monologue
夜明けに向けて
 



昨日は「建国記念の日」だった。
それは辛酉の年元旦、西暦二四一年二月十一日(紀元節、建国記念の日)に、日向と大和との宥和のために
日向の跡取り息子、磐余彦(いわれひこ)を大和の跡取り娘の御歳のもとへ婿入りさせて奈良県桜井市三輪の地で神武と御歳の結婚、初代天皇即位式が執り行われたことに由来する。
日本の初代皇后御歳(みとし)は伊須気依姫、あるいは高照姫と呼ばれ、
『記紀』では比売多多良伊須気余理比賣(ひめたたらいすけよりひめ)、
媛蹈鞴五十鈴媛(ひめたたらいすずひめ)、などと表記され、御歳という名の方は父、大歳(ニギハヤヒ)の末子で大和の後継者だったので歳という文字を継いでいた。
fumio


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )