goo blog サービス終了のお知らせ 

ケンミジンコのうた

平和な日々の暮らしを綴った日記です

最高のゴール

2016-03-18 | 仕事
今日は終業式でした。
これでようやく私の正式な勤務は終わりです。

今日でお別れと知った子供たちが、たくさん私の元にやってきて、
挨拶をしにきてくれました。
愛情のこもったお手紙や色紙も、たくさんいただきました。

音楽室に呼び出され、何だろうと思って行ってみると、
クラスの全員が揃っていて、嬉しい歌のサプライズ・・・
という演出をしてくれた子供たちもいました。

私にとって、溢れてしまうほどの幸せでした。

子供たちには、私なりに、優しく、心をこめて接してきました。
子供たちも、その気持ちを受け止めてくれていたんだと、分かりました。

みんな、ありがとう。大好きだよ。
離れていても、みんなの幸せを祈っているよ。

頑張って続けて、よかったです。

無視して帰ろうと思ってもいたけど、
クソ上司にも、きちんと挨拶をしました。
上司、「え、あっ・・・」と、たじろいでいました。
勝ったぜ

終わりよければ、すべてよし。

よくやった、自分!!


にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ

明日は会社休みます

2016-03-08 | 仕事
上司の無視にずっと耐えてきたが、今日はさすがにこたえた。

皆で隊列を組んで花壇の手入れをしに行ったのだが、
上司はいつものように私を完全無視。

私は、何も役目を与えられず、
生徒の前で手持無沙汰な状態を晒され、
ただ、いじめられるためにその場にいるような気がしてきた。

私をいじめる教師の授業に、
我慢して出る必要があるだろうか。

私はその場を離れ、保健室に行った。

ちょうど保健の先生が一人でいたので、
私は、上司のいじめについて、初めて打ち明けた。

保健の先生は真剣に話を聞いてくれたけれど、
話したからといって、上司のいじめがなくなる訳ではない。
話しても、気分は晴れなかった。

卒業まで、あと2週間を切ったけれど、
最後の最後が一番きつい。

夏からずっと、よく耐えてきたなあと思う。

でも、本当は、
耐える必要なんて、なかったのだ。
今はそう思う。

世間体とか、体裁とか、そういうことより、
自分の心を守ることの方が、ずっと大事だと思う。

「自分らしく生きる」というのは、
自分が心地いいと感じる時間を大切にすることだと
最近、思うようになった。

この仕事を辞めたら、
自分らしく生きたい。

・・・という訳で、
明日はズル休みすることにします。

自分の心を守るために。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ

声をかけよう

2016-03-03 | 仕事
気になる子供がいても、遠くから見守っていたのが1年目。
少しずつ声をかけるようになったのが2年目。

「どうしたの?」「大丈夫?」
「昨日は休んでいたけど、風邪?」
「おはよう」「元気?」
「何してんの?」

そっと見守るのも、きっと大切。
でも、声をかけることで、何かが始まることもある。

思っているだけでは、伝わらない。
伝えることで、気持ちがつながることもある。

そうして、時間をかけて少しずつ、
目には見えないつながりを、大切に紡いできた。

緩くて儚いけど、私と子供たちを結ぶ細い糸。
広く浅く、多くの子供たちと網の目のようにつながった。

慎重で大人しい私だけど、
私のペースで、子供たちと関わればいいんだ。

さあ、明日も子供たちに声をかけよう。
私から近付いていこう。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ

ターミナル駅の企業戦士たち

2016-02-22 | 仕事
今朝は用事があったので、夫と一緒に、都内のターミナル駅まで出勤した。

久し振りに味わう痛勤地獄。
駅に溢れる人、人、人。
皆、足早に歩いていて、男も女も、戦士のよう。

私も昔は、この一員だったなあ。
人の渦に巻き込まれながら、朝から晩まで、懸命に働いていた。

戦いを止めずに、真剣に働いている人たちの姿に、
自然に頭が下がった。

私は普段、お金欲しいなあ~ってぼやいているけど、
楽な道を選んだんだから、お金なくて当たり前なんだよ。

じゃあ、もう一度、この通勤の波に揉まれて働きたいかといえば、
もう戻りたくないと思ってしまった。
 
また、これほど人が溢れているのに、
心の通じるお付き合いができるのは、ごくわずかだということにも気付いた。

人が多ければ多いほど、私は孤独を感じた。
私と仲良くしてくれる人の貴重さが身に沁みた。

夫の通勤が大変だということも、改めてよく分かった。
文句も言わずに働いてくれる夫に、感謝しないといけないと思った。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ

ニンジン

2016-02-15 | 仕事
「卒業」まで、残りあと5週になりました。

マラソンもきっとそうじゃないかな~と思いますが
最後の数キロが一番、きついんじゃないかな。

私も何とか働いていますが、毎朝、気持ちがずーんと重いです。
特に月曜の朝は辛い!

そこで、自分にご褒美を設定しました!

「卒業」後の週末に、お気に入りの温泉宿を予約
日頃の感謝をこめて、夫もご招待。
奮発していつもよりいいお部屋にしました

お値段を見たら・・・
ギャー!!私の二週間分の日当がふっとぶ!

でもいいのだ!
ご褒美だから!

さあ!ニンジンはぶらさがったぞ!
ゴール目指して駆け抜けるのだ!!
      

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ