ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

大雪車中死「繰り返さないで」 母が悔しさ訴える手紙

2018-03-31 12:39:21 | 日記

大雪車中死「繰り返さないで」 母が悔しさ訴える手紙

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーー

福井県嶺北地方が記録的な大雪に見舞われた2月7日、坂井市丸岡町上竹田の国道364号で富山県の男性=当時(19)=が雪に埋もれた車内で一酸化炭素中毒死した事故で、男性の母親(55)は3月27日の四十九日を前にしたためた手紙を福井新聞に寄せた。「すぐに助けに行ってくれていたら…。これは人災です」と愛息を失った悔しさを強く訴えた。福井新聞の取材に「同じ事を繰り返さないよう、息子のことを思い出してほしい」と願った。


汚水タンクに産み落とす

2018-03-31 07:56:56 | ニュース

【大阪】汚水タンクに乳児遺棄 女逮捕

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーー

大阪府枚方市の集合住宅にある汚水タンクから乳児の遺体が見つかった事件で、警察は31歳の女を逮捕しました。

死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、枚方市の無職・石井智美容疑者(31)です。警察によりますと石井容疑者は、今月中旬から下旬にかけ自宅がある集合住宅の汚水タンクに生まれて間もない乳児の遺体を遺棄した疑い。

 


子どもをお腹に宿したと分かってから、母は、子どもへの愛を育てていく。

母性を育てていく。

生まれたわが子に、愛情をもって、母の喜び、哀しみ、辛さを肌に感じながら育んでいく。

 

子どもをお腹に宿したから母になるけども、母性は育んでいくもの。

父性もだよ。

 

 


心中?

2018-03-31 07:36:22 | ニュース

車内とマンションに3遺体、東京 親子の心中か、首にバンド

 

記事抜粋ーーーーーーーーーー

東京都北区滝野川7丁目のスーパー駐車場に停車中の車の中と、板橋区蓮根2丁目のマンションで30日、男性2人と女性1人の計3人がいずれも首に結束バンドが巻かれた状態で死亡しているのが見つかった。

 


 

心中、自殺。

毎日のように、ニュースにのる。

 

人は、死を恐れる者と、恐れない者とがいる。

死を恐れない者は、人殺しも平気だとか。

中へ向けば自殺。

外へ向けば、心中、殺人。

 

死は、自然に来るのを迎えるのが一番。


東名死亡事故”デマ”拡散 11人を刑事告訴

2018-03-30 23:41:03 | ニュース

東名死亡事故“デマ”拡散 “名誉棄損”で11人を刑事告訴 建設会社社長「ネットは無法地帯」 福岡県

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーー

去年6月、東名高速道路でワゴン車の夫婦が死亡した追突事故で、中間市の石橋和歩被告(26)があおり運転で事故を誘発したとして、危険運転致死傷などの罪で起訴されています。

この事故で、北九州市の石橋建設工業は、石橋被告の親族が経営しているかのような誤った情報がインターネットで拡散され名誉を毀損されたとして、30日、11人について、福岡県警に告訴状を提出しました。

 


「ヒールが引っかかる」路地裏の石畳計画を中断

2018-03-29 21:22:29 | ニュース

「ヒールが引っかかる」路地裏の石畳計画を中断

 

http://www.yomiuri.co.jp/national/20180329-OYT1T50058.html?from=ytop_top

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーー

使用した石材の表面に凹凸があり、「ヒールが引っかかる」などの苦情が寄せられたためだ。市は年度内に整備する予定だった192メートル分について、石を取り換えるなどして6月までに完成させる方針だ。

 


以前、足首をねん挫したことがあった。

その時、初めて、普段通いなれていた道が平らでないことに気がついた。

 

意識を何もせずに歩ける者は、道が平らか、段差があるか、ななめになっているか。

それほど意識していないだろう。

足首をねん挫した時に初めて気がついたのは、平らとなんとなく思っていた道が

平らで無かったことに気がついた。

 

車の通る、道路も中央が少し高くなっていると聞いたことがある。

水はけのためとか。

 

歩道で平らでは無い所があって、歩きにくいと思ったことがある。

かかとが引っかかる感じがした。

 

歩道はできるだけ、平らに近い方がいい。

見てくれの、凝った歩道は、歩くのには適さない。

 

 

 


生徒の髪切った23人処分

2018-03-29 07:06:17 | ニュース

生徒の髪切った教員ら23人処分 県立4校の校長も、富山県教委

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーー

富山県の県立高で教員が頭髪に関する校則に従うよう指導する際、生徒の髪を切っていた問題で、県教育委員会は28日、関わった4校の教員ら19人のほか、監督者として校長4人を書面による訓告の処分とした。

 頭髪指導を巡っては、水橋高(富山市)で教員が生徒の髪を切っていたことが今年2月に分かり、県教委が調査を開始。2015年4月以降、水橋高のほか富山北部高(同)、富山工業高(同)と上市高(上市町)で、髪を切られた生徒は男女計140人に上った。

 


教師というのは、つい権力を誤解する。

指導の名で、暴力を行使する。

頭髪の管理というのは随分前からあった。

髪の色やパーマの有無、長さなどが、指導の名の下に、生徒の人権は無視された。

スカートの長さでも細かく指導のあった学校もあった。

 

これらの学校側の指導は、ともすれば行き過ぎになり、大げさな判断に陥る。

指導の在り方が、問題だと思う。

指導が暴力になったら、指導の範囲ではない。


豆腐ようは放射性物質…英人旅行記が教科書に

2018-03-28 21:16:00 | ニュース

豆腐ようは放射性物質…英人旅行記が教科書に

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーー

27日に文部科学省の検定に合格した文英堂の高校・コミュニケーション英語3の教科書に、沖縄の郷土料理「豆腐よう」を「放射性廃棄物のよう」と表現する内容が掲載されていることがわかった。

 文英堂は「誤解を与える表現で不適切だった」として、修正する方針を明らかにした。

 


文部省検定教科書といえば、文言の一つひとつ。

重箱の隅をつつくかのような、検定をしているというイメージがある。

 

それでも、通ったというのか。

気にされなかったというのか。

 


猫は鏡を見ない?

2018-03-27 10:00:51 | 日記

「猫」「音楽」の表示に興味を持って手に取った。

鏡を認識するというのは、猿とか犬。

ヒトも鏡をみるが、生を受けて、ヒトのいない所で、育つと鏡を知らずに過ごすというようなことを

何かで見た記憶がある。

実験をしているのを見た覚えがあるので、TVだろう。

 

生物は耳によって、自分のおかれている環境を知るそう。

『響』

本書は、数学的な解説が続き。

専門用語が次々と出てくる。

小説をよむのとは、まるで違う。

 

頭のなかを、引っかからない言葉が流れていく。

難しい語彙に、混乱するばかり。

数学者が白板に書き連ねている数式をみるよう。

 

「時間分解能」

「可聴域」は興味深かった。

 

 

なぜ猫は鏡をみないのか?

音楽と心の進化誌

伊東乾

NHK出版

 

紀伊国屋書店:出展

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784140912010


アニメ映画「ちびまる子ちゃん」の「友達に国境はない」にアナ反論

2018-03-27 07:36:22 | 日記

アニメ映画「ちびまる子ちゃん」の「友達に国境はない」にアナ反論

http://www.asahi.com/and_M/interest/entertainment/Cfettp01803260612.html?iref=com_fbox_d2_06

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーー

アニメ映画「ちびまる子ちゃん」の「友達に国境はない」というキャッチフレーズに“難癖”をつけた自民党の赤池誠章参院議員に対し、同映画で声優を務めたフジテレビ笠井信輔アナウンサーが反論した。

 


難癖は、

「国家意識なき教育行政を執行させられたら、日本という国家はなくなってしまいます。文科省の担当課には、猛省を促しました」というもの。

 

早とちりというか、なんていうのか。

まあ、難癖ですな。


流行歌の誕生「カチューシャの唄」とその時代

2018-03-25 23:47:20 | 日記

流行歌と言っても、様々な形がある。

火付け役がいたり、歌手が日本全国を周ったり。

仕掛け人がいることが多いようだ。

流行歌とはよくつけたものだと感心する。

 


 

流行歌の誕生「カチューシャの唄」とその時代

永嶺重敏

吉川弘文館

http://www.yoshikawa-k.co.jp/book/b67647.html

 

「カチューシャの唄」100年

http://www.asahi.com/special/kotoba/archive2015/mukashino/2014040900001.html


火葬まで1週間!…現代の葬儀事情

2018-03-23 07:42:51 | 日記

火葬まで1週間!…現代の葬儀事情

http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180320-OYT8T50097.html?from=ytop_os1

 

 

首都圏などの都市部を中心に火葬場不足が深刻化している。高齢化社会の進展で年間の死亡数が増える一方、火葬場の数は増えていないからだ。都市部では「人が亡くなってから通夜まで1週間待ち」というケースも出て、遺族を悩ませているという。葬儀関係者の間では、これまで“タブー”とされてきたことに取り組むなど、新しい動きも出てきた。フリーライターの阿部祐子さんが現代の「葬儀事情」をレポートする。

 


火葬場が減っているとは、気づかなかった。

高齢者が増えている。

けれども、生まれた命は、いつかは尽きる。

 

火葬が決まっている、日本では、火葬しなければ、葬ることもできない。

 

日付の関係で、混んでいて、待たされることがあるとは聞いていたが、火葬場が減っている

とは知らなかった。

 

そう、墓地も火葬場も必要なのに自宅のそばにあるのは嫌がられる。

引っ越しを考えた時。

公団は墓地の近くというのが多かった。

墓地が近いのか、近くにあるのか、事情はわからない。

 

無くなる墓地もあるのに、作られる墓地もある。

しかし、生活圏に作られる墓地は、嫌がられる。

昔の墓地は歩いていけるところにあった。

埋葬に便利だったからだろう。

お参りにいくのにも近い方がいい。

それが、段々、郊外に墓地が追いやられるようになった。

人の数だけ要るんだよ。

自然葬が増えてきているそう。

 

必要に迫られて、増えてきた?

自分としては、凡人の自分は自然葬で十分。

海にまけば、墓地という場所も要らない。

経済的にもいい。

 


両替ミスで10万円が百万円に 返還せず起訴され…謝罪

2018-03-21 08:05:46 | ニュース

両替ミスで10万円が百万円に 返還せず起訴され…謝罪

https://www.asahi.com/articles/ASL3M5S3JL3MPTIL01X.html?iref=com_rnavi_arank_nr03

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーー

銀行で10万円を千円札に両替したところ、誤って1万円札100枚を渡されたのに返還しなかったとして、占有離脱物横領の罪に

問われた大阪府東大阪市の男性被告(31)の初公判が19日、大阪地裁であった。男性は起訴内容を認め、検察側は懲役1年を求刑した。

 


誘惑に負けたんだねぇ。

 


「脳トレ」

2018-03-21 07:45:03 | 日記

脳トレで検索したら、・・・・・・・

https://books.rakuten.co.jp/search/nm?sv=30&h=30&o=0&v=2&spv=2&s=1&e=0&b=1&g=000&sitem=%C7%BE%A5%C8%A5%EC&x=59&y=9

 

 

楽天で「脳トレ」で検索した。

10件20件どころではなかった。

 

これほど、様々な脳トレ関連の雑誌があるとは、寿命が延び、元気な高齢者が増えている。

その陰で、元気でいたい。

脳の活性化を望む人があふれている。

 

最近、読む本は、図書館で借りている。

滅多に本を買うことがない。

本屋へも、ほとんど行くことがなかった。

 

本屋で目にしたら、買いたくなるから、読む本は図書館で借りることにしているので、目の毒だから

本屋に足を運ぶのは控えていた。

 

「脳トレ」という言葉を知り、TVで脳トレの番組があるのを一昨年知り、TVを録画してみるようになっていた。

1ち年ほどしたら、雑誌が発売されたという情報があった。

興味を持って、本屋に出向いた。ネットでも検索した。

 

脳活に関連した雑誌が沢山あることを知った。

元気な高齢者が増え、脳活に関心を持つ人が増え、業界が活性化されている。

 

良いことなんだろうな。