ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

案ずるより・・

2021年06月29日 | 日記

 (視力に)不安を抱きながら、運転免許証・更新のため、運転免許センターに向う。

 午前中の受付時間は、8時30分から9時30分である。

 朝の交通渋滞を勘案し、7時(過ぎに)自宅を出発する。

 予測したとおり、渋滞にハマった。

 通勤や、運輸車両である。

 港湾地域を通過する事から、大型の運輸車両が多い。

 郊外に至り、流れもスムースと成って来た。

 結果的に、8時10分頃に到着出来た。

 3台ある受付機の前に、列が出来ていた。

 受付機の前に並ぶ・・!

 先頭から、6番目であった。 そう・18人目である。

 受付が終わると、問題の検眼である。

 事も無く終る人・手こずる人を視る。

 順番を待っている間も、不安が過る。

 いよいよ・私の順番となった。

 「矯正視力で、良いですか!?」検査官?・・

 「はい!矯正視力で・・!」と、私・・

 察するに、裸眼も検眼する人も居るようだ・・?

 0.7を二度・・0.8を一回・・(で・あったと、推測した!)

 一発・合格であった。

 「案ずるより産むが易し・・」 

 有効期間・三年間の、新たな「運転免許証」を手に、帰宅した。

 視力について、日々の生活には、それ程・不便を感じていない。

 視力の不安は、三年先となった。

 昼食を頂き、天を仰ぐと”入道雲”が・・・

 強い陽光を避け・16時過ぎに、小銭を忍ばせ・ウォーキングに出掛けた。

 折り返し点の”ヤマモモ”が、気掛かりであった。

 完熟が過ぎて、黒くなって成っていた。

 振れると・落下したり、手を染める。

 その中で、10粒程を口にした。

 今期の「食べ仕舞い!」と、味わった。

 自販機に、持ってきた”小銭”を投入した。

 熱中症予防に!と、補水する。

 入道雲も収まり、日陰では吹く風は”爽やか!”であった。

 今日のウォーキングの結果は、歩数:16,300歩 距離:12.4Km 速度:5.5Km 時間:2時間