ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

日本語が”楽しい!”・・・

2017年02月12日 | 日記

 日本語と云う表現言語は、拡大発展している事を知った。
 この日記は、私の”独善的”な考えや思いで、記すものである。。
 先ず、日本語を構成する”約束事”は、重なる言葉は、「ダメ!」と云う事であるらしい。
 例えば「排気ガス」は間違いで「排ガス」が正しいらしい。
 私は、日本人好み?で、「排ガス」は「排気ガス」を短縮する表現方法と思っていた。
 排気ガスの”ガス”と、排気の”気”が重複語であることから「排ガス」が”日本語”らしい。
 しかし、近年「排気ガス」と云う使われ方が、多く成って”認知(国語辞典に表記)”される様になったとの事である。
 金田一京助編纂の国語辞典は、1943年の初版から、現在版では5500語が増えているとの事である。
 文化・文明・社会生活の進展によって、無くなった言葉がある代わりに、新たな言葉も”誕生”している様である。
 無くしても支障のないコトバに対し、社会生活上で必要とするコトバが、多いと云う事である。
 辞書・辞典に掲載する条件は「広く使われていること」と「一時的な流行でなく、これからも使われると判断されたもの」である様だ。

 SNS(social networking service)日本語での文書表現方法には、短歌・俳句・詩・川柳・短文・小説etc
 近年、追加されたコトバには、負の遺産 授かり婚 上から目線 等がある様だ!


強風も治まった2月12日の朝

2017年02月12日 | 日記
 三日前から、時折・小雪が混ざる強風が吹き荒れた。
 屋内に居ても寒かった。
 堪らず、暖房用の灯油を、買いに行かなければならない寒さであった。
 昨夜は、強風が戸を叩く音を聴き「寒むいなぁ!」と、眠りに就いた。
 今朝は、9時頃に目覚めた。
 昨日までとは、打って変わって、風も無く・陽光降り注ぐ、穏やかな日和であった。
 目覚めて、気に成っていた近隣に有る”ビニルハウス”を観た。
  
 今日の絵日記の絵(写真)は、強風に呷られた結果が、気掛かりと成っていたビニルハウスである。
 写真・左は、強風の被害を受ける、昨日のビニルハウスの様子である。
 そして、写真・右は、強風も治まった、今朝の様子(強風による被害の程度)である。
 確かに、強風が吹く前に、何ヶ所か破損(破れた)した箇所は、見掛けていた。
 しかし、強風が吹き荒れた三日前から、破損個所が拡大していった。
 既に”人工的気候”を造り出す機能は、失せるまでになっている。
 写真で、何の被害も受けていないビニルハウスとの違いが確認できる
 弱点(破れ)箇所があれば、其処から拡大していく事を改めて知る事ができた。
 家屋にしても、風で一枚の瓦が剝がされると、”バラバラ”と連鎖して、剥れていくと聞く。
 「対岸の火事」でなく「人のふり見て我が身を直せ」・・・
 弱点(瓦のゆるみ等)を診断・治療の時期かと、考えさせられた光景であった。
 20年を経過した”我が家”である。