ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

ゴッドファーザー<最終章>:マイケル・コルレオーネの最期 - マリオ・プーゾ原作 | 公式予告編 | パラマウント・エンタテイメント 日本版

2021-08-21 23:49:41 | 日記
ゴッドファーザー<最終章>:マイケル・コルレオーネの最期 - マリオ・プーゾ原作 | 公式予告編 | パラマウント・エンタテイメント 日本版

年金はどんな仕組みでいくらもらえるかわかる?気になる平均受給額とは

2021-08-21 22:14:19 | ニュース
年金はどんな仕組みでいくらもらえるかわかる? 気になる平均受給額とは
2021/08/21 18:26

(ハルメクWEB)
老後の生活で気になるのは、公的年金をいくらもらえるか。この記事では、公的年金の平均受給額や仕組みを解説します。また年金の受給資格や、夫と死別した既婚女性の遺族年金の受給額についてもご紹介しましょう。
公的年金の平均受給額はどれくらい?

  老後資金として「老後生活の大きな収入源となるのは公的年金」という人も多いでしょう。そのため、実際に公的年金をいくら受給できるのかがわからないと、不安になってしまうものです。公的年金の保険料を納付した期間は人により異なるため、老後に受給できる金額も人によって変わります。

一般的には、公的年金をいくらくらい受け取れるものなのでしょうか? 最初に、 厚生労働省が発表した「平成30年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」から、年金受給額の平均についてご紹介します。

「#このままでは二学期は無理」ツイートが2万超10代以下感染拡大不安も拡大

2021-08-21 22:12:30 | ニュース
「#このままでは二学期は無理」ツイートが2万超 10代以下感染拡大 不安も拡大
2021/08/21 21:25

(デイリースポーツ)
 新型コロナウイルスの感染が10代以下にも拡大する中、全国の学校で新学期を本格的に迎えるのを前に、ツイッターでは「#このままでは二学期は無理」のつぶやきが21日までに2万件超上がり、トレンド入りした。

 政府は20日に菅義偉首相や萩生田光一文部科学相ら関係閣僚が首相官邸で協議。全国一斉休校を要請しない方針を改めて確認。一方で、高校に加え新たに全国の小中学校にも抗原検査キットを配布するなど、感染防止に向けた対策を徹底することで一致した。

 横浜市や相模原市が、25日までだった夏休みを31日まで延長することを決定している。

菅首相に9.7退陣説…「緊急事態宣言」延長で解散できず“再選戦略”も吹き飛ぶ

2021-08-21 22:09:42 | ニュース
菅首相に9.7退陣説…「緊急事態宣言」延長で解散できず“再選戦略”も吹き飛ぶ
2021/08/18 14:02

(日刊ゲンダイDIGITAL)
 東京など6都府県に発令されている「緊急事態宣言」は、結局、9月12日まで延長されることになった。さらに、新たに7府県にも追加発令されることが決まった。8月31日までだったはずの「緊急事態宣言」が延長されたことで、菅首相の“再選戦略”も吹き飛んでいる。

 菅首相は、9月29日に予定されている「自民党総裁選」の前に「解散・総選挙」を行い、リスクの高い総裁選は無投票で乗り切る戦略を描いていた。しかし、「緊急事態宣言」が9月12日まで延長されたことで、9月中の「解散」は、ほぼ不可能になった。

 このままでは、先に総裁選を迎えることになる。総裁選が実施されたら、秋に総選挙を控えている自民党議員の多くは「菅首相では選挙の顔にならない」と考えているだけに、菅首相は敗北する可能性がある。

  そこで政界では、「菅首相は総裁選に出馬しないのではないか」と、「9.7退陣説」が浮上している。

自宅療養者急増滞る支援食料「1000人待ち」届かず

2021-08-21 22:04:30 | ニュース
自宅療養者急増 滞る支援 食料「1000人待ち」届かず
2021/08/21 18:06

(毎日新聞)
 首都圏では新型コロナウイルス感染者の急増に伴い、自宅療養者への支援が滞りがちになっている。自治体側から健康確認の連絡がほぼなく、自宅療養が解除されないまま放置されたり、食料を届けるのに「1週間はかかる」と言われたりした感染者も。自治体による自宅療養者への支援が機能不全に陥っている。

 厚生労働省は、自宅療養者には少なくとも1日1回は健康観察のため感染者と連絡を取るよう自治体に求めている。埼玉県は「宿泊・自宅療養者支援センター」を設置。業務を民間に委託し、軽症者は人工知能(AI)を使った自動電話などで、体調が悪い人には看護師が直接電話で健康かどうか確かめているという。

 埼玉県の20代女性は8月上旬、同居の夫が感染したのを機に検査を受け、陽性が判明したため自宅療養を始めた。健康観察の連絡や、食料など支援物資が届かないことに疑問を持ち、センターに何度も電話をしたがつながらず。発症から10日ほどたち、ようやく保健所から連絡があったという。その後も連絡はしばらくなく、結局、女性に「自宅療養解除」の連絡が入ったのは、本来解除されるはずの日から5日も遅れてからだった。

東国原英夫氏、緊急事態宣言延長も国会開かれずに「怠慢は目に余るものがあって政治不信が広が…

2021-08-21 21:58:51 | ニュース
東国原英夫氏、緊急事態宣言延長も国会開かれずに「怠慢は目に余るものがあって政治不信が広がっていく」
2021/08/19 15:34

(スポーツ報知)
 19日放送のTBS系情報番組「ゴゴスマ」(月〜金曜・午後1時55分)では、新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、いまだに臨時国会が開かれていない現状を報じた。

 コメンテーターで出演の元宮崎県知事でタレントの東国原英夫氏は「この時期に国会が閉じていること自体がおかしな話で。緊急事態宣言を出している時には国会は絶対に開いていないといけないと僕は思う。緊急事態宣言を判断するわけですから。国会に報告しなきゃいけないわけですよ」とピシャリ。

 その上で「僕は国会の怠慢は目に余るものがあると思ってますね」と厳しい表情で続けると「それが今後の衆議院選挙の駆け引きに使われてますからね。ちょっとへき易しますよね。政治不信というのが国民の中に広がっていくと思いますけどね」と話していた。

「テレワーク疲れ」で都内企業はオフィス回帰。多様な勤務形態の恒常化は無理なのか

2021-08-21 21:02:53 | ニュース
「テレワーク疲れ」で都内企業はオフィス回帰。多様な勤務形態の恒常化は無理なのか
2021/08/21 16:01
「テレワーク疲れ」で都内企業はオフィス回帰。多様な勤務形態の恒常化は無理なのか
(ニュースイッチ)
テレワークの実施率が頭打ちの状況にある。長引くコロナ禍を受け、いわゆる“テレワーク疲れ”からオフィスに戻る動きが出ていることが一因しているとみられる。ただ変異株が猛威を振るい、新規感染者が大幅に減少する兆しはみえず、政府・自治体はテレワークの積極活用を推奨する。テレワークを新たな働き方ととらえ、いかに多様な勤務形態を恒常化させていくのか、企業は難しい課題を抱える。

7月実施率61%に低下、小規模企業ほど停滞
東京都がまとめた7月のテレワーク実施状況によると、従業員30人以上の都内企業のテレワーク実施率は61・9%で、6月の前回調査に比べ1・7ポイント低下した。都内企業のテレワーク実施率は今年2月と5月の64・8%をピークに伸び悩み、緊急事態宣言下にも上向いていない。むしろ、この2カ月は低下している。

テレワーク実施率の低さは規模が小さい企業ほど顕著で、従業員300人以上の企業の実施率が85・9%だったのに対し、100―299人の企業は69・4%、30―99人では52・8%と率が下がる。
テレワークを実施した社員の割合は49・4%と前回調査時に比べて0・2ポイント上昇している。だが、テレワークの実施回数は週3日以上が47・6%で前回調査時に比べ0・7ポイント低下した。テレワークを実施している企業でも、過半が週1、2回の実施にとどまっているのが現状だ。

「血中酸素計」が足りない!コロナで需要高まり20倍増産でも追いつかず

2021-08-21 21:01:03 | ニュース
「血中酸素計」が足りない!コロナで需要高まり20倍増産でも追いつかず
2021/08/21 06:02

(ニュースイッチ)
新型コロナウイルス感染拡大による自宅療養患者の急増に伴い、動脈中の酸素飽和度(SpO2)を測定するパルスオキシメーターの供給が追いつかない事態となっている。

コニカミノルタ、小池メディカル(東京都江戸川区)、日本精密測器(群馬県渋川市)などは、増産や拡販に対応するものの、前例のない需要急増がいつまで続くか読み切れず、さらなる設備投資や増員には二の足を踏んでいる状況だ。各社とも難しい判断に迫られている。

コロナ下で増える小規模挙式「身内だけ」だからの感謝

2021-08-21 20:58:49 | ニュース
コロナ下で増える小規模挙式 「身内だけ」だからの感謝
2021/08/21 11:00

(朝日新聞デジタル)
 新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言の対象地域に20日、群馬県も追加された。宣言が出されるのは昨年4月に続いて2回目。今回は新たな対策として、結婚式場などへの要請や商業施設の入場制限も加わったが、関係者は現実的な対応に知恵を絞る。

 県は飲食店などに午後8時までの時短営業を要請。酒類やカラオケ設備については終日の提供停止を求めている。延べ床面積が1千平方メートルを超える劇場や遊興施設などにも、同様の時短を要請している。

 結婚式場に対しては、酒類を提供しないうえでの営業時間の短縮や、できるだけ1時間半以内での少人数(50人または収容率50%のいずれか小さい方)での開催を求めている。

「史上最強の"仕事師内閣"とは何だったのか」菅首相が失敗を重ねた最大の理由

2021-08-21 20:53:51 | ニュース
「史上最強の"仕事師内閣"とは何だったのか」菅首相が失敗を重ねた最大の理由
2021/08/17 11:15

(プレジデントオンライン)
■「国民のための働く内閣」をアピールしていたのだが…
「新型コロナウイルスが経済に与える影響や内外の経済動向を注視しながら、躊躇(ちゅうちょ)なく必要な対策を講じる」

これは昨年10月26日の菅義偉首相の所信表明にある言葉だ。菅首相はデジタル庁の創設や温室効果ガスの大幅削減、安心安全な東京オリンピック・パラリンピックの開催など具体的な政策を並べ、国民に対して「仕事師」としての自分を強くアピールした。

閣僚に対しても「国民のための働く内閣」をスローガンに据え、「一つひとつの仕事に真面目にこつこつ取り組む姿勢を示すことが重要だ」と訓示した。

菅首相には二世政治家や官僚出身議員によくある門閥、学閥、財力のいわゆる地盤・看板・カバンの支えがなく、「たたき上げの苦労人」「庶民派」のイメージが強かった。周りの意見や考え方をよく聞いて判断し、人心を掌握できる人物だと思われていた。

しかし、最近の菅首相の言動を見ていると、それとは真逆のように思えてならない。果たして国の舵取りという重い責任を担うことができる政治家なのだろうか。


東京五輪でお祭りムードに…コロナ感染大爆発それでも楽観的な菅首相が“信じているもの”とは…

2021-08-21 20:49:36 | ニュース
東京五輪でお祭りムードに…コロナ感染大爆発 それでも楽観的な菅首相が“信じているもの”とは?――東京五輪の光と影
2021/08/15 17:00
 開会式直前の関係者“辞任ドミノ”に始まり、メダル候補のまさかの敗戦やダークホースによる下馬評を覆しての戴冠劇、コロナ禍で開催され、明暗含めて多くの話題を呼んだ東京オリンピック。ついにその長い戦いも閉幕しました。そこで、オリンピック期間中(7月23日〜8月8日)の掲載記事の中から、文春オンラインで反響の大きかった記事を再公開します。(初公開日 2021年8月3日)。

*  *  * 
 東京五輪が始まったのでいよいよ答え合わせができます。メダル獲得予想? いいえ、こちらです。

「夏に五輪をやって、お祭りムードのなかで総選挙」(自民党中堅・朝日新聞デジタル4月15日)

©iStock.com 
 五輪が始まれば国民はお祭りムードになる。その高揚感で菅政権の人気もあがる。この手の政府・自民党のコメントが以前からあちこちで報道されていた。ちなみに上記は4月の記事。
 では始まってどうなったか。
『五輪で消えた自粛ムード』(毎日新聞7月30日)
 やはりお祭りムードになった。菅政権の見立て通りでした。さすがです。こんな記事もあった。
「五輪で『楽観バイアス』緊急事態宣言意味なさなく」(専門家・NHKニュース7月28日)
「楽観バイアス」とはオリンピックの開催でコロナを軽くみてしまうこと。ここでもポイントとして「五輪のお祭りムード」が指摘されています。

イッテQスタッフ「大人数BBQ」報道にSNS上で厳しい声飛び交う「テレ朝しかり報道側がこ…

2021-08-21 20:46:21 | ニュース
イッテQスタッフ「大人数BBQ」報道にSNS上で厳しい声飛び交う「テレ朝しかり報道側がこういう認識だったら…」
2021/08/21 14:47

(中日スポーツ)
 また、テレビ局の不祥事ということか…。SNSでは「イッテQ」「大人数BBQ」が20日、トレンドワードとなった。ツイッター上では日本テレビ系の人気番組「世界の果てまでイッテQ!」のスタッフが7月末に都内でバーベキューを開催し、参加したスタッフ1人が新型コロナウイルスに感染しながら公表されていなかった報道を添付する投稿が続出。「(五輪打ち上げで女性社員が重傷を負った)テレ朝しかり、コロナを報道する側の会社に勤める人たちがこういう認識だったら、どんなにセンセーショナルにニュースを報道しようとも、誰の耳にも届かない」という厳しい声が飛び交った。

 日本テレビでは今夜から恒例の「24時間テレビ」がスタート。局をあげての一大イベントの生放送を前に、頭の痛い話題に違いない。

 「イッテQ大好きなのに、またも存続の危機、もーなにしてんの…」「イッテQスタッフが陽性だと言うのに24時間TV開始できるのか」「イッテQ、BBQ、不要不急でなんかラップ作れそう」との皮肉の声も寄せられた。

バッハ再来日にネット民ブチギレ「もう来るな!」の大合唱

2021-08-21 20:44:14 | ニュース
バッハ再来日にネット民ブチギレ「もう来るな!」の大合唱
2021/08/18 17:05

(東スポWeb)
 IOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長が23日に再来日するという一部報道に、ネット上で怒りの声が噴出している。

 再来日の目的は、24日開幕のパラリンピック開会式に出席するため。五輪の開会式には、IPC(パラリンピック委員会)のパーソンズ会長が出席したことから、その返礼の意味合いがあるようだ。

 だが、7月8日に来日した際は、3日間の隔離期間が設けられたはず。今回、再来日翌日には開会式に出席することになり、隔離期間すらないことになる。

 この一報にネット上は辛らつだ。
「はっきり言わないとダメだよ。来るな!」「やりたい放題だな」「彼にこそテレワークさせるべき」と〝バッハ拒否〟の大合唱。
 バッハ会長と言えば、五輪閉幕後の緊急事態宣言下の東京・銀座を〝銀ブラ〟して大バッシングを浴びたことが記憶に新しい。

 また、コロナ禍で歓迎されない中、広島を訪問。その警備費約379万円は県と市が負担することになったばかりか、市や広島県原爆被害者団体協議会が、原爆が投下された8月6日に黙とうを呼びかけると、これを一蹴して失望の声が上がった。