ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

武田、週前半に検査結果=コロナワクチン異物混入

2021-08-28 23:57:14 | ニュース
武田、週前半に検査結果=コロナワクチン異物混入
2021/08/28 19:19
 武田薬品工業は28日、同社が流通を担う米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンに異物が混入していた問題で、検査結果の速報が29日からの週の前半に判明する予定だと発表した。モデルナが検査機関に検体を送付し、異物の詳細を調べている。

 モデルナ製ワクチンでは、異物が混入したワクチンと同時期に製造された製品を接種された男性2人が、接種後に死亡した。武田によると、このワクチンと同じ製造番号の製品から異物は発見されていない。 

療養先がない不安募った車中泊の3日自宅にぜんそく持ちの子「家庭内感染は避けなければ」新型…

2021-08-28 23:28:05 | ニュース
療養先がない 不安募った車中泊の3日 自宅にぜんそく持ちの子 「家庭内感染は避けなければ」 新型コロナ・鹿児島
2021/08/28 08:30

(南日本新聞)
 鹿児島県内で新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、宿泊療養施設や入院の調整がつかない自宅待機者は1400人近くに上り、家庭内感染に歯止めがかからない。鹿児島市の40代男性は今月中旬に感染。療養先がなく、同居家族への感染を防ぐため車で3日間過ごした。医療機関に入院できたのは約2週間後。男性の妻が27日、南日本新聞の取材に応じ「症状にかかわらず常時入れる施設を確保してほしい」と切実に訴えた。


〈独自〉「同居孤独死」が552人、3都市で3年間

2021-08-28 23:23:53 | ニュース
〈独自〉「同居孤独死」が552人、3都市で3年間
2021/08/28 21:00

(産経新聞)
同居人がいるにもかかわらず第三者の発見までに死後4日以上が経過した「同居孤独死」とみられる事例が東京23区と大阪市、神戸市の3都市で過去3年間で計552人確認されていたことが28日、分かった。同居家族が認知症患者のケースや、80代の親が長期の引きこもりなど50代の子供の生活を支える「8050問題」を背景とした事例もあり、日本が直面する超高齢化社会の新たな課題が浮き彫りとなった。(王美慧)

産経新聞は、監察医制度(名古屋市を除く)がある3都市について、各監察医の事務所に、死亡から発覚まで4日以上が経過した遺体の取り扱い状況などについて取材。その結果、平成29年〜令和元年の3年間の同居孤独死は、東京が448人、大阪は90人、神戸が14人に上っていたことが判明した。

詳細を記録する大阪では男性が6割を占め、最も多い年代は男性が80代(21%)、女性は70代(38%)だった。発覚までの期間は4〜7日が65人で、8日〜1カ月が18人。1カ月超も7人確認されていた。

発覚までに時間を要した理由について、大阪は同居人が認知症のため発見が遅れたケースが約3割を占めたほか、神戸でも認知症を含めた要介護状態の同居人がいる世帯が約半数に上っていた。このほか家族が引きこもり状態で死亡に長期間気づかず、発見が遅れた事例もあったという。

高齢者の感染、じわり増加…2回接種後のブレイクスルー感染も各地で

2021-08-28 23:10:43 | ニュース
高齢者の感染、じわり増加…2回接種後のブレイクスルー感染も各地で
2021/08/28 19:56

(読売新聞)
 新型コロナウイルスのワクチン接種率が8割を超えた65歳以上の高齢者で、感染が再び増え始めている。感染力の強い変異ウイルス「デルタ株」の影響とみられる。2回の接種を終えた高齢者施設でクラスター(感染集団)が発生しており、注意が必要だ。

 4月に始まった高齢者への接種では、2回目を終えた人が8月27日時点で、約3090万人にのぼり、全体の約87%となった。ワクチンの効果も出ており、高齢者の2回接種が261万人(約84%)に達した東京都内では、新規感染者に占める高齢者の割合は7月27〜8月2日で2・7%(602人)となり、4〜5月の約10%から減った。

 しかし、都内では高齢者の割合は8月に入ってから増加に転じ、同月下旬に4・3%(1394人)となった。都北区保健所の前田秀雄所長は「未接種が1〜2割いる以上、感染拡大の可能性は残る」と話す。厚生労働省の助言機関も全国的な高齢者の感染増加に懸念を示している。

 2回接種後に感染する「ブレイクスルー感染」も各地で確認されている。大阪府の調査では、今年3〜8月の新規感染者8万5325人のうち、抗体が十分にできるとされる2回目接種から14日以降にあたる人は317人(0・4%)だった。このうち、60歳以上は半数を占めた。死者や重症者はいなかった。

 厚労省の集計では、23日までの約1週間で高齢者施設のクラスターが34件発生した。栃木県内の高齢者施設では8月中旬までに入所者68人のうち60〜90歳代の36人が感染。36人は2回目接種から14日経過しており、重症者はいなかった。

白金高輪駅の硫酸事件逮捕の容疑者、一方的に恨み募らせたか

2021-08-28 19:24:30 | ニュース
白金高輪駅の硫酸事件 逮捕の容疑者、一方的に恨み募らせたか
2021/08/28 18:31

(毎日新聞)
 東京都港区の東京メトロ南北線白金高輪駅で24日夜に硫酸をかけられるなどした男女2人が重軽傷を負った事件で、警視庁捜査1課は28日、指名手配していた静岡市葵区二番町、大学生、花森弘卓(ひろたか)容疑者(25)を沖縄県内で発見し、傷害容疑で逮捕した。

 捜査関係者によると、重傷を負った都内に住む会社員の男性(22)は、花森容疑者が以前通っていた沖縄県内の大学の後輩で、同じサークルに所属していた。男性は「思い当たるトラブルはない」と話しているが、花森容疑者が最近、男性を捜していたとの情報もあるという。同課は花森容疑者が一方的に恨みを募らせて男性を狙った可能性があるとみて調べる。

 逮捕容疑は24日午後9時5分ごろ、同駅の地下2階から地下1階に向かう上りエスカレーターに乗っていた男性に対し、追い抜きざまに硫酸をかけ、両目の角膜損傷のほか、顔や肩などをやけどする全治約6カ月の重傷を負わせたとしている。「今は話したくない」などと容疑の認否を留保しているという。男性の後ろから来た女性会社員(34)も転倒した際に右ひざに硫酸が付着してやけどした。

 同課は、防犯カメラ映像を次々とたどっていく「リレー方式」で花森容疑者の足取りを追った。花森容疑者は24日に1人暮らしとみられる自宅を出て、同日午後に男性の勤務先が近くにある赤坂見附駅に向かった。その後、男性の後をつけて事件を起こし、品川駅から東海道新幹線に乗って同日夜に帰宅したとみられる。

 25日午後1時ごろには、JR静岡駅に姿を現し、電車で名古屋方面に移動。同日中に中部国際空港から飛行機で那覇空港に行き、バスで宜野湾市内の友人男性宅に向かったという。

 28日朝、友人宅近くを捜索していた沖縄県警の捜査員が中城村(なかぐすくそん)内の路上で花森容疑者を発見。名前を尋ねると、当初は「スナガワです」と偽名を答えたが、その後、本人と認めたため、午前10時55分ごろに身柄を確保した。花森容疑者は両腕と胸に軽いやけどがあり、事件で負傷したとみられる。

 以前、花森容疑者と同じ沖縄県内の大学に通っていたという男性は「大学1年の後期ごろから姿をあまり見せなくなり、その後、中退したと聞いた。普段はおとなしくて1人でいることが多かった」と話した。【最上和喜、鈴木拓也、木原真希】

創価学会に激震東京地検特捜部が公明議員の事務所にガサ入れ、本当のターゲットは小池百合子?

2021-08-28 18:59:55 | ニュース
創価学会に激震 東京地検特捜部が公明議員の事務所にガサ入れ、本当のターゲットは小池百合子?
2021/08/25 05:56

(デイリー新潮)
 秋に控える衆院解散・総選挙を前に、政権与党の公明党とその支持母体である創価学会に激震が走っている。公明・学会側が「選挙妨害」と批判の矛先を向けるのは、現職公明議員の事務所にガサ入れを強行した東京地検特捜部の潜行捜査だ。

 ***
 8月4日、公明党の吉田宣弘、太田昌孝・両衆院議員の事務所に特捜部が家宅捜索に入って以降、永田町が揺れている。
 公明党が猛反発するなか、注目の捜査の行方について、全国紙社会部デスクがこう解説する。
「両議員の秘書らが昨年、貸金業の登録を受けずに融資の仲介をした貸金業法違反が捜索容疑ですが、特捜部の狙いはもちろん秘書ではない。今年2月、緊急事態宣言中に銀座のクラブに深夜まで滞在していたことが発覚し、議員辞職した遠山清彦前衆院議員がターゲットといわれています」
 捜索対象の面々は遠山氏が辞職する前まで彼の秘書を務め、実際、議員事務所へのガサ入れと同時に、遠山氏が代表を務めるコンサル会社なども捜索を受けた。

 つまり、事務所ぐるみで違法な融資仲介に関与した疑いが持たれているわけだ。
「問題となっているのは、コロナ禍で売り上げの落ちた企業を対象とした日本政策金融公庫の特別融資です。同融資をめぐり、仲介を依頼した数十の業者から、遠山氏側に数百万円の現金が渡ったとされ、単なる口利きでなく、贈収賄事件に発展する可能性も囁かれています」(同)

 当時、遠山氏は財務副大臣の職にあり、同公庫は100%政府出資で財務省の所管。仲介における職務権限の有無が捜査のポイントになっているという。

若者向け接種2226人が抽選券倍率6倍

2021-08-28 18:55:25 | ニュース
若者向け接種2226人が抽選券 倍率6倍
2021/08/28 17:52
東京都が27日、渋谷に設置した若者向けの新型コロナウイルスワクチンの接種会場に、希望者が殺到したことを受け、28日から抽選制となりましたが28日は27日以上に長蛇の列となりました。

東京都が27日から渋谷に設置した若者向けのワクチン接種会場では予約がなくても受けられるため、27日は希望者が殺到。これを受け28日から抽選制としましたが、28日は27日以上に多くの若者が集まり、その列は一時、渋谷の隣のJR原宿駅近くまで伸びました。

28日、用意された接種枠は354人分。これに対し列に並んで抽選券を受け取ったのは2226人と抽選の倍率はおよそ6倍となりました。

会社員(20代)「今まで若者は接種したがらないみたいに言われてきたが、実実際は打ちたくても打てないということが、今回で世の中もわかってもらえたのかな」

午前11時50分。東京都による抽選が行われその結果がLINEやツイッターで発表されました。母親に付き添われてきていた高校2年生は――「(結果が)きました。(自分の番号)ないです」

付き添いで来た母親「一個後ろの人当たってるじゃん。(番号)ないわ」

接種受けられた大学生(20代)「最近は感染者数もすごい増えてて病院にも入れないというような状況なので、きょうこれで打てて、3週間後にも打てるということなので一安心しています」

東京都は接種できなかった人には都庁の南北の展望室などで30日から若い人の接種予約を受け付けるとしています。

菅内閣支持率26%最低更新不支持66%毎日新聞世論調査

2021-08-28 18:53:21 | ニュース
菅内閣支持率26% 最低更新 不支持66% 毎日新聞世論調査
2021/08/28 17:33

(毎日新聞)
 毎日新聞と社会調査研究センターは28日、全国世論調査を実施した。菅内閣の支持率は26%で、7月17日の前回調査の30%から4ポイント下落した。2020年9月の政権発足以降で初めて30%を切り、最低を更新した。調査方法は異なるが、第2次安倍政権で最も低かった17年7月の支持率と並んだ。不支持率は66%で前回の62%から4ポイント増え、過去最悪となった。

 菅政権の新型コロナウイルス対策を「評価する」と答えた人は14%で、前回(19%)から5ポイント減少し、「評価しない」の70%(前回63%)を大幅に下回った。「どちらとも言えない」は16%(同18%)だった。感染の収束が見通せず、政府の対応への不満が内閣支持率低下につながっているようだ。

 日本の医療が崩壊する不安を感じるかとの問いには、「不安だ」との回答が70%に上り、「不安はない」の15%を大幅に上回った。「どちらとも言えない」は14%だった。感染拡大で患者が急増し、入院できない自宅療養者が増えている。療養中に死亡するケースも相次いでおり、多くの人が不安を感じている。

 政府が発令している緊急事態宣言に感染拡大を抑える効果があると思うかとの質問では、「効果があると思う」が16%にとどまり、「効果があるとは思わない」の64%を大きく下回った。「どちらとも言えない」は20%だった。宣言の対象地域は27日、北海道など8道県が追加されて計21都道府県に拡大した。
 新型コロナの感染がここまで拡大した理由については、「行政の責任が重い」は46%で、1月16日の調査の40%から6ポイント増えた。「感染対策を守らない人たちが悪い」は32%(1月調査30%)、「新しいウイルスなので仕方ない」は21%(同29%)だった。感染拡大に関して、行政に対する批判が一層高まっていることがうかがえる。
 政党支持率は、自民党26%(前回28%)▽立憲民主党10%(同10%)▽日本維新の会8%(同6%)▽共産党5%(同7%)▽公明党3%(同4%)▽れいわ新選組2%(同1%)▽国民民主党1%(同1%)――など。「支持政党はない」と答えた無党派層は42%(同39%)だった。
 次期衆院選の比例代表で投票したい政党を聞いたところ、自民党24%▽立憲民主党14%▽日本維新の会8%▽共産党6%▽公明党4%▽国民民主党2%▽れいわ新選組2%――などで、「まだ決めていない」は37%だった。
 調査は、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ、携帯774件・固定335件の有効回答を得た。【伊藤奈々恵】

【速報】大阪で新たに2641人の感染確認感染者2人が死亡吉村知事「野戦病院を作る」

2021-08-28 17:47:56 | ニュース
【速報】大阪で新たに2641人の感染確認 感染者2人が死亡 吉村知事「野戦病院を作る」
2021/08/28 17:03

(カンテレNEWS)
大阪府で28日、新たに2641人の新型コロナウイルス感染が確認されました。
1日の感染者数としては、過去4番目の多さです。
前週の同じ曜日の感染者数(2556人)より、85人増えました。
また、大阪府内では、感染者2人の死亡が確認されました。
自宅療養者は1万7000人を超え、第4波のピーク時を上回っています。
大阪府の吉村知事は自身のツイッターなどで、「大規模な野戦病院を作る」と表明しました。

大阪市の南港にあるインテックス大阪に設置する考えで、1000床規模の臨時の医療施設にするということです。

「横になっているだけの地獄」「人生の破壊」苦しむコロナ“後遺症”今なお闘う患者を取材福岡県

2021-08-28 17:44:25 | ニュース
「横になっているだけの地獄」「人生の破壊」 苦しむコロナ“後遺症” 今なお闘う患者を取材 福岡県
2021/08/27 20:00

(テレビ西日本)
感染者の急増とともに、いま『後遺症』に苦しむ人も増えています。

後遺症と闘う人は、私たちの想像を超える苦しみを抱えていました。

8月26日に訪ねたのは、福岡県内のお宅です。

自宅のリビングを案内してもらうと…

◆妻
「ずっと寝ていますね、毎日寝たきり」
50代の夫がソファーに横たわっていました。
夫は、7月初めに新型コロナウイルスに感染。
一時、熱は40度まで上がりましたが、その後、平熱に戻りました。
陰性が確認されて1か月ほど経ちますが、ある症状に悩まされています。

◆妻
「ずっと目が回っている状態だから、何も日常に戻れない感じですよね。寝ながらも目が回っているみたいなので、なかなか睡眠もうまくいかない状態です」
コロナ感染をきっかけに、その後もめまいなど様々な症状が続く『コロナ後遺症』に苦しめられていました。

◆夫(50代)
「病人ですよね。寝たり起きたりするだけ」

Q)仕事は?
◆夫(50代)
「できない。普通の生活ができるっていうのがいかに大切かってことがわかる」

いま「コロナ後遺症」に悩む患者は増えているといいます。

子どもがコロナで自宅療養、ひとり親「人目しのんで夜に買い物」深い孤立感、支援物資も1人分

2021-08-28 17:41:26 | ニュース
子どもがコロナで自宅療養、ひとり親「人目しのんで夜に買い物」 深い孤立感、支援物資も1人分
2021/08/28 10:30

(神戸新聞)
 8月上旬に新型コロナウイルスに感染した10代の息子が自宅療養となった兵庫県・丹波地域に住む40代の女性が、神戸新聞の取材に応じた。女性はひとり親で、他の子どもとともに濃厚接触者として8月下旬まで自宅待機を余儀なくされた。「県から届いた支援物資は1人分だけ。行政の相談窓口も分からず、人目をしのんで夜に買い物に行った」と、深い孤立感を明かした。(藤森恵一郎)

 女性は会社員の田中清美さん(仮名)。8月上旬、息子の友人が新型コロナに感染した。息子も37・9度の発熱や頭痛などの症状が出たため、丹波健康福祉事務所(丹波保健所)に連絡。かかりつけ医を受診し、検査で陽性が判明した。保健所の指示で、ささやま医療センター(丹波篠山市黒岡)でメディカルチェックを受けたところ、軽症で自宅療養となった。

 「息子の友達は軽症で入院したので、同じように入院するものと思っていた。その違いがよく分からなかった」と、戸惑ったという。田中さんと他の子どもは陰性だったが、濃厚接触者として8月下旬まで自宅待機となった。

 田中さんは勤務先に連絡し、息子の自宅療養が解除される8月中旬まで休暇を取得。それ以降は子どもたちの世話をしながら、在宅で仕事をこなした。

 家族全員が自宅療養・待機となったことでまず直面した問題は、食料の確保。保健所から、食料品などの生活必需品を配布してもらえる県の支援制度があると案内され、利用を希望したが、受け取れたのは陽性だった息子の1人分だけだった。

 濃厚接触者は外出の自粛が求められる。保健所からは「『(田中さんが)買い物にさっと行って帰ってくるくらいなら大丈夫』」と言われたが、スーパーに行くには抵抗があった。

 検査では陰性だったが、「その後に息子から感染しているかもしれない。買い物に行くことで他人にうつすかも」と不安が膨らんだ。友人や知人に相談することも考えたが、「お金が絡むことなので頼みづらかった」という。

 本来なら仕事に出ているはずの日中に買い物をしていれば、近所の知り合いにいぶかしがられるかもしれない。客の少ない夜を見計らってスーパーに行き、セルフレジを使った。インターネットであらかじめ注文した商品を店舗で受け取るサービスも活用した。

 自宅療養では、感染防止のため、できるだけ患者に個室を用意することが求められた。難しい場合は十分な換気が必要となる。

 しかし、間取り2DKのアパートで、息子にあてがうつもりだった1部屋にはエアコンがなかった。熱中症を心配し、結局、個室は諦めた。また、部屋が1階にあるため、夜間の就寝時は防犯上、窓を開けられず、十分な換気が難しかった。

 田中さんは「保健所は忙しくて対応が追い付いていないという印象だった。家族が感染した場合を想定し、市など行政の窓口や支援制度を下調べしておかないと、いざという時に動けないと痛感した」と振り返った。

内閣官房幹部ら6人処分五輪アプリ不適切対応

2021-08-28 17:38:56 | ニュース
内閣官房幹部ら6人処分 五輪アプリ不適切対応
2021/08/27 22:38
 内閣官房は27日、東京五輪・パラリンピックで使う健康管理アプリの発注業務で不適切な対応をしたなどとして、情報通信技術(IT)総合戦略室の神成淳司室長代理ら3人を同日付で訓告処分にしたと明らかにした。監督責任を問い、総合戦略室の三輪昭尚室長ら3人も厳重注意とした。

 総合戦略室が20日公表した報告書によると、神成氏と部下の職員2人は昨年11月ごろから発注業務を担当。予定価格を決める過程で、企業から受け取った参考見積書を他社に見せていた。報告書は予定価格が高額になるなどの弊害はなかったとしたが、内閣官房は「国民の疑念を招きかねない行為」と判断した。

1万人前後の自宅療養者数、県が公表できず…支援センター機能不全で過大計上

2021-08-28 17:36:48 | ニュース
1万人前後の自宅療養者数、県が公表できず…支援センター機能不全で過大計上
2021/08/28 13:05

(読売新聞)
 新型コロナウイルスの自宅療養者が全国で10万人を超えることが明らかになった中、埼玉県が、1万人前後に上るとみられる県内の自宅療養者の数を公表できない異常事態となっている。感染者の急増で、自宅療養者の健康観察を行う「宿泊・自宅療養者支援センター」が機能不全に陥り、自宅療養者を過大計上していたことが判明したからだ。県は、新規の健康観察は保健所に担わせることにしたが、保健所からは「もともと業務過多なのに、さらに負担が増える」と悲鳴が上がっている。

 県内の自宅療養者数は23日夕時点で1万8674人に上っていた。
 だが、県は24日夜、センターが療養終了者の数を保健所に報告することを怠っていたため、その分が自宅療養者数から差し引かれず、過大に計上されていたと発表。過大計上は「8000人程度」(県幹部)に上り、県は当面、自宅療養者数の公表を見送るとした。

 感染者の増加で保健所の業務負担が重くなったことから、県は7月にセンターを設置。健康観察などセンターの業務は東京都内の訪問介護事業者に委託した。自宅療養者について、昨冬からの感染の「第3波」の2倍にあたる最大約4600人と想定して、看護師約50人体制で健康観察などを行うことになっていた。
 ところが、7月末から感染者数が1日で1000人を超えるようになると、県に自宅療養者の療養状況を報告する日報が届かなくなり、療養終了者数も保健所に報告されなくなった。
 自宅療養者数という、コロナ医療政策の決定に関わる数字が正確にわからないままという事態になったが、大野知事は27日、記者団に「自宅療養者数が仮に半分であろうと、倍であろうと、限界を振り切っている状況は変わらない。現時点で取るべき対応は変わらない」と述べた。



 25日には、同センターが健康観察を行っていた、自宅療養中の男性(70歳代)が死亡していたことも判明した。同センターは1日に4回、療養者宅に自動音声による電話をかけ、体温や血中酸素濃度などを答える形で行っていた。県によると、男性からは17〜23日に回答が確認できなかったが、センターは直接の連絡や、保健所と連携した安否確認を行っていなかった。
 同社の担当者は取材に「業務が逼迫(ひっぱく)し、対応できなかった。一刻も早く改善したい」と話した。



 県はすでに、新規の健康観察業務は保健所に行わせている。これに対し、ある保健所長は「センターができて業務が軽減されるはずだったのに、また保健所が担うことになるのは非常に厳しい。正直言って手が回らない」と頭を抱えた。

「あ、これはまずいかもと」富士急ド・ドドンパ体験者語る

2021-08-28 14:41:57 | ニュース
「あ、これはまずいかもと」 富士急ド・ドドンパ体験者語る
2021/08/28 09:32

(朝日新聞)
 遊園地の富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)の宙返りコースター「ド・ドドンパ」に乗り、首を痛めたという男女2人が朝日新聞の取材に応じた。いずれもコースターが発進する際の急加速時に痛めたと訴えている。園は12日から運転を休止。国と県による事故調査に協力している。 

 「スタート時にいきなりビューンって加速するんですよ。その時、首がガタガタガタと上下に揺さぶられて、あ、これはまずいかもと思いました」
 7月3日に富士急ハイランドを訪れ、ド・ドドンパに乗ったという20代の女性はそう振り返った。

 首に違和感が生じ、降車後に動かしてみると痛みが走った。「むち打ちかな」と思い様子を見ていたが、1カ月以上たっても痛みがひかない。乗客の負傷が相次いでいることを8月20日にニュースで知り、翌日、整形外科を受診。検査を経て「第二頸椎(けいつい)の骨折」が判明したという。

白金高輪駅の硫酸事件で被害男性は失明危機、実行犯が赤坂見附駅から追いかけた理由は?

2021-08-28 14:37:22 | ニュース
白金高輪駅の硫酸事件で被害男性は失明危機、実行犯が赤坂見附駅から追いかけた理由は?
2021/08/26 10:55

(デイリー新潮)
22歳の男性をターゲットに
 8月24日午後9時ごろ、港区の東京メトロ白金高輪駅で発生した「硫酸事件」。都内在住の会社員の男性(22)と女性(34)が顔や足などに火傷をし、病院に搬送された。被害男性は全治6ヶ月の重症で、現場から逃走した男を警視庁は傷害容疑で公開手配し、その行方を追っている。

 社会部記者によると、
「容疑者の男は30〜50代ぐらいで、身長約175センチの小太り。黒色のポロシャツと長ズボン、スニーカーのいでたちで、黒いキャップに白色マスク姿ということです」

 右手に手袋をして、小瓶のような容器を持っており、駅の地下2階から1階に上がるエスカレーター付近が現場となった。
「被害に遭った男性と女性はエスカレーターの左側に立っていたところ、右側を歩いて通り過ぎていった男が振り返りざまに、男性に向かって硫酸をかけたようです」

 被害に遭った男性と女性とは面識がないという。中の液体を男性の顔にかけた後、容疑者の男は容器をショルダーバッグに入れて立ち去っている。
 この種の犯罪はアシッド・アタックと呼ばれ、バングラデシュやインド、パキスタン、そしてイギリスなどで頻発するが、容疑者の男の狙いは何だったのか?