ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

老人ホームで90代男性が孤独死,施設側2週間気付かず

2019-05-31 08:17:19 | ニュース

老人ホームで90代男性が孤独死 施設側2週間気付かず 兵庫・明石

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

24時間スタッフが常駐する兵庫県明石市の介護付き有料老人ホームで、入居者の90代男性が居室で「孤独死」していたことが30日、関係者への取材で分かった。男性は遺体で見つかる約2週間前に死亡していたとみられる。今月上旬に面会した家族に体調不良を訴えたため、家族がスタッフに見守りを求めていたが、施設側は部屋を訪れるなどの安否確認をしていなかった。



有料老人ホームは、高い費用がかかっているはず。

それの実態が、これなのか。



中高年のひきこもり「孤独深まる」

2019-05-31 07:33:34 | ニュース

中高年のひきこもり「孤独深まる」

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

川崎市で児童ら19人が殺傷された事件で、逮捕されたは岩崎隆一容疑者(51)はひきこもりがちだったとされる。社会問題化している中高年のひきこもり。80代の親と同居し、ひきこもる50代の子のいる家庭が増えているという「8050(はちまるごーまる)問題」の名付け親で、大阪府豊中市社会福祉協議会福祉推進室長の勝部麗子さんに話を聞いた。



「登校拒否、ひきこもり」という言葉をめにするようになったのは、いつだったか。


社会人になってから?

目にするようになって、耳にすることもあった。


そうか、あれは中学生、高校生20代、30代、・・・・

50代あたりになってきているのかもしれない。

親や、周りの環境も年齢を重ねてきた?




リンゴの旬

2019-05-30 07:46:37 | 合唱

リンゴの旬

https://kotaro2018.com/food/apple-season/

 

食は欠かせない食べ物。

その中には、こんな食べ方が・・・・。

 

喉にいいからと、よく、リンゴを食す。

皮と実の間の成分がいいと聞き、皮をむかずに、8等分にして、戴く。

一年中、お目にかかるので、冬はもちろん春の欠かさない。

 

気になるのは、品種より価格。

旬の時期は、値段も安く、美味しい。

旬を過ぎると、皮が固くなる。

価格が上がる。

傷があったり形がよくないものが増える。

 

なので、価格が150円代になると、リンゴとは、さようなら。

 

最近は、咳がでることもあるが声の調子が悪化することは、わずかになった。

りんごさんいつもありがとう。

しばらく、休みます。

 

黒砂糖さん。よろしく。


福島の線量計、撤去の方針撤回 規制委、地元の反発受け

2019-05-29 20:40:09 | ニュース

福島の線量計、撤去の方針撤回 規制委、地元の反発受け

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

福島県内の小学校などに設置している放射線量計(モニタリングポスト)について、原子力規制委員会は29日、線量が比較的低い地域にある約2400台を撤去する方針を撤回し、当面は存続させると決めた。地元から反対意見が相次いだことを受けて転換した。

 線量計は、東京電力福島第一原発事故後に約3千台が設置された。維持に年約6億円かかっている。除染が進んで線量が下がり、耐用年数も迫っていたため、規制委は昨年3月、これまでに避難指示が出たことがない市町村の約2400台を3年かけて減らす方針を決めた。

 


 


回転寿司店の”バイトテロ” 偽計業務妨害容疑で3人書類送検

2019-05-29 20:04:42 | 日記

回転寿司店の”バイトテロ” 偽計業務妨害容疑で3人書類送検

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大手回転寿司チェーンの「くら寿司」で、アルバイトの従業員が、ごみ箱に捨てた魚の切り身をまな板に置く動画がツイッターに投稿され、警察は、高校生など少年3人を偽計業務妨害の疑いで書類送検しました。

この動画は、大阪・守口市にある「くら寿司」の調理室で撮影され、ことし2月にツイッターに投稿されました。

アルバイトの従業員が「これは捨てます」と言いながら魚の切り身をごみ箱に捨て、その後、取り出して、まな板に置く様子が写っています。

会社の被害届を受けて警察が捜査したところ、アルバイトの従業員だった17歳の高校生と19歳の元専門学校生が動画を撮影し、知り合いの別の高校生が投稿したことが分かったということです。

 

 


若者よ。

おバカな大人の真似などしなさるな。

自身の程度がしれてしまう。

 


「コメントが表示されない」

2019-05-29 08:54:10 | PC

facebookを、よく利用している。

仲間内では、必需品。

先日、「コメントが表示されない」という話題があった。

2,3日前にfacebookにメールしたが、まだ、回答はない。

 

ネットで調べたら、色々あった。

 

お心当たりのあるユーザーは、ご一読ください。

 

以下引用ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 Facebookで自分が行った投稿にコメントがついた場合、「お知らせ」で「XXさんがあなたの投稿にコメントしました」という通知が来る。それをクリックすると、自分の投稿についたコメントが表示されるのだが、そのコメントがうまく表示されない不具合がここ数日、頻繁に報告されている。

 Facebookのユーザーフォーラムではまだ報告・解決もされていないが、ここ1週間以内に始まって少なくとも3日以上、執筆時点でも継続している不具合のようだ。

 実例をキャプチャしてみた。こんな具合だ。

photo 自分の投稿にコメントがついたと通知される
photo しかし、見に行っても下に「…」とあるだけ
photo マウスカーソルをそこに置くと「非表示」と
photo そこをクリックすると、コメントがグレイの状態で表示されて「表示する」を押せるように

 最後の「表示する」を押して、はじめてちゃんと表示される。

 この通知をモバイルで受けた場合には、コメントがグレイ表示され、「表示する」ためのオプションは出てこない。

 Facebookが何かの改修をこっそり行っており、その影響なのかどうかはわからないが、現時点ではサポートページにも記載はない。


2020東京オリンピックの観戦

2019-05-28 08:22:10 | 日記

朝の日課に、「おしえて!どっち?」への参加している。

今日のアンケートは、「東京5輪観戦予定は?」だった。

観戦すると答えた人は、23%

観戦はしないと答えた人は、77% (5月28日8:00頃)

 

意外な気がしたが、テレビで観戦すると答えた人は「観戦しない」人の中も多かった。

 

時間と、大金かけて、出かけられる人は、少ない。

入場の混雑を考えたら、この数字は妥当なのかもしれない。

 

 


列車通過前に遮断機あがる?踏切でタクシーと衝突

2019-05-23 21:23:56 | ニュース

列車通過前に遮断機あがる?踏切でタクシーと衝突

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

23日午前1時45分ごろ、大阪市住吉区沢之町の南海高野線の踏切内で、タクシーと作業列車が衝突し、タクシーの男性運転手(68)が軽傷を負った。踏切の遮断機が列車の通過前に上がっていたとみられ、大阪府警住吉署が、事故原因を詳しく調べている。

 同署や南海電鉄によると、現場の踏切は事故前、警報機が鳴り、遮断機も下りた状態で、タクシーは踏切前で停車していた。作業列車の運転士は「踏切に進入する直前に遮断機が上がった」と説明しているといい、遮断機が上がった後にタクシーが線路内に入り、通過しようとした作業列車とぶつかったとみられる。タクシーに乗客はいなかった。

 

 


 

 


彼女の命の金額は… そのとき自分の着ていたワンピースと同じだった

2019-05-23 08:13:48 | 日記

彼女の命の金額は…
そのとき自分の着ていたワンピースと同じだった  

http://gooddo.jp/nf/article-kamonohashiproject-4-questions-5/?from=gooddo_tab_nf4_questions_5_e_2

 

抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「私には本当は夢があって…、学校へ行って勉強というものをしてみたかったなあ」
だまされて売春宿に売られた少女が、20歳で亡くなる前に漏らした言葉です。

未成年の少女たちが、だまされて売春宿に売られる。
日本では考えられないことですが、世界では毎年180万人もの子どもが、人身売買の被害者になっているとも言われています。

 

 


人身売買は、死語でなない。

現実。


年収は最低1千万円…婚活女性の12年後「離婚したい」

2019-05-23 07:23:56 | 日記

年収は最低1千万円…婚活女性の12年後「離婚したい」

https://www.asahi.com/articles/ASM517SYRM51UTZQ001.html?ref=goonews

 

女性 34歳

 東京都 派遣社員

 〈理想の結婚相手〉

 年収1千万円以上。最低でも正社員。

 2007年の朝日新聞の新年連載「ロストジェネレーション」の1月8日付の記事は、こんな書き出しで始まる。主人公は、高年収の結婚相手を望む当時34歳の女性。見出しは「難婚世代」だ。

 


結婚は、ハッピーエンドではない。

バツ1、バツ2なんて言葉が普通の言葉になっている現在。

結婚をゴールインは、童話のお話。


物言い説明で国技館大混乱、V争い朝乃山1敗死守も

2019-05-22 19:33:33 | ニュース

物言い説明で国技館大混乱、V争い朝乃山1敗死守も

 

 

<大相撲夏場所>◇11日目◇22日◇両国国技館

1敗で横綱鶴竜、関脇栃ノ心とともに優勝争いのトップを走る平幕の朝乃山(25=高砂)が、佐田の海(32=境川)を寄り切りで破り、白星を10勝に乗せた。

この一番は、朝乃山が圧倒して寄り立て、東土俵で勝負を決めたかに見えた。行司軍配は朝乃山に上がったが、土俵際で朝乃山の左足つま先が、土俵外に出たのではないかと物言いがついた。ビデオでみる限り、佐田の海の左足かかとが出るのと微妙な差だった。

長い協議の末、結果は朝乃山の勝ち。ただ、この場内説明で、審判長を務めていた阿武松審判部長(元関脇益荒雄)の説明に誤りがあり、場内は騒然とした。「行司軍配は朝乃山に上がりましたが、佐田の海の左足が先に出ているのではないかと物言いがつき協議の結果、朝乃山のかかとが先に出ており、朝乃山の勝ちとなります」。この文言では矛盾があった。まず佐田の海の左足が先に出ているのであれば、行司軍配通りに朝乃山の勝ちとなるわけだから、物言いはつかない。さらに「朝乃山のかかと」は「佐田の海のかかと」であり、また「先に出た力士の勝ち」とするのも間違い。両力士のしこ名と、左右の足が混同され、混乱を招く説明となった。



こんなこともあるんだぁ。


愛知・一宮市のホテルで支配人を車ではねた客の男を殺人未遂容疑で逮捕

2019-05-22 11:51:16 | ニュース

愛知・一宮市のホテルで支配人を車ではねた客の男を殺人未遂容疑で逮捕

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

21日夜、愛知県一宮市のホテルで、支配人の男性を、車で何度もはねてケガを負わせたとして、利用客の男が殺人未遂の疑いで逮捕されました。

 逮捕されたのは、一宮市の会社員、中島健太郎容疑者(34)です。

 警察によりますと、中島容疑者は、21日午後9時半ごろ、一宮市丹陽町のホテルを利用した際、部屋を汚したことを注意してきた支配人の男性と言い争いになった末、車に乗り込み、立ちふさがった支配人を、3度にわってはねた殺人未遂の疑いが持たれています。

 


 


ご遺体の詰め物

2019-05-21 10:47:00 | 日記

ご遺体の詰め物

https://nursepress.jp/215812

 

抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

綿詰めを、処置ミスを隠す手段としないことが大事です

綿を詰める目的として、以下の4つが挙げられます。

  1. 悪霊が穴から出たり入ったりするのを防ぐ
  2. 口や鼻からハエやウジが出るのを防ぐ
  3. 口や鼻からの臭気対策
  4. 口や鼻からの漏液対策

悪霊に関しては論外ですが、それ以外の目的も「適切な逝去時ケアが行われていれば、考慮が必要でない処置」といえます。

まず、ハエやウジは何もない場所で発生することはなく、ハエが飛び交う不衛生な環境下において、ご遺体に腐敗症状が始まったときに起こる自然現象です。

ご遺体に対して鼻腔・口腔内の清潔処置や腐敗防止措置が適切に行われていれば、ハエ対策は考慮する必要性すらなく、ご遺体にウジが発生すること自体が処置やご遺体管理のミスであり、恥じるべき現象といえます。

 


某、番組をみていて、気になった。

両親が亡くなった時。

テレビのドラマ。

 

時折、目にした。

 

なんでだろう。といつも思った。

ネットで調べたら、・・・・。

 

「適切な逝去時ケアが行われていれば、考慮が必要でない処置」

納得。