goo blog サービス終了のお知らせ 

ケンミジンコのうた

平和な日々の暮らしを綴った日記です

縁の下の力持ちたち

2014-07-02 | 仕事
今日は畑で野菜の収穫をしました。

子供たちが収穫をする一足先に、私は畑に行き、
草むしりをしました。
蚊にいっぱい刺されたし、雑草の花粉(?)で、鼻水が止まらない。

で、子供たち登場。
ワイワイいいながらキュウリやナスを収穫。

子供たちが去った後、
例によって(笑)スコップを片づけ、
山のように積まれた野菜を洗う私。

疲れた。

少し前までは、
「はあ~。最近の子供たちは、片づけをしない」
と、愚痴っていたところです
(過去の記事はこちら→→『やっぱり疑問に思う子供の態度』)

でも、最近、考えが変わりました。

ずーっと前から、子供って、こうだったと思うんです。
きっと、私もその一人だったに違いない。

野菜の収穫も、いも掘りも、
もっと言えば、運動会も学芸会も音楽会も、
きっと入学式も卒業式も、
大人たちがお膳立てをしてくれていて、
自分たちは、一番いいところだけ、体験させてもらっていた。

私の中で、色々な行事を楽しんだ思い出が残っているけれど、
その影には、きっと、私のような大人たちが
裏方として働いてくれていたんだろう。

その人たちのことは、名前も、存在すらも覚えていない。
でも、その人たちの見えない努力が、私の思い出を
今でもしっかりと支えてくれているのだ。

この仕事をしていなければ、
この事実には、ずっと気付かずにいたことだろう。

縁の下の力持ちたちに、遅ればせながら、お礼を言いたい。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ