え ~ が ~ 天 獄

嗚呼、天国か地獄か、それなりに行き詰まりのパラダイス。
映画を中心に、あくまで個人的好き嫌いで感想紹介。

ジョン・カーター (3D日本語吹き替え版)

2012年05月20日 | SF
2012年 アメリカ(ディズニー) 133分 SF/アドベンチャー/ファンタジー
監督/アンドリュー・スタントン
原作/エドガー・ライス・バローズ『火星のプリンセス』(創元SF文庫刊)
出演/テイラー・キッチュ、リン・コリンズ、サマンサ・モートン

(90点) ジャンピングヒーロー「ジョン・カーター」火星で英雄伝説!

戦争の英雄としてもてはやされて帰宅すると最愛の妻と子供が死んでいた。
その虚しさに戦場から離れたジョン・カーターだったが軍は戦場へ連れ戻そうと躍起になっていた。
そんなある日ジョン・カーターはいきなり時空を超えて火星に飛んじゃう。
重力の違いから物凄い跳躍力を発揮するジョン・カーターは滅亡の道を辿る火星で敵対する三つの種族の争いに巻き込まれ、やがて英雄として戦うことに。
四本腕の野蛮人に気に入られ、政略結婚をさせられそうなお姫様とラブラブになって、戦争を仕掛ける黒幕の存在が気になりつつ、火星犬にベロンベロンされるのだった。


ターザンの原作者として知られるバローズのスペースオペラの古典をウォルト・ディズニー生誕110周年記念超大作として映画化。
でもアメリカでは映画史に残る大赤字を出すほどの大ゴケをしたらしい。
でも映画としては十分面白い。
ただ若干、ケレン味というかキャラの魅力と言うかワクワクドキドキ感が薄い。
ヒロインも悪くは無いけど、もっと圧倒的な美女でなければ説得力に欠ける。四本腕の奴隷扱いの下女の方がキャラ的には魅力があった。
物凄く勿体無いB級ティスト溢れる超大作。


(2012年5月中川コロナにて有料鑑賞)

にほんブログ村 映画ブログ 映画劇場鑑賞へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿