goo blog サービス終了のお知らせ 
monologue
夜明けに向けて
 



朝10時からお盆の墓参りに出た。
墓所、メモリアルガーデンは盛況で多くのシニアの交通整理員が出てパーキングを指導してくれた。
以前交通ラッシュで花が九時過ぎても届いていなかったことがあったので心配だったが今回は事務所で多くの花を売っていてほっとした。夏の太陽がまともに照りつけて妻が汚れた墓を洗っている間に肌が焼けた。ご先祖様方にお盆の挨拶をしてから次から次にやってくる墓参りの車をすり抜けて慌ただしく帰途に着いた。帰宅するとまだ11時でたった1時間ほどしかかかっていない。故郷京都ではなく自宅のある埼玉に墓を作ったので移転前の家も墓まで近かったが移転後それより墓に近くなったのだ。おかげで墓参りがあまり負担でなくなった。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1960年代、毎日テレビ放送に「みんなの広場」という音楽バラエテイ番組があった。坂本スミ子が司会を務めジャズサックスの古谷充とザ・フレッシュメンなどがレギュラーで出演して、トランペットの日野皓正のバンドも出演して先鋭的なロックフィーリングの演奏を披露していた。この番組は日曜朝の楽しみだった。やがて時代がベンチャーズやアストノーツなどのエレキブームを迎え番組でもエレキバンドをデビューさせると宣伝した。芸能事務所「ターゲットプロダクション」の社長古川益夫がジャズ・ギタリスト加藤ヒロシにエレキバンド結成を指示して加藤が京都のダンス喫茶シアター「田園」に出演していたバンドのメンバーを集めて65年8月に「ザ・リンド」を結成した。ザ・リンドは「みんなの広場」にレギュラー出演して人気を博したが時代はビートルズの登場からヴォーカルグループサウンドに移行した。それで「みんなの広場」の番組中にザ・リンドにもヴォーカル部門「リンダース」を作ると宣伝した。わたしたち視聴者は楽しみにして何週間も待った。そしてついに67年2月にヴォーカル部門「リンダース」の加賀テツヤのソロ名義で「ギター子守歌」をリリースした。それで演奏部門とヴォーカル部門を合わせて「ザ・リンド&リンダース」という形のバンドになったのである。
●加藤ヒロシ(リーダー、リード・ギター)
●島 明男(ドラムス)
●宇野山和夫(ベース)
●高木和来(カズキ)(ギター、ボーカル)
ヴォーカル部門「リンダース」
●加賀テツヤ ●榊テルオ ●迎 修二

かれらは上の写真の大阪の「ナンバ一番」などで活躍していたがベースの宇野山和夫は弟バンド、ファニーズのリーダー格だった瞳みのる(ピー)に東京進出の相談をされて、後押しをした。
それでファニーズは上京後「タイガース」と改名して大ブレークした。「みんなの広場」という番組がその後の日本のポピュラー音楽の種を蒔いた土壌だった、と今にして思う。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「ギター子守唄」という歌をふと口ずさんで、だれの歌だったっけと考えていると関西のGSグループ「ザ・リンド&リンダーズ」のヴォーカル加賀テツヤの歌だったと思い出した。ウイキペデイアを見るとかれは2007年(平成19年)12月30日に持病の悪化による肺病で61才で急死していてびっくりした。てっきりまだ米国にいると思っていたのだ。

加賀テツヤは1979年に渡米してロサンジェルスでわたしのSFの相棒中島茂男の住んでいた長屋の一室に居を構え自動車の整備工として働いていた。中島とわたしと加賀の3人でギターのセッションをしたこともあった。そして1981年1月のわたしたちSFのジャズクラブ「処女航海」でのコンサートに加賀テツヤも色々と手伝ってくれたものだった。その後わたしは1986年に日本に帰国したのだがネットによると加賀テツヤは1994年に帰国したようで14年間ほど米国に滞在していたらしい。そして帰国後音楽活動を再開してしばらく活動しているうちに肺の持病が悪化したという。
もう亡くなって7年になるがお盆ということで亡くなったことを自分に関係があった人々に教えているらしい。合掌…。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





私的カウントダウン、アルバム「水面に書いた物語 」、「プロセス」「カリフォルニア・サンシャイン」「ひかりのくにへ」「現代の愛 」シリーズインストルメンタル曲集「夢神楽」などの今週のアクセス聴取ランキング
**********************
8月01日(金)~8月08日(金)
ヒット数 238件中  
順位前週前々週 
第1位(1)<1>祭りの夜
第2位(4)<2>夢の旅
第3位(3)<->はるかなるメロデイ
第4位(9)<7>あやかしのまち
第5位(6)<11>UFO ROCK
第6位(-)<->月とラクダ
第7位(21)<->I'm looking for love
第8位(13)<->ラスト・ランデヴー
第9位(-)<->ときめきFALL IN LOVE
第10位(-)<->わんだふるわーるど
第11位(-)<->光闇ツアー
第12位(-)<->溢れくる涙
第13位(-)<->今すぐに
第14位(11)<15>Sentimental lady ‘M’
第15位(2)<12>素顔のマスカレード
第16位(18)<24>歌入りマホロバ回帰
第17位(12)<23>オクラホマシティナイト
第18位(-)<->恋すれば魔女
第19位(7)<3>水面に書いた物語
第20位(10)<22>愛と光のテーマ
第21位(15)<8>ごめんなさい
第22位(17)<5>そしてなにが残った
第23位(10)<->プロセス
第24位(-)<->わかりあえる日まで
第25位(-)<->オーロラの町から

*****************************
今週は第5位UFO ROCK第6位月とラクダ第7位I'm looking for love とあまりなじみのない曲がベストテンに上がってきたことが目立つ。ご愛聴感謝。
fumio


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





8月8日、今日はわたしの親友、上田好久の命日。
かれはオクラホマの大学からロサンジェルスのAssociated Technical Collegeに転校してきた。わたしはそこのCクラスで英語を学んでいたのだがかれはAクラスに転入してきて休み時間によくわたしのクラスにやってきた。わたしがヒット曲の歌詞をテープレコーダを聴きながら書きとっていると自分のクラスの先生を呼んできて一緒に書きとってくれた。わたしはそれから先生でもわからない部分を楽器店に行って最新の楽譜で確かめたものだった。それでポップスの歌詞は米国人にもキチンと聞き取れないということがわかった。ビートルズの「抱きしめたい」の「Ican’t hide」の部分をボブ・ディランが「Iget high」と聞いて麻薬の効き目のことと思っていたという有名な話があるほど。
あのころは楽しかったね、ヨシさん。今日は赤飯を炊くから一緒に食べよう。合掌…。
fumio


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




わたしのホームページ「ようこそMONOLOGUEへ」の
今年、2014年度のページ別アクセス数統計
(2014年1月1日~2014年8月7日)
解析対象ヒット回数13,446
*******************
    ページ名   回数

 # 七つの子の謎 1,225 (9.11%)

 # 時空捜査局事件簿目次 813 (6.05%)

 # ニギハヤヒの容姿 719 (5.35%)

 # ようこそmonologueへ 511 (3.80%)

 # つきのみや 462 (3.44%)

 # [ページID無し] 381 (2.83%)

 # 伊雑宮事件 370 (2.75%)

 # 地球の歴史「十種神宝」の基礎知識 254 (1.89%)

 # ケプラーの宇宙像 227 (1.69%)

 # 虹色の戦士達 193 (1.44%)

 # 大國主の本名を探る 176 (1.31%)

 # 崇神と倭姫 173 (1.29%)

 # 炎で書いた物語目次 162 (1.20%)

 # 葦原醜男は醜かったのか 156 (1.16%)

 # 夫須美大神の正体 155 (1.15%)

 # 大國主身上調査 152 (1.13%)

 # 月読命をたずねて 147 (1.09%)

 # 亀甲かごめ 132 (0.98%)

 # 「十種の神宝」継承式 130 (0.97%)

 # 謎の名前「十月十九日」 128 (0.95%)

 # 偽書事件 126 (0.94%)

 # 稲羽の素兎 124 (0.92%)

 # サナート・クマラ 124 (0.92%)

 # 調神社祭神 123 (0.91%)

 # 子権現神社参拝 122 (0.91%)

 # ミシャグジは白龍 119 (0.89%)

 # 緋色の女救出作戦緋色の女 110 (0.82%)

 # 伊勢人の正体 110 (0.82%)

 # 毛長川 100 (0.74%)

 # 富士山とは 98 (0.73%)

 # 水無大神 97 (0.72%)

 # 最終章8-7「竹取物語 95 (0.71%)

 # 魔王尊の正体 95 (0.71%)

 # 御井神の素顔を訪ねて 93 (0.69%)

 # 大天使ルシファー 91 (0.68%)

 # 大國主伝説を読み解く 89 (0.66%)

 # 广の封印 89 (0.66%)

 # 深い江 85 (0.63%)

 # 鎮魂の旅 85 (0.63%)

 # 封印名「大己貴」 84 (0.62%)

 # 横邑の札の謎 84 (0.62%)

 # 根の國訪問 81 (0.60%)

 # 赤い猪 79 (0.59%)

 # 『ヨブ記』梗概 78 (0.58%)

 # 女王台与の生涯 76 (0.57%)

 # 御手洗とはトイレなのか 76 (0.57%)

 # マジカル・ヒストリー・ツアー 75 (0.56%)

 # 五男三女の封印 75 (0.56%)

 # 御柱という結界 71 (0.53%)

 # 天の龍は太洋を目指す 71 (0.53%)

 # リモコンがこわれちゃった 69 (0.51%)

 # 片目のジャック 片目の男 69 (0.51%)

 # 虚像から実像へ 69 (0.51%)

 # 京都にて 67 (0.50%)

 # 雨の日のデート 67 (0.50%)

 # おじいちゃんといっしょ 66 (0.49%)

 # クマラの使命 66 (0.49%)

 # 黄金太陽 65 (0.48%)

 # 巫女と鬼道 65 (0.48%)

 # ピラミッドとはなにか 64 (0.48%)

 # トヨの本名 64 (0.48%)

 # 政権委譲から自立へ 60 (0.45%)

 # 有りて有るもの 60 (0.45%)

 # 仮面劇場「松尾大社」 58 (0.43%)

 # 卑弥呼、その死 57 (0.42%)

 # オモチャの手錠 57 (0.42%)

 # ヨブの妻 54 (0.40%)

 # 消された神名 53 (0.39%)

 # それって卑弥呼なの? 53 (0.39%)

 # 鏡餅の世界 53 (0.39%)

 # どうして横向いてるの? 52 (0.39%)

 # 禮菠社 51 (0.38%)

 # 最終章8-29メソポタミア幻視行 50 (0.37%)

 # スター誕生 50 (0.37%)

 # 赤井の氷川社 50 (0.37%)

 # 横邑の封印を解く 49 (0.36%)

 # つぎの時代へ 47 (0.35%)

 # 稚日女殺人事件 47 (0.35%)

 # 緋色の女完結編 47 (0.35%)

 # そして金縛り 45 (0.33%)

 # 最終章4-1一寸法師 45 (0.33%)

 # 『ヨブ記』プロローグ 45 (0.33%)

 # 最終章8-23手をかざしてごらん 44 (0.33%)

 # シカトされた女王 43 (0.32%)

 # 闇夜の国から 42 (0.31%)

 # 最終章8-26鎮魂祭の秘密 41 (0.30%)

 # 最終章8-30三輪山へ 41 (0.30%)

 # ホウレンソウの女王 39 (0.29%)

 # 最終章8-8七福神巡り 38 (0.28%)

 # 『ザ・カース』鳩の女王の涙3 38 (0.28%)

 # 最終章8-14コンピラフネフネ 37 (0.28%)

 # 最終章8-18十三詣り 37 (0.28%)

 # サタンの爪 37 (0.28%)

 # 第六章3玉置神札 37 (0.28%)

 # 最終章8-24新しい風 32 (0.24%)

 # 第三章3スター・ダスト 30 (0.22%)

 # こわれた夢 30 (0.22%)

 # 第七章5上 アガルタ 29 (0.22%)

 # 第四章4我らが母 29 (0.22%)

 # サタン登場 27 (0.20%)

 # 最終章4-2小槌 27 (0.20%)

************************

去年の集計で、「七つの子の謎」「ニギハヤヒの容姿」や「 大天使ルシファー」のページが毎年多くのアクセスを集めている。とコメントしたのだがやはり今年もこれまでのところ「七つの子の謎」や「ニギハヤヒの容姿」に興味を持つ方が多いようだ。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





 今日、広島平和記念公園原爆死没者慰霊碑(広島平和都市記念碑)前において、原爆忌平和記念式典が降りしきる雨の中で挙行された。キャロライン・ケネディ(Caroline Kennedy )駐日米大使も参列していた。参列者はみんな透明ビニールのカッパを着てビニール傘をさしていた。潘 基文(パン・ギムン)、第8代国際連合事務総長の国連からのメッセージを女性が代読したが英語のメッセージの中にちりばめられる「hibakusha」という単語が胸をうつ。英語では「atomic bomb victems」なんだろうがそれでは微妙なニュアンスが伝わらないので被爆者(hibakusha)という日本語をそのまま使用したのだろう。hibakushaだけで原爆をつけなくても通じるのが哀しい。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今週のNHK Eテレ「戦後史証言プロジェクト 日本人は何をめざしてきたのか 知の巨人たち」は、大本教の開祖出口なおと王仁三郎を採り上げていた。
もっとも心に残ったのは壮絶な人生を生きた晩年の出口王仁三郎が「本当の世界平和は、全世界が軍備を撤廃した時初めて実現する」と言っていたことだった。
この知の巨人たちシリーズの第1回に採り上げられたノーベル賞学者湯川秀樹は、 核兵器の廃絶と軍備の撤廃を訴え続けた。
「知の巨人たち」の語ることは最終的には同じだけどいつの日か全世界が軍備を撤廃して真の平和を手に入れることができるのだろうか。日本はその不可能を可能にするリーダーとして選ばれた国。軍備拡大路線を走るこの国の政治家たちは、「痴の小人(こびと)たち」なのだろうか。そんなものたちの憲法解釈によって戦争が…。
fumio


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




8月になって日本は原爆の記憶が蘇るが韓国のガールグループ「Red Velvet」のHappiness というプロモーションヴィデオがネット上で沸騰している。ヴィデオの背景に歴史的事件を報じた新聞を並べその記事をよく見ると
「JAPS HIT BY ATOMIC BOMB
EQUAL TO 20,000TONS TNT」とあった。
和訳すれば「日本人たちはTNT(トリニトロトルエン)爆薬換算で20キロトンの破壊力の原子爆弾に打撃された。」という記事である。叩かれることを怖れずよくこんな70年ほど昔の記事を見付けてミュージックヴィデオに使用したものだと感心した。そしてさっき確認するとすでに「非公開」になっていた。非難の嵐に負けたのかも…。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




私的カウントダウン、アルバム「水面に書いた物語 」、「プロセス」「カリフォルニア・サンシャイン」「ひかりのくにへ」「現代の愛 」シリーズインストルメンタル曲集「夢神楽」などの今週のアクセス聴取ランキング
**********************
7月25日(金)~8月01日(金)
ヒット数 277件中  
順位前週前々週 
第1位(1)<1>祭りの夜
第2位(12)<14>素顔のマスカレード
第3位(-)<->はるかなるメロデイ
第4位(2)<3>夢の旅
第5位(10)<22>愛と光のテーマ
第6位(11)<15>UFO ROCK
第7位(3)<2>水面に書いた物語
第8位(19)<16>Good-bye Sue
第9位(7)<6>あやかしのまち
第10位(-)<->プロセス
第11位(15)<->Sentimental lady ‘M’
第12位(23)<25>オクラホマシティナイト
第13位(-)<->ラスト・ランデヴー
第14位(-)<->しあわせになれる
第15位(8)<7>ごめんなさい
第16位(4)<8>マイ・スィート・ライフ
第17位(5)<5>そしてなにが残った
第18位(24)<->歌入りマホロバ回帰
第19位(18)<->モニカの朝
第20位(-)<->雨の日のデート
第21位(-)<->I'm looking for love
第22位(-)<->STAY WITH ME
第23位(23)<->夜明けの鐘が鳴る
第24位(-)<->Never give up!
第25位(-)<->ノスタルジックジャイヴ

*****************************
今週はベストスリーが祭りの夜 素顔のマスカレード はるかなるメロデイ となって大きく変動した。それはそうと先週月とラクダ という珍しい歌が上がってきたのに触発されてそのイメージヴィデオ月とラクダを制作したのでどうぞご視聴ください。ご愛聴感謝。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




93/09/11 ★然り龍の子は姿を変え、大いなる亀の文様は読み取られる…
93/09/23 ★亀裂の入った胡桃に、縞模様のベールを被った女が無理に乗り…
93/10/03 重い渦と軽い渦、見えない亀裂と感じない地の嘆き…海龍王は来る
93/10/04 重い渦と軽い渦、見えない亀裂と感じない地の嘆き…海龍王は来る
94/05/05 3つに割れた亀甲、回転する燭台…炎を掲げ持つのは誰か?
94/05/09 獅子の咆哮は、北の亀にも届くだろう。麒麟は泉で渇きを癒す。
94/06/12 満月の夜、木々の影に集う者…獅子の爪、龍の息、玄亀の足音…
95/01/17 三筋の亀裂は、一筋から分かれた二つの筋に重なる所で軋轢を生む
95/01/24 常幸(トコサチ)の使者、亀島にて鬼(カミ)に「建て直しの世よ‥」と告げ
95/03/31 亀淵の幽遠の言葉は明るみに出る日を待ち望む‥麒麟の雄叫び
95/05/18 麒麟の蹄は玄亀の甲に吉祥のヒビを入れ、雷艇神は杖を用いよと
95/05/26 一片の曇りもない意識、亀裂を超えて矢のように‥
95/06/15 亀甲に刻まれた年月、人の顔に刻まれた年月‥同じ年月だろうか?


****************************************************************************

亀に関するメッセージ集。
「大いなる亀」と「北の亀」と「玄亀」は同じで田が重なり回転する。
fumio



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »