朝目覚め、布団の温もりを楽しんでいた。
着信があった。
「ふくちゃん・花見に行こうや・・!」との、お誘いの電話があった。
昨年も行った「樹齢400年近くなる”枝垂桜”」である。
気温は低いが、天気は良い・・!
防寒対策を整え、バイクで出掛けた。
高速道のサービス・エリヤで合流を果し・目的地に向かった。
久し振りのバイク走行である。
防寒対策の結果か?寒さは、感じない。
やがて、三桁国道から県道の山岳道路に入った。
落石や・落葉など、安全走行を阻害するモノが連続する。
峠に至って・下り坂になる。
下り坂は、緊張する。
緊張感を持って、走行する。
樹木で、太陽光が遮られ、体温が下がってきた。
「寒い・・!!」
大型車の走行が規制される”県道”を慎重に進む・・
やがて、無事・目的地に到着出来た。
休日でも無いのに、多くの見物人が居た。
今日の絵日記の絵(写真)は、(約)400年の生命力に、圧倒される”枝垂桜”である。
「寒く成らない間に、帰ろう・・!?」と言うことで、早々に退散する。
下り坂の山道を、只管・走り抜ける。
(桜の見物人だろうか?)対向車が多い。
登り坂・優先のルールで停車し、やり過ごす・・
小一時間ほどの後、高速道のICから高速道に入る。
サービス・エリヤで、次なる再会を約して、散会した。
陽光も薄らぎ、寒さを感じる中、無事に帰宅を果した。
久し振りの”ワンディ・ツーリング”であった。