ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

お年寄りだけじゃない…餅が詰まりやすい人の特徴と対処法

2018-12-31 18:25:21 | ニュース

お年寄りだけじゃない…餅が詰まりやすい人の特徴と対処法

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

若水、おとそ、書き初め―。お正月の家庭内行事は廃れる一方だが、お餅だけは食べるという人は少なくない。しかし、このお餅が災いになることがあるので注意したい。昨年の元日は、東京で餅をのどに詰まらせた15人が救急搬送された。うち2人が死亡、7人が心肺停止や意識不明の重体だったという。搬送されたのは70代、80代の高齢者中心だったが、50代も2人含まれている。餅を詰まらせるのは「高齢者だけ」だけではない。なぜお餅をのどに詰まらせるのか、万一のときは、どうすればいいのか? 日本救急救命士協会会長で、帝京平成大学健康メディカル学部准教授の鈴木哲司氏に聞いた。

噛んでいるつもりがのみ込んでいる



若いころ、餅が呑み込めずに、苦しい思いをしたことがある。


呑み込めない。

吐き出せない。


冷や汗ものだった。


目を白黒させながら、必死で少しづつ喉へ送り込み、どうにか、呑み込むことができて、事なきを得た。


よく噛まないからとか、餅が大きいからとか言われる。

何年か前に、テレビで、呑み込めない場合の特集や、背中をたたいて吐き出させるとかの対処法をやっていたことがあった。

小さく切ってあっても、お雑煮に入れた時に、餅同士がくっついて大きくなってしまうとか、何かを見ながら食して喉に詰まる危険性を特集していたような記憶がある。


餅に限らず、ある程度の大きさの柔らかいものや、のどに詰まりやすい。

食べる人は、ながら食事を避け、餅に限らず、食べ物を呑み込むときは、小さめにするなどの、配慮を心がけよう。


のどに詰まると苦しいよ。

誰かが詰まらせたら。

早めの正しい対処をしたり、救急車を呼ぶなどで、悲劇にならないよう、心がけよう。






6歳女児 はねられ重体 両親と祖母の家に帰省中

2018-12-31 08:01:39 | ニュース

6歳女児 はねられ重体 両親と祖母の家に帰省中

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーー

30日午後、岡山・真庭市の国道交差点で、祖母の家に遊びに来ていた6歳の女の子が、軽トラックにはねられ、重体。

30日午後4時半ごろ、真庭市の国道交差点で、横断歩道を渡ろうとした女の子が、右から来た軽トラックにはねられた。

 


痛ましい事故はなかなか、無くならない。

運転手は、最大の義務と責任がある。

 

しかし、運転手も、すべての責任はありまがら、過失の場合は100%は担わない。

歩行者も、注意してねという意味だと思っている。

 

自動車教習所に通い、実際に、10年くらい、運転をしてきて、単独事故や、横断歩道の横断者との事故等を経験してきた。

運転大好きだったが、防げなかった事故を振り返り、運転ができなくなった。

怖くて、運転できない。

助手席もあまり好まない。

 

人が運転する車に乗るのも、できれば避けたい。

大好きだったバスも必要に迫られた以外は乗らない。

 

「運転手を信用していない」

というのが自論。

信用してないというのは、運転手が100%注意しながらは運転できない。という含み。

最近の運転手で、気を使っていないドライバーが増えているという意味も込めての意見だ。

自分の身は、自分で守ろう。

それでも、防げなかった事故にあうかもしれないが、悔いなくて済むだろう。

 

痛い思いをするのは、運転手も歩行者もだが、一番痛いのは歩行者だから、自身の身は、守ろう。

「お互いのために」


北海道で観測史上1位の大雪

2018-12-30 13:57:48 | ニュース

北海道で観測史上1位の大雪

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーー

北海道ではここ数日大雪が続いており、場所によっては記録的な大雪となっています。
今日(30日)午前1時までの48時間に、空知地方の夕張では101センチの降雪を観測し、統計史上1位の大雪となりました。
今日も午前11時現在、根室北部に大雪警報が発表されており、大雪が続きます。また、札幌や千歳周辺でも雪が強まる恐れ、交通機関への影響も。

2日で1メートル超の雪に

北海道付近は強い冬型の気圧配置が続き、日本海側を中心に強い雪や吹雪。
空知地方の夕張では28日午前1時から今日の午前1時までの48時間で101センチ、

48時間で降った雪の量としては、年間を通しての記録を更新するドカ雪。

 


 


日常の悪戦苦闘

2018-12-30 09:38:51 | 日記

年末は、人生の節目。

年が変わるというのは、生活を見直す時期でもある?

引っ越しで、3LDKから3Kに変わり、否が応でも、身の回りの整理を迫られた。

越してきた当初の半分以下にはなっているのではないか。

 

しかしながら、まだまだ、整理の必要性を感じている。

年末に、衣替えも含め、整理整頓を強化。

整理していて、気が付いたのが、家の中にある雑多な物。

ショッチュウ使うもの。

たまに使うもの。

時に使うもの。

季節で使うもの。

たまーに使うもの。

めったに使わないもの。

とっておきたいもの。

保存しておきたいもの。

取っておくか、捨てるかの判断には、適さないものが、なんと多いことか。

 

まあ、とっておこう。

しばらく、おいておこう。

いつか、つかうもしれない。

なんとなくとっておきたい。

 

そうしたカラミがいかに多いことか。

 

とっておきたいの基準も、意識や環境で変わってくるよう。

 

悪戦苦闘?は続く。

 

 


広島大、元教授がパワハラ発言 学生らに謝罪方針

2018-12-28 20:58:26 | ニュース

広島大、元教授がパワハラ発言 学生らに謝罪方針

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーー

広島大は28日、60代の元教授の男性が学生ら3人に「ブタ野郎」「死ね」と罵倒するなどパワハラに当たる発言を繰り返していたと発表した。元教授が今月上旬に退職を届け出たことで懲戒処分にできず、18日付で「諭旨解雇に相当する」と通知するにとどめた。広島大は近く3人に謝罪する方針。

 


「懲戒処分を免れた」

「もし、家族がいるならーーーー」、とは思うが、

退職と、懲戒処分では、まるで違う。

問題だ。


「添い寝授乳で死亡」、両親告訴 東京・聖路加病院

2018-12-28 20:42:07 | ニュース

「添い寝授乳で死亡」、両親告訴 東京・聖路加病院

 

記事ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

聖路加国際病院(東京都中央区)の女性助産師が、出産直後の母親に添い寝授乳をさせて男児を死亡させたとして、男児の両親が助産師に対する業務上過失致死容疑で警視庁に告訴状を提出していたことが28日、関係者への取材で分かった。提出は27日。警視庁は受理するか検討している。

 告訴状によると、男児は同院で昨年12月20日に誕生した。同22日未明、助産師は添い寝授乳の危険性や注意点を30代の母親に伝えないまま、母親と男児の背中を、それぞれ丸めたタオルで固定し、添い寝授乳をさせたまま眠らせて部屋を離れた。男児は乳房で鼻がふさがれて呼吸ができなくなり窒息死したとしている。

 

 


添い寝、うつぶせ寝。

 

危険性は、前から言われている。

なぜ、プロであるはずの助産師が、こんなことをするのか。

 


ハラスメントで教授懲戒=一部認め「申し訳ない」―大阪市立大

2018-12-28 08:33:35 | ニュース

ハラスメントで教授懲戒=一部認め「申し訳ない」―大阪市立大

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大阪市立大は27日、学生らに対してセクハラなどの行為があったとして、男性教授(61)を停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。教授は一部の行為を認め、「申し訳なかった」と話したという。

 同大によると、教授は酒の席で女性の太ももに手を置いたり、キスをするそぶりをしたりした。また、特定の学生に対して発表の仕方が良くないと叱責したほか、断ることができない上下関係の下で大学院生らに対し講義や試験監督を代行させていた。

 

 


言語道断。

一部だけ認めて、「申し訳ない」なんて、

救いがたい。

 

 


相続はきょうだい間だけの問題じゃない… 血縁のない親戚が招く“争続”

2018-12-27 09:39:34 | ニュース

相続はきょうだい間だけの問題じゃない… 血縁のない親戚が招く“争続”

http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e7%9b%b8%e7%b6%9a%e3%81%af%e3%81%8d%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%a0%e3%81%84%e9%96%93%e3%81%a0%e3%81%91%e3%81%ae%e5%95%8f%e9%a1%8c%e3%81%98%e3%82%83%e3%81%aa%e3%81%84%e2%80%a6-%e8%a1%80%e7%b8%81%e3%81%ae%e3%81%aa%e3%81%84%e8%a6%aa%e6%88%9a%e3%81%8c%e6%8b%9b%e3%81%8f%e2%80%9c%e4%ba%89%e7%b6%9a%e2%80%9d/ar-BBRt4jw?ocid=LENOVODHP17#page=2

 

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

激しいののしり合いは、母親の葬儀が終わった晩に始まった。

「なんで兄貴だけ家のお金を使ってしまったんだ」

「私らはお金をもらってない」

 4年前、関西地方に住む男性(68)の母親(当時86)が亡くなり葬儀を終え一息つくと、妹(63)と弟(58)が突然切り出した。

 


親族、縁者。

貧しい場合も、富豪であっても、お金が欲しいと考える人は多い。

遺産をめぐる争いも、関係者が複数いれば、そのだけ、こじれやすい。

 

生前贈与とか、プラスになるかもしれない財産の場合は、醜い争いになりやすい。

 

自分の場合も、なんだかんだと、突く遺族やほじくる遺族がいて、あれこれ、細かく計算してくれて、

分配となったのは、200万にも満たなかった。

 

 

配偶者が逝った時は、争う親族はいなかった。

プラスになる遺産があるはずはないと、思っていたから、早々に遺産放棄の手続きをした。

 

多分、大正解だったと安どしている。

 

なまじっか、正の遺産は、確保しないほうがよさそうだと思う。

 


アパマン「原状回復費は全額負担を検討」札幌の爆発

2018-12-24 08:49:13 | ニュース

アパマン「原状回復費は全額負担を検討」 札幌の爆発

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

札幌市豊平区の爆発事故で、出火元とみられる不動産仲介店の運営会社「アパマンショップリーシング北海道」(同市)は22日夜、初めての住民説明会を同区で開いた。終了後、佐藤大生社長らが報道陣の取材に応じ、被害補償について原状回復に必要な費用の全額を同社が負担する方向で検討していることを明らかにした。

 


事故後の対応は、好感持てるが、事故の発端は、あまりにも杜撰。

 


 

アパマン店長「期限近い物処分」 スプレー240本以上店内に

アパマンショップの運営会社は店内のスプレー在庫を160本と説明していた。北海道警の現場検証で、240本を上回るスプレー缶を押収。使われていたかどうかなどを調べる。店長は運営会社に対して「店内でスプレー缶120本の中身を一度に噴射し、その後に給湯器をつけたら爆発した」と話したという。

 


スプレー缶の処理法としては、最低な方法をしている。

勉強不足なんてものではない。

 


「自殺の名所」新小岩駅にホームドア設置でも全面タイプではなかった事情

2018-12-24 08:37:16 | ニュース

「自殺の名所」新小岩駅にホームドア設置でも全面タイプではなかった事情

http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%8c%e8%87%aa%e6%ae%ba%e3%81%ae%e5%90%8d%e6%89%80%e3%80%8d%e6%96%b0%e5%b0%8f%e5%b2%a9%e9%a7%85%e3%81%ab%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%89%e3%82%a2%e8%a8%ad%e7%bd%ae%e3%81%a7%e3%82%82%e5%85%a8%e9%9d%a2%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%97%e3%81%a7%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%9f%e4%ba%8b%e6%83%85/ar-BBRlLOP?ocid=LENOVODHP17#page=2

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新小岩駅快速線ホームで使用が始まったホームドア。「自殺の名所」という扱われ方をされてしまい、自殺者が増えたために設置を急いだと見られるが、そもそもホームドアは自殺防止が主目的ではない。なぜ1.3メートルという中途半端な高さのドア設置が進められているのか、設置にはどんな困難があるのかなど、ホームドアを巡る疑問に迫ってみた。(鉄道ジャーナリスト 枝久保達也)

 


物事の始まりの意味。

始まった経緯。

実際の使われ方。

実際の利点。

 

様々な理由で、考えで物事は進む。

初めの意図がだんだん変わっていくこともある。

願い通りに進まないことの方が多いかもしれない。

 

ただ、目的と使われ方が大きく変わっていったとしても、役に立っているならそれで良い

気にはなる。

せっかくの物が、まるで、生かされなかったり、あらたな問題を生んでしまうよりは、良いと思う。


札幌爆発の火元、アパマンにスプレー缶を納入した業者が明かす杜撰な手口

2018-12-23 09:26:28 | ニュース

札幌爆発の火元、アパマンにスプレー缶を納入した業者が明かす杜撰な手口

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当初は居酒屋からの出火かと見られたが、隣にある「アパマンショップ平岸駅前店」が火元とされるが、アパマンに納入していたスプレー缶の製造元の担当者は困惑しながらこう話した。

「爆発現場に私どものスプレー缶が転がっていて、驚きました。8畳の部屋に1本ということでご案内させて頂いているのに……。それを一気に120本も使うというのは通常の使い方ではない。お怪我された方々の一日も早い回復を願っております」






電動車いす、踏切で死亡事故多発 立ち往生する原因は

2018-12-22 18:37:00 | ニュース

電動車いす、踏切で死亡事故多発 立ち往生する原因は

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

独立行政法人・製品評価技術基盤機構(NITE)は20日、電動車いすによる踏切での死亡事故が今年5件起きていると発表した。例年に比べ多発しており、注意を呼びかけている。

 NITEによると、2009年4月から今年11月までの間に同様の事故は11件。うち5件が今年に入っての発生だった。重傷事故なども含め、前輪が線路の溝に挟まって立ち往生したり、バッテリーが切れて踏切内で停止したりしたことなどが原因とみられる。

 

 


電動は、便利だけでなく、安全な乗り物でなくてはいけません。

 

どうか、早急に改善を・・・・。