきました。1年前に買った片道3,500円の高速バスチケットの印字が消え気味だったので、これを消費すべく高速バスで帰ったのだが、渋滞に巻き込まれ全く価値なしって感じだった。鉄道なら半額くらいで行けるきょりだからねぇ。

9月24日(月)健康診断。今回は白血球数が少ないこと以外は問題なし。3週間の禁酒は成果ありです。夕方会社の友人と飲み会。充分飲んだハズなのに、JR横浜線で起きたのが矢部駅だったので、相模原まで遠征していくどんでホルモン焼きを食べた。とても、自宅へ帰る気力がなかったので、近くのDVD花太郎で1泊。

9月25日(火)5時間パックの花太郎をギリギリで出て、朝飯を食べに町田へ。松八で定食を食べて帰宅。この日は一日死んでいた。

9月26日(水)会社の研修で出勤。

9月27日(木)会社でTV会議のため、出勤。出勤前に10km走った。夕方、10月まででフィリピンに帰る連中と天王町の焼肉さかいで夕食会。たらふく飲食したあと、自分だけ東林間の鮨清へ。線路沿いを探したため30分くらい探した揚句、見つからなくて駅に戻る途中で発見。おいしい鮨をいただきました。その後は家に戻れた(けど、覚えていない)。

9月28日(金)会社の飲み会へ参加。飲み会に行く前に10km走った。17時から始まり、19時から2次会。そして、乗り過ごして橋本へ。結局その日は橋本の東横インに\4,800で泊まりました。翌朝起きるのが遅すぎて、無料朝食のおにぎりが食べられなかったのが残念。

9月29日(土)そんなこんなで昼には家に戻り、昼食は濱ふうふうで豚しゃぶ鍋食べ放題。

9月30日(日)台風が来る前に…と言うことで、10km走った。午後はヨドバシに行ってブラウンの髭そりとデジタル目覚ましを買った。

10月1日(月)朝10km走った。12時には活動を開始した。