ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

日本が初命名113番元素「ニホニウム」

2016-11-30 17:19:27 | ニュース

113番元素「ニホニウム」に正式決定 日本が初の命名

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161130/k10010790131000.html?utm_int=all_contents_just-in_001

 

星ではよく耳にするが元素は初めてとか。

 

名付け親は嬉しいだろう。

 

ただ、ちょっと、引ける気がする。


12月17日(土)クリスマスコンサート(グランキューブ)

2016-11-30 06:39:35 | 合唱

ホープウィズ
クリスマスチャリティーコンサート2016 ~癒しへの誘い vol.8

【日程】
2016年12月06日(火)
開場 18:30 / 開演 19:00

【出演者】
高橋薫子/樋口達哉/向野由美子/北川辰彦/塚谷水無子/金井信

コンサート公式サイト:http://cathedral-sekiguchi.jp/info/concert/6560/

【入場料】
4,500円(全席自由)
丸の内合唱団へのお申込みに限り、4,000円でご購入いただけます!
こちらのチケット予約フォームからお申込ください。
https://www.secure-cloud.jp/sf/1479304889crimLWRv

【出演内容】
通常の演奏終了後、丸の内合唱団が1曲披露いたします。

【予定曲目】
きよしこの夜

指揮:高野秀峰
ピアノ:赤司美苗
合唱:丸の内合唱団

 


 

12月17日(土)クリスマスコンサート

詳細は、後日。

 

大手町フィナンシャルシティ(グランキューブ)

http://www.otemachi-financialcity.jp/


師走が近づいて、何やら騒がしい

2016-11-29 15:22:15 | ニュース

逆走車がトラックと衝突、22歳会社員が死亡

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2926417.html

 

このような写真を見たら、ドライバーも歩行者も、自分は安全とは思わないでほしい。

危険は、どこにでもある。

 

まだ、11月だというのに、ニュースは賑やか。

哀しい、事件が頻発している。

愚かな事件も、多発している。


クイズ!脳ベルSHOW 2016年9月15日 衰えていく脳に警鐘を

2016-11-29 10:20:12 | 日記

クイズ!脳ベルSHOW 2016年9月15日 衰えていく脳に警鐘を鳴らす脳活性化クイズ

 

クイズ物は苦手なので、めったに見ない。

今回、某クイズ番組のことを知り、YOUTUBEでも検索。

 

視聴してみた。

ゲストが楽しげに、和気あいあいとやっているのが好感持てる。

毎週、月から木までやっているのも、目を引く。

 

 


「行き過ぎた」魚の氷漬け、炎上

2016-11-29 10:06:52 | ニュース

「行き過ぎた」魚の氷漬け、スケートリンクなぜ炎上?

http://www.asahi.com/articles/ASJCX45S7JCXUTIL027.html?iref=comtop_8_01

 

26日頃までは、特別なことはなかったそう。

しかし、その後に炎上が、・・・・

 

自身もネットで話題を知り、ブログで紹介した。

ネットの怖さと伝達の速さに驚く。


小児科医なら未成年か否か判断できるはず。

2016-11-28 16:39:48 | 日記

高2にわいせつか 小児科医逮捕

http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/52/bc47d3d88711240df530c6c808ea86bc.html

 

未成年とは思わなかったなんて、よく口に出したもの。

小児科医なら一見だけでなくも、未成年か否かは判断できるはず。

高2ならまだ幼さが残っているはず。

 

そんな幼さの残るこどもを相手にするなんて小児科医は、止めて!


標識はわかりにくい

2016-11-28 11:53:13 | 日記

高速道路逆走、カーナビが警告…国交省が開発へ

http://www.yomiuri.co.jp/national/20161128-OYT1T50038.html?from=ytop_main2

 

高速道路の、道表示はわかりにくいことがあった。

 

高速道に入って、3車線ほどに行き先が解かれることがあった。

必死で一つひとつ確認して、進路をみきわめ、修正しなければならない。

高速道路の車線は意外に短く、ほんの少しの時間で判断することを求められた。

 

右の方だろうと予想しても一番左の道路だったりするから、焦ったものだった。

 

今は、高速道路に運転してはいることはないので心配しなくて済む。

 

苦い思いではいくつかあった。

一般道でも、進入禁止を見逃したり。

高速道路から降りたつもりで、一時停止をしないで、反則金をはらったことがあった。


以前デジタル、今アナログ

2016-11-27 21:25:05 | 日記

日本人はなぜアナログ手帳を使い続けるのか?

http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20161125-OYT8T50037.html?from=y10

 

「ザウルス」というデジタル手帳を使っていたことがある。

ネット上の「スケジュール」を利用していたこともある。

 

今でもメーラーのスケジュール管理を利用しているが、メインとしては毎年某社の手帳を利用している。

 

利点は起動時間がほとんどないこと。

一カ月前だろうが、半年前だろうが、短時間で探せること。

 

そして、困ることとしては、一年後や3年後のスケジュールは、巻末にまとめて記入しておかなければならないということ。

書き込む筆記具が必要ということ。

 

デジタルの利点は、アラーム機能で時間を教えてくれること。

自分は使っていないが、第三者へもお知らせできること。

 

困るのは、起動時間がかかること。

電池切れが起きる場合。故障になる場合があること。

 

なので、両方の利点を使って両方愛用している。

主はアナログ。


魚5千匹氷漬けスケートリンク

2016-11-27 18:42:51 | ニュース

魚5千匹氷漬けのスケートリンク、批判受け中止に

 

時折こうした、考えられないことが起きる。

 

感覚のずれが甚だしい。

 

常識は非常識というのを知らない。

 

まぁ、住む世界が違うと感覚も違うんです。

 


京都の不思議

2016-11-26 20:50:37 | 日記

京都と言えば観光。

歴史があって、寺院や寺があって、美味しい食べ物やお菓子がある。

舞妓さんや芸妓さんがいる。

 

京都にも、独特な言葉遣いや、言い回しがある。

 

様々な名所と観光の地。

そして、謎も色々。

京都ならでわの、謎は、京都の別の面を見せてくれる。

 

 

京都ふしぎ散歩

京都の謎を歩く会

だいわ文庫


楽天イーグル創設9年目の快挙

2016-11-26 18:22:36 | 日記

一からの出発。

それは、新球団の長所ともなり、短所ともなる。

その中でどんどん長所に変えていけたのは、集まった新チームの心と、それを支え続けてくれたファンの熱い存在だった。

 

とってもいい形で、成長していけたのだということが良くわかった。

 

 

楽天イーグル優勝への3251日

山村宏樹

角川SSC新書

 


演奏家フルトヴェングラー

2016-11-26 13:57:44 | 日記

19ページ

一音符一音符をおろそかにしない演奏

その一音、一フレーズ、そうて一つの休止!の大切にして、表情をつける。

物語るか、歌うか、行進するか、嗚咽するか、絶叫するか、祈るか、している。

 

25ページ

はやさの上だけの出来事でなく、音の強弱、もりあがり、沈静化、音色の変化、リズムの強調の変化と結びつく、当面の楽曲のどういう場所、どんな意味のある箇所で、振幅が著しくなろかについて、いつも周到な配慮がある。

推移の扱いに天下一品の名手。

 

19ページ

機械はどんなに精巧になっても音の微細な波動をあるところできりおとしてしまう。

自動的にそうすのを、人間は変えることはできても、ふせぐことはできない。

 

人は、能力を発揮できる人と、存分には発揮できない人がいる。

そして、それを正当に評価できる人と、評価できる人に恵まれた人と恵まれない人がいる。

 

正当に評価されない人が一番不幸かもしれない。

 

評価されても、正当でなかったり、全部でなかったり、誤解を受けたり、不幸な出来事があったら、

それも不幸だ。

 

その分かれ目はいったいなんだろう。

それを分かつモノはいったい何なのだろうか。

 

 

フルトヴェングラー

吉田秀和

河出文庫


席を譲る

2016-11-26 12:51:14 | ニュース

笹野高史「電車で席譲らないで」

http://news.goo.ne.jp/topstories/entertainment/262/73e5d6b4019e41d671408ae50d96f4c2.html

 

自称元気な人は、席を譲られたら、不愉快になるだろう。

けれども、譲って欲しいと思う人は、若くても中高年でも大勢いる。

 

病気の人、寝不足な時。

身体のどこかが痛みを持つ人。

 

年齢や性別で一つにくくれるものではない。

 

年配でも、席を譲られたくない人もいれば、若者でも、立っているのが辛い人もいる。

外見で判断できない場合は、誤解を受けやすい。

 

他人への思いやりは、日常に根付いていることもある。

けれども、我が物顔で席を奪う者もいる。

 

座りたいか、立っていたいかを、誰もが気にしてくれるなら、何の問題もない。

しかしながら、他人は、他人と、平然と無視する人が最近多くなっているのが、気にかかる。

 

だから、せっかくの親切に怒りを思うより、そんな時は、自分より席を望む人に譲るとかにしてはいかがなモノか。

折角勇気を出して譲った相手が、不愉快な思いをするのは、得策ではない。

上手く切り返して欲しい。

 

「譲るな」と声を出すのは勝手ではあるけれど、他の人へも影響するのは避けて欲しい。


高校野球

2016-11-26 10:07:42 | 日記

高校野球のことを少しわかった。

様々なドラマは、高校野球ならではのこと。

 

人にとっては負の財産に。またある者にとっては大きな財産に。

 

恵まれた人は羨ましい。

不幸な人は、哀れに思う。

人生は色々だなんて言ってられるのは、部外者だからなんだろう。

 

ハンパねぇ!高校野球

藤田憲右

小学館よしもと新書