ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

車のブレーキ

2017-02-28 16:03:08 | ニュース

病院突入で10人死傷、運転手起訴 心身異常ないと判断

 

踏み間違いは、なぜ起こる。

 

マニュアル車からオートマチックに乗り換えた時、勝手に走り出してあわてたことがあった。

 

でもアクセルは右側に。

ブレーキは左側にあったので、間違うことはなかった。

 

あのペダルの位置は、メーカーによって違うと最近聞いた。

だけど、何故間違うかわからない。

 


直送転売屋

2017-02-28 11:17:48 | ニュース

楽天で買ったのに「アマゾン」から届く…無在庫・タダ乗り「直送転売屋」、対策強化へ

 

転載 ---------------------

●「直送転売」は法的に問題か?

ところが、消費者問題にくわしい岡田崇弁護士によると、「直送転売」は違法とは言い難いようだ。Amazonから直送しているので、法的には「転売」とは言えず、チケット転売などで争点になる、古物営業法にも抵触しないそうだ。

 


これもザル法のすきまを利用した新手の手口か。

ややこしいのは、嫌いだ。

 

そういえば、よくamazonに注文するが、届く荷物の包装を見ても、画一性がない。

同じ商品を注文しても包装状態が送られてくるたびに、違う。

 

利用者にとっての謎は深まる。


ひき逃げ被害遺族に、冷たい判決

2017-02-28 11:07:51 | ニュース

<ポケGOひき逃げ>遺族「殺人と同じ」

 

遺族の母親は

「納得いかない。私たちは苦しみを一生背負って生きていくのに、加害者は法に守られている」

 

更に、

公判で、被告は「何にぶつかったか確認していない。タイヤのパンクかと思った」そう。

 

こうした言葉しか言えない被告になぜ、法は味方するのか。

 

こうした言動から被告は、懲りていない。

5年で、出てきたら、きっと、繰り返すだろう。

 


CS、BS,-----

2017-02-25 09:34:46 | 日記

最近のテレビは、様々なチャンネルがあって、24時間いつでも、視聴できる。

 

と言われているものの、各局の対応の中身は様々。

閉口することも様々。

 

一番の不満は、CM。

今まで、CMと言えば30秒とか1分とか、言われていたように記憶していた。

最近は、なんと30分もCMらしき放送が続くことがある。

ドラマの、間のCMも長い。

面白くもない。

もう一度見たいというようなのもない。

聞きたくないと思うCMも多い。

見たくないと感じるCMは多い。

 

以前の番組のCMは短いのが多かった。

種類も一杯あった。

 

最近のいつでも視聴の様々なCSとかBSとか地デジとか、・・・・。

 

全部をみてはいないが、よく視聴する番組のCMは、同じのが多く。

結局、見たくない。聞きたくないCM時間が長くなるという現象になってしまう。

 

30分も見たくないCMが続くのには、びっくりした。

 

今までもCMの長さに閉口していたが、更にCMが伸びた。

CMの時間に規制があったのは、昔の話。

あれは、地上とか言う番組だけか。

 

頼りのNHKは、いくつもチャンネルがあるのに、同じような内容を何局でもやっているし。

ニュース番組のはずなのに、放映していなかったり、何やらニュースではない放送をやっていたり。

『いつでも、好きな番組を、好きな時間に』という売りだったように記憶していたが、今では、そんな影もなさそう。

 

有料ではないからか。